ニュース

ジョルダン、乗換案内でバイクシェアの経路検索も可能に、ドコモと提携で

ジョルダン、乗換案内でバイクシェアの経路検索も可能に、ドコモと提携で

ジョルダンは、「ジョルダン乗換案内」アプリで、ドコモ・バイクシェアを用いた経路の検索を始めた。MaaSの広がりを受けての対応として。
新潟駅構内にAIで味覚判定する日本酒バー、新たな日本酒ツーリズムで地域活性化、JR東日本のスタートアップ事業で

新潟駅構内にAIで味覚判定する日本酒バー、新たな日本酒ツーリズムで地域活性化、JR東日本のスタートアップ事業で

AIによる日本酒味覚判定サービス「YUMMY SAKE」を用いた観光案内所「日本酒観光案内バー(SAKE TOURIST INFORMATION BAR)」が新潟駅構内にオープン。JR東日本スタートアッププログラムとして。
成田空港、LCC専用ターミナルに最新型ロボットを導入、東京五輪に向けた館内警備の強化で

成田空港、LCC専用ターミナルに最新型ロボットを導入、東京五輪に向けた館内警備の強化で

成田空港が最新型の警備ロボットを導入。全ターミナルで館内警備を強化。
中国、新型肺炎の拡大で「団体旅行」「パッケージツアー」を禁止、訪日市場に大きな打撃

中国、新型肺炎の拡大で「団体旅行」「パッケージツアー」を禁止、訪日市場に大きな打撃

中国では、新型コロナウィルスの拡大を防ぐ措置として団体旅行とパッケージツアーを停止する。中国文化観光部の要請で中国国内の団体旅行は24日から停止されており、海外旅行は27日以降の出発を禁止とした。
米国内線でペットの機内持ち込み禁止へ、規制強化で介護犬のみ、医師の診断書も必要に【外電】

米国内線でペットの機内持ち込み禁止へ、規制強化で介護犬のみ、医師の診断書も必要に【外電】

米運輸省は、特別な訓練を受けた介護犬として認定された犬のみ、無料で機内に連れて入れる措置を公示した。航空会社などからの癒しペットの機内持ち込み規制に対する要望を受けて。
デルタ航空、米国内線でペット専用の輸送装置を提供、最新技術で水分補給や移動トラッキングも

デルタ航空、米国内線でペット専用の輸送装置を提供、最新技術で水分補給や移動トラッキングも

デルタ航空は、最新技術を取り入れたペット専用の輸送装置「CarePod」の提供をアメリカ国内線で始めた。水分補給システムやGPSトラッキングシステムも備える。
【開催再延期の追記あり】デジタル旅行業界の国際会議「デジタルトラベルAPAC」、12月8日からシンガポールで開催へ(PR)

【開催再延期の追記あり】デジタル旅行業界の国際会議「デジタルトラベルAPAC」、12月8日からシンガポールで開催へ(PR)

シンガポールにて2020年8月17日から19日まで、アジア太平洋地区を対象とするデジタル旅行業界関連イベント「デジタルトラベルAPAC 2020」を開催。(※2020年3月11日修正)
ANA、2020年度国際線ダイヤを策定、5都市に新規就航、日本の航空会社として初めて深セン、イスタンブール、ストックホルムに

ANA、2020年度国際線ダイヤを策定、5都市に新規就航、日本の航空会社として初めて深セン、イスタンブール、ストックホルムに

ANAは、2020年度夏期ダイヤで14路線を新規開設ならびに増便。そのうち、深セン、イスタンブール、ストックホルム、ミラノ、モスクワに新規就航する。
ANA、羽田空港の国際線が第2・第3ターミナルに、3月末から第2では国内・国際の乗り継ぎが可能に

ANA、羽田空港の国際線が第2・第3ターミナルに、3月末から第2では国内・国際の乗り継ぎが可能に

ANA羽田国際線は3月29日から第2と第3ターミナルを使用。第2旅客ターミナル発着のANAの国際線は、ANAの国内線と同じターミナル内での乗り継ぎが可能に。
JTB、特定業界の「ミーティング」「イベント」をトータル支援、製薬業界向けCRM大手とのパートナー契約で

JTB、特定業界の「ミーティング」「イベント」をトータル支援、製薬業界向けCRM大手とのパートナー契約で

JTBがライフサイエンス業界のMICE向けソリューションを強化、製薬業界向け大手CRM企業とパートナー契約を締結で。
【人事】JTB、役員人事を発表 ―2020年2月1日付

【人事】JTB、役員人事を発表 ―2020年2月1日付

JTBが2020年2月1日付の人事異動に伴う役員人事を発表。
千葉県南房総市、「がんばろう南房総」でキャンペーン、300万円分の限定クーポンなど

千葉県南房総市、「がんばろう南房総」でキャンペーン、300万円分の限定クーポンなど

千葉県南房総市が各種キャンペーンを実施。観光シーズン到来で限定クーポン発行など。
東京タワー、中国の大晦日(春節)に赤色ライトアップ、1月24日の夜間に

東京タワー、中国の大晦日(春節)に赤色ライトアップ、1月24日の夜間に

東京タワーで春節イベント。今年も赤色の特別ライトアップの実施や水餃子販売、中国獅子舞なども。
外務省、中国・湖北省全域に渡航中止勧告、感染症危険情報「レベル3(渡航は止めてください)」に引き上げ

外務省、中国・湖北省全域に渡航中止勧告、感染症危険情報「レベル3(渡航は止めてください)」に引き上げ

外務省が2020年1月24日、中国湖北省全域への渡航中止勧告を「レベル3(渡航は止めてください)」に引き上げ。
農泊とは? その動きを取材した、地域と多分野事業者のマッチングで新たな化学反応は起きるのか?

農泊とは? その動きを取材した、地域と多分野事業者のマッチングで新たな化学反応は起きるのか?

農林水産省が推進する「農山漁村振興交付金(農泊推進対策)」における「農泊多分野連携推進事業」として、JTBが実施した農泊地域と地域外の多分野の事業者を結びつけるマッチング会を取材した。新しい化学反応は起きるのか。
農水省、「農泊」で海外向け情報発信を強化、専用サイトで動画・記事コンテンツを拡充

農水省、「農泊」で海外向け情報発信を強化、専用サイトで動画・記事コンテンツを拡充

日本の農泊地域を海外に紹介するポータルサイト(英語版)「Countryside Stays Japan」の動画と記事コンテンツが拡充。今後、広告展開やJNTOとの協力で、日本の農泊の魅力をさらに積極的に世界に発信していく。
外務省、新型肺炎の拡大で感染危険情報「レベル2」に引き上げ、JTBはツアー催行中止、航空便も欠航相次ぐ

外務省、新型肺炎の拡大で感染危険情報「レベル2」に引き上げ、JTBはツアー催行中止、航空便も欠航相次ぐ

中国での新型コロナウイルスの感染拡大で、外務省が感染症危険情報を「レベル2」に引き上げ。旅行会社や航空会社も対応へ。
中国の個人旅行者の観光目的トップは「お花見」、中国大手OTAの個人ツアー予約は3倍に、人気急上昇都市は「高松」

中国の個人旅行者の観光目的トップは「お花見」、中国大手OTAの個人ツアー予約は3倍に、人気急上昇都市は「高松」

Trip.comグループは、中国人海外個人旅行客(FIT)の新しい旅行の好みと消費状況をまとめた「2019年訪日中国人FIT観光客動向レポート」を発表。観光目的、人気旅行先、急上昇旅行先、人気観光スポットなどのランキングが明らかに。
JTBと民泊エアビー、訪日客の「手ぶら観光」で協力、3空港からコンビニに当日配送

JTBと民泊エアビー、訪日客の「手ぶら観光」で協力、3空港からコンビニに当日配送

JTBは、Airbnb(エアビーアンドビー)と協力し、東京、大阪、京都のファミリーマート6店舗で外国人旅行者向け手荷物配送サービスを実施。羽田、成田、関空から荷物を当日配送。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…