検索タグ "ホテル・旅館"

東京に「愛犬と泊まる」特化型ホテルが開業へ、犬と一緒に食事できるレストランやドックランも

東京に「愛犬と泊まる」特化型ホテルが開業へ、犬と一緒に食事できるレストランやドックランも

住友不動産ヴィラフォンテーヌは、愛犬家特化型ホテを芝公園に2月25日開業。全館で犬の同伴が可能で犬と一緒に食事を楽しめるレストラン、ドッグラン、トリミングサロン、預かりサービスなどフルサービスを提供。
旅館・ホテルの倒産件数は減少も、休廃業・解散は過去5年で最多、月商に対する有利⼦負債は30倍超えに

旅館・ホテルの倒産件数は減少も、休廃業・解散は過去5年で最多、月商に対する有利⼦負債は30倍超えに

帝国データバンクによると、旅館・ホテル業の倒産件数は70件で前年の118件から40.7%減少となり、2000年以来最大の下げ幅となった一方、有利子負債月商倍率は2021年12月時点では30.13倍と30倍を超えた。
1970年代に誕生した電車車両のコンセプト客室、京都タワーホテルが1日1室限定で提供、京阪電車とコラボで

1970年代に誕生した電車車両のコンセプト客室、京都タワーホテルが1日1室限定で提供、京阪電車とコラボで

京都タワーホテルが京阪電気鉄道とのコラボ企画として「京阪電車トレインルーム5555号」を発売。運転台の再現やラッシュ用扉を設置。引退時に装飾されていたヘッドマークも。
受験生に自主隔離を提案するホテル宿泊プラン、博多の2ホテルが発売開始、朝食・ランチ付きで3泊から受付

受験生に自主隔離を提案するホテル宿泊プラン、博多の2ホテルが発売開始、朝食・ランチ付きで3泊から受付

博多エクセル東急と博多東急REIホテルが「受験勝ちグミ宿泊プラン」の販売を開始。受験日前の一定期間をホテルで過ごすことで、人との接点を少なくする“自主隔離”を提案する。
星野リゾート代表に聞いた、同社が注力する「CSV経営」とは? カギは、長期滞在とマイクロツーリズム

星野リゾート代表に聞いた、同社が注力する「CSV経営」とは? カギは、長期滞在とマイクロツーリズム

世界的に環境対策への意識が高まるなか、社会課題の解決を価値にして自社の利益に結び付け、持続的に取り組むにはどうしたらよいか。「CSV経営」を実践する星野リゾート代表に話を聞いた。
野村不動産HD、ホテル運営2社を4月1日付で合併、「NOHGA HOTEL」「庭のホテル」ブランドは継続

野村不動産HD、ホテル運営2社を4月1日付で合併、「NOHGA HOTEL」「庭のホテル」ブランドは継続

野村不動産ホールディングスはホテル運営会社、 「野村不動産ホテルズ」と「UHM」を4月1日付で合併する。統合により、ノウハウ・人材の融合、サービスレベルの向上を図る。
福岡県で「公園ツーリズム」施設が開業へ、海の中道海浜公園に滞在型レクレーション拠点、球体テントの宿泊施設も

福岡県で「公園ツーリズム」施設が開業へ、海の中道海浜公園に滞在型レクレーション拠点、球体テントの宿泊施設も

福岡県海の中道海浜公園の「光と風の広場」で、 「パーク・ツーリズム」をテーマにした滞在型レクリエーション拠点が2022年3月15日に開業。宿泊施設、レストラン、アスレチックタワーなどを整備する。
ハイアット、日本初進出の新ブランドでホテル開業、東京と大阪で、地域性生かしたコミュニティ型デザイン

ハイアット、日本初進出の新ブランドでホテル開業、東京と大阪で、地域性生かしたコミュニティ型デザイン

ハイアットが日本で新ブランドを展開。地域の生活やコミュニティを重視した、新コンセプトの都市型ホテルで。
星野リゾート、愛犬家などペット連れ旅行で需要開拓、ペットフード企業と協業

星野リゾート、愛犬家などペット連れ旅行で需要開拓、ペットフード企業と協業

星野リゾートは、フレッシュペットフードを提供するPETOKOTOと協業。第1弾として、リゾナーレ八ヶ岳など3施設でペットフードプレゼント。コロナ禍で増える愛犬家への対応強化。
世界のホテル建設、アジア太平洋地域は前年比プラスに、2021年12月時点で契約済み客室総数は5%増の94万室に

世界のホテル建設、アジア太平洋地域は前年比プラスに、2021年12月時点で契約済み客室総数は5%増の94万室に

ホスピタリティ業界向けにデータ分析を提供するSTRによると、2021年12月時点の世界のホテル建設状況で、アジア太平洋地域のみが前年比でプラスになった。
ANA、東京路線の利用促進で、「空港アクセスナビ」でクーポン配信、プリンスホテルと連携で

ANA、東京路線の利用促進で、「空港アクセスナビ」でクーポン配信、プリンスホテルと連携で

ANAおよびANA Xは、首都圏のプリンスホテルと連携し、東京(羽田・成田)路線の利用促進を目的とするキャンペーン。
ホテルオークラ、京都に小規模高級ホテルを開業、東山に佇む山荘をイメージ、岡崎別院の庭園を望む客室も

ホテルオークラ、京都に小規模高級ホテルを開業、東山に佇む山荘をイメージ、岡崎別院の庭園を望む客室も

「ホテルオークラ京都 岡崎別邸」が開業。スイートルーム8室を含む60室のホテル。地上4階建てで、フランス料理のレストラン、フィットネスを備える。
横浜みなとみらいに長期滞在型ホテルが開業へ、最低30日以上から受付け、ウェスティン横浜とサービス連携も

横浜みなとみらいに長期滞在型ホテルが開業へ、最低30日以上から受付け、ウェスティン横浜とサービス連携も

横浜・みなとみらいに長期滞在型ホテル「The Apartment Bay YOKOHAMA」が開業する。ウェスティンホテル横浜と同じ建物内に位置し、一部サービス連携。
ニューオータニ東京、限定スイーツセットをタクシーで宅配、専用アプリ「GO Dine」で受付

ニューオータニ東京、限定スイーツセットをタクシーで宅配、専用アプリ「GO Dine」で受付

ホテルニューオータニ東京は、「新あまおうスイーツセット」をデリバリー限定で販売。オミクロン株の登場やまん延防止等重点措置の適応要請などにより、拡大が見込まれるデリバリー需要の取り込み図る。
不動産事業「いちご」、自社開発のAIホテル収益管理システムの外部販売を開始、機械学習で最善の価格設定を提案

不動産事業「いちご」、自社開発のAIホテル収益管理システムの外部販売を開始、機械学習で最善の価格設定を提案

不動産会社「いちご」は、同社が独自開発したAIレベニューマネージメントシステム「PROPERA (プロペラ)」について、デベロップと利用契約を締結。外部販売を開始した。
プリンスホテル、軽井沢で電気自動車の無料充電サービス開始、脱炭素社会へ旅やレジャーを後押し

プリンスホテル、軽井沢で電気自動車の無料充電サービス開始、脱炭素社会へ旅やレジャーを後押し

「プリンスグランドリゾート軽井沢」が、ホテルやゴルフ場での電気自動車無料充電サービスを開始。脱炭素社会に向け、宿泊者やゴルフ場利用者に対し、滞在中、無料充電サービスを提供する。
大阪・淀屋橋に和風ビジネスホテル「御宿 野乃」が開業、天然温泉大浴場と高温サウナを完備

大阪・淀屋橋に和風ビジネスホテル「御宿 野乃」が開業、天然温泉大浴場と高温サウナを完備

共立メンテナンスは、大阪市に「天然温泉 花波の湯 御宿 野乃 大阪淀屋橋」をオープン。「御宿 野乃」はドーミーインの和風プレミアムブランド。館内には、天然温泉大浴場、高温サウナ、強冷水風呂。
楽天トラベル、人気温泉地の予約人数ランキング発表、2021年は白浜温泉が初のトップ3入り、県民旅行の促進で

楽天トラベル、人気温泉地の予約人数ランキング発表、2021年は白浜温泉が初のトップ3入り、県民旅行の促進で

楽天トラベルが「2021年年間人気温泉地ランキング」。静岡県「熱海温泉」と大分県「別府温泉」が8年連続で1位、2位を獲得した。和歌山県「白浜温泉」が初のトップ3入り。
2021年の宿泊業倒産は27%減の86件、2年連続で前年下回る、一方で負債総額は直近10年で最大 ―東京商工リサーチ

2021年の宿泊業倒産は27%減の86件、2年連続で前年下回る、一方で負債総額は直近10年で最大 ―東京商工リサーチ

東京商工リサーチによると、2021年の負債額1000万円以上の「宿泊業」の倒産は前年比27.1%減の86件で、2年連続で前年を下回った。一方、負債総額は同140.6%増の1396億円で、2年ぶりに前年を上回った。 
ホテル・旅館業の価格動向、仕入コストが「上昇した」は49%、一方で「販売価格に転嫁できていない」は6割 —日本政策金融公庫

ホテル・旅館業の価格動向、仕入コストが「上昇した」は49%、一方で「販売価格に転嫁できていない」は6割 —日本政策金融公庫

日本政策金融公庫の調査によると、ホテル・旅館業で仕入価格が「上昇した」は49.5%。仕入価格上昇分の販売価格へは「全く転嫁できていない」が69.2%に。販売価格を前年よリ「引き上げた」は17.4%。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…