検索タグ "経営方針"
マレーシア航空が完全国有化へ、スケジュールや予約の変更なしで
マレーシア航空(MH)の筆頭株主マレーシア国営投資会社カザナ・ナショナルが、マレーシア航空の完全国有化を発表。手続きは2014年末までに完了する予定。
近畿日本ツーリスト個人旅行が販売会社を吸収合併、製販一体で収益性を向上
KNT-CTは近畿日本ツーリスト個人旅行と近畿日本ツーリスト個人旅行販売の合併を決議した。商品造成と販売の一体運営を強め、収益性の抜本的な向上をはかる。
HIS、額面総額200億円の社債発行、旅行予約システム拡充や新複合施設の資金調達で
HISは、額面総額200億円の資金調達を、ユーロ円建転換社債型新株予約権付社債の発行で行なうことを決定。旅行事業とテーマパーク、運輸、宿泊など周辺事業の資金とし、商材の内製化を強化する。
JATA田川新会長、「観光立国から“観光大国”へ」、日本人の海外旅行2000万人に自信
日本旅行業協会(JATA)新会長に選任された田川博己氏(現JTB取締役会長)が就任会見。「中小、地方の旅行会社の声を聞きながら、激動するマーケットに迅速に対応し旅行業界全体の底上げと地位向上に努めたい」。
HIS、ラグーナ蒲郡の事業継承、「ラグーナテンボス」設立で黒字決算を目指す
HISは複合マリンリゾート「ラグーナ蒲郡」の主要3事業を承継することを発表。新会社を設立し、蒲郡市の支援制度とハウステンボスのノウハウ等を活用し、初年度から黒字決算を目指す。
JTB、ジャルパックのドイツ現地法人を譲受、欧州戦略を強化
ジェイティービーは、ジャルパックのドイツ現地法人の譲受を発表。ドイツ発の日系企業と現地の訪日などの旅行需要の吸収とともに、JALグループとの協力関係を強化し、双方の事業拡大を目指す。
オリエンタルランド、ディズニー入園目標を3000万人に引き上げ、シニアや外国人向け環境整備へ
オリエンタルランドグループは「2016中期経営計画」を策定。2023年までに入園者を平均3000万人とする長期経営計画で、シニアと訪日客の来園促進、大型投資も計画。
ANA、スマホやIP電話の導入で4億円のコスト削減、新しい働き方を推進
ANAグループは、スマホやIP電話網を使用した音声基盤を導入。累計1360億円のコスト削減を目指す中期経営戦略の一環として実施するもの。今回のシステムで、年間約4億円のコスト削減効果を見込む。
ロイヤル・カリビアン、新造船のクァンタムの中国配船を決定、市場成長を受け
ロイヤル・カリビアン・インターナショナルは2014年11月就航の新造船「クァンタム・オブ・ザ・シーズ」を2015年夏に上海に配船。中国市場の量と質の成長を受けて決定。新造船のカリブ・欧州以外の配船は初めて。
星野リゾートの星野代表が語る、海外戦略、訪日(インバウンド)戦略
今年100周年を迎える星野リゾートの星野佳路代表が語った同社の現在と今後とは独?海外運営や訪日旅行者獲得で規模拡大を目指す同社の独自の取組みをレポート。
スターウッド、アジア太平洋地域で約2万5000人超の人材採用を計画
スターウッド ホテル&リゾートは、2014年中にアジア太平洋地域で2万5000人以上の人材を採用する計画。今後、200軒の新規ホテルを開業する予定で、こうした事業拡大のための人材を確保。
イタリア・マルケ州、「最もファンの多い州」目指し10のSNSで情報発信
イタリア・マルケ州からジャン・マリオ・スパッカ知事らデリゲーションが来日し、観光プレゼンテーションを開催。日本からの誘致を強化し、プロモーションを投下。業界向けのサポートも予定する。
HIS、2014年度の新卒新入社員は774名、平林社長の入社式挨拶
HISは、2014年4月1日に入社式を行った。代表取締役社長、平林朗氏は同社に入社する新入社員へメッセージとして目標を持つこと、挑戦することの重要性を説いた。
ANA伊東CEOの入社式挨拶、5つのポイントでグループ変革、「真に強いエアライン」に
全日空(NH)グループCEO、伊東信一郎氏は2014年入社式で「真に強いエアライングループになるために」と題したスピーチ。「いかなる環境変化があろうとも耐えられる、真に強いグループになること」を目標としていることを紹介。
クラブツーリズム、ひとり旅企画部門を海外、国内に特化、新支店を開設
クラブツーリズムは、「ひとり旅」を企画するコミュニティ旅行センターを海外部門、国内部門に分け、それぞれ支店として開設。順調に推移する「ひとり旅」部門の専門性を高め、商品を拡充するのが目的。
JTB、バリ島初のシャトルバス事業、子会社設立しグローバルインバウンド狙う
ジェイティービーは2014年4月1日、インドネシアのバリ島で初のシャトルバス事業を開始。専門旅行会社を設立し、主要ホテルと観光エリアを運行。年間300万人超のグローバルインバウンドを狙う。
JAL、2014年度は「成長に向けた準備期間」、過去の反省から中期経営計画を再確認
日本航空/JAL(JL)は2012~2016年度中期経営計画のローリングプランを発表。過去の反省から2年間の振り返りと目標達成に向けた方向性を提示。14年度を「新たな成長に向けた準備期間」と位置付けた。
KNT-CT吉川会長、女性の管理職登用に積極姿勢、現在は約12%
KNT-CTホールディングス会長の吉川勝久氏は、同社グループにおける女性の登用について、現状と今後の方針を明らかに。ウェブ、店舗に偏った女性をMICEや訪日、商品造成、学生団体にも。
JTB、シンガポールの旅行会社を買収、富裕層メインにアジア発レジャー事業強化
ジェイティービー(JTB)は2014年2月28日、シンガポールの大手旅行会社「Dynasty Travel International Pte.Lte.」(Dynasty)を取得。特に富裕層をメインターゲットにアジア発レジャー事業の強化を図る。
スターウッド、アジア太平洋地域で120都市で採用イベント、東京・大阪は3月21日
スターウッドホテル&リゾートはアジア太平洋地域限定の採用イベント、「スターウッド・キャリア・デイ」を東京と大阪で同時開催。現在、同地域のスタッフ数が全世界の半分を占めている。