日本でウーバー展開エリアが拡大へ、インバウンド客の利便性向上、電脳交通のタクシー配車システムと連携開始

Uber Japanは、電脳交通と戦略的パートナーシップを締結し、電脳交通のクラウド型タクシー配車システム「DS」との連携を開始する。合わせて、「DS」と他社の配車アプリや交通関連サービスと連携する「DSコネクト」にも参画する。

Uberが広く普及するタクシー配車システムと連携するのは、日本で初めて。この連携によって、Uberの展開エリアが地方を含む全国に順次拡大し、Uberアプリを通じて配車できるタクシー車両が大幅に増える。グローバルでのユーザーが多いUberアプリを利用するインバウンド客が、地方の交通手段をより簡単に利用できるようになる。

また、電脳交通のクラウド型タクシー配車システム「DS」と連携することで、電脳交通と連携する全国のタクシー事業者および乗務員は、自社への電話による配車リクエストとUberユーザーからのタクシー配車リクエストを同一端末・同一画面で受けとることが可能になる。

また、電脳交通がタクシー事業者と各配車アプリ間で発生する契約、支払いなどの手続きを一元管理することもできる。

「DSコネクト」には、相乗りサービス「NearMe」、タクシーアプリの「DiDi」と「S.RIDE」も参画している。

みんなのVOICEこの記事を読んで思った意見や感想を書いてください。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…