航空
国内外の航空会社・空港関連の最新情報をお届けします。
LCCピーチ、旅行体験を投稿・共有できる新サイト開始、イラストから旅行を選べる新感覚の旅行検索も
LCCピーチが旅行情報のプラットフォームサービスを開始。個人の旅行情報をもとに、旅行情報検索から旅行計画、旅行体験の共有を可能に。
海外駐在員が選んだ世界の飲食店を予約できる新サイト、ANAも提携販売を開始、手数料は1予約で500円
日本人海外駐在者の推奨店を扱う飲食予約サイトがオープン。予約件数、9年内10万件が目標。ANAセールスがウェブサイト掲載で提携へ。
ANA、国際線の燃油サーチャージを半額以下に値下げ、日本/北米路線は7000円に -2019年4月以降の発券分
全日空(ANA)は2019年4月1日以降に発券される国際航空券で適用する「燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)」の値下げを発表。日本/北米は7000円、日本/ハワイは4000円に改定。
マレーシア拠点「マリンド・エア」が日本乗り入れ、台北経由のクアラルンプール/新千歳線で、週3便で3月23日から
国交省はマレーシアのマリンド・エア(OD)に対し、外国人国際航空運送事業の経営許可。3月23日からクアラルンプール/台北/新札幌線を週3便で運航。
超大型旅客機「A380」が製造終了へ、エアバス社が公式発表、発注数減少を受けて2021年の引き渡しを最後に
欧州航空機大手のエアバスは2019年2月14日、2021年に超大型機A380の製造を中止すると発表。
国交省、羽田空港の増枠で「米国に12枠」で合意、2020年までの開設で調整へ
国土交通省が2019年2月12日、羽田空港の新飛行経路導入に伴う発着枠について、「米国に12枠を配分する」ことで合意したと発表。
LCCタイ・ライオン・エア、関西/バンコク線を新規就航へ、3月末から週5便で
LCCのタイ・ライオン・エアが関西に週5便で初就航。関西のドンムアン線は週28便体制となる。機材は最新のB737‐MAX9型。
LCCピーチ、那覇/香港線を再開、台北線も週21便に増便へ、6月28日から
LCCのピーチアビエーションが6月28日から運航を再開する那覇/香港線の販売を開始。片道6980円からで、同日、那覇/台北線も週21便に増便する。
LCCエアアジア、日本で初めてブランドキャンペーン開始、新CMに「Mrs. GREEN APPLE」の書下ろし曲を起用【動画】
エアアジア・ジャパンが日本で初のブランディングキャンペーン。全国CMも放送へ。
航空連合スターアライアンス、小学校で出張授業、航空会社の仕事の魅力を子ども達に
スターアライアンスが東京の小学校で特別授業を開催。現役CAも仕事の楽しさや内容を紹介し、知ってもらう機会に。
デルタ空港、名古屋/デトロイト線を毎日運航に、夏期の需要増加でさらなる増便に
デルタ航空(DL)は2019年6月17日から9月9日の週の期間中、成田/デトロイト線をデイリー運航に増便。旺盛な需要を受けたもの。
JALとアエロメヒコ航空が共同運航へ、日本企業のメキシコ進出で需要増、JALのメキシコネットワークは30地点に
日本航空とアエロメヒコ航空は2019年2月13日からコードシェアを開始。両社は2017年にコードシェア提携で合意。日本企業の南米進出による需要増受け、提携本格化。
JAL、国際線の航空券予約をさらに30日前倒しの「360日前」開始へ、インバウンド需要の高まりで
JALが2019年4月10時(日本時間)より、国際線の予約受付開始日を「360日前」に変更。これまでよりも30日前倒しで早期の旅行計画確定につなげる。
成田空港、旅客数は開港以来最多の4260万人、発着回数も7年連続増の25.5万回 -2018年実績
成田空港の2018年の運用状況で、国際線の発着回数20万回超、旅客数3500万人超となった。外国人旅客数が12%増の1700万人超えと躍進したことが大きい。
日本/イスラエル間で初めて航空機チャーター便、ツアーは30万円台から、2019年9月に2便運航へ
日本/イスラエル間で初の航空チャーター便が運航。3社がツアー販売へ。
タイ国政府観光庁と成田空港、パスポート取得でキャッシュバックのキャンペーン、SNS特番配信も【動画】
タイ国政府観光庁と成田国際空港が共同で、パスポート取得キャンペーンを展開。キャッシュバックや抽選で当たる賞品を用意。Youtubeでの特番も放映。
トラベルコ、LCCスクートと直接連携、検索結果から公式サイトの航空券から付帯料金サービスまで購入可能に
旅行比較サイト「トラベルコ」がLCCスクートと連携。スクート公式サイトの運賃も検索・比較することが可能に。さらにサイト上で販売されている付帯サービスの購入・決済も可能。
インフィニ、国内の航空予約端末でNDC対応を完了、対象は約1万7000台
GDS事業のインフィニが、国内で展開済みの予約端末「INFINI LINX PLUS」約1万7000台すべてに対して新航空流通規格「NDC」対応機能を導入完了。検索オプションからの絞り込みやグラフィカル表示にも対応
英国航空、プレミアム・エコノミーを大幅アップグレード、新シート導入など65億ポンド投資計画の一環で
ブリティッシュ・エアウェイズが5カ年65億ポンド投資計画の一環でプレミアム・エコノミークラスを大幅アップグレード。2月1日から新しい食事提供、A350型機では新シートも導入。
トラベルポート、世界の旅行各社でNDC実装を完了、AMEXグローバルビジネストラベルなどで
トラベルポートジャパンが、多岐にわたる旅行会社と提携をおこない、NDCを用いた予約ソリューションの実装を完了。対象はアメリカンエキスプレス・グローバルビジネストラベルなど。