国内旅行

日本国内の旅行・観光に関連する最新情報をお届けします。

コロナ禍の「旅行」に対する意識変化、直近6ヶ月間を比較分析、「観光地を応援したい」が月を追うごとに増加

コロナ禍の「旅行」に対する意識変化、直近6ヶ月間を比較分析、「観光地を応援したい」が月を追うごとに増加

日本交通公社がコロナ禍の旅行への意識変化について調査発表。旅行実施の行動から心境まで1月から6月の間に変化が。
JR3社、西日本の全線乗り放題「どこでもドアきっぷ」発売、3日間1万8000円など

JR3社、西日本の全線乗り放題「どこでもドアきっぷ」発売、3日間1万8000円など

JR西日本が9月18日から「どこでもドアきっぷ」を発売。JR西日本2日間乗り放題で1万2000円から。2人以上同一行程が条件。JR3社版も用意。
高速道路周遊パスも「GoToトラベル」対象に、NEXCOら8者、直接予約型宿泊サイト「STAYNAVI」と連携

高速道路周遊パスも「GoToトラベル」対象に、NEXCOら8者、直接予約型宿泊サイト「STAYNAVI」と連携

NEXCO3社や阪神高速など道路事業者8者は、「GoToトラベル」事業の対象となる高速道路周遊パスの取り扱いを2020年9月18日から開始する宿泊と高速道路周遊パスをセット。
ふるさと納税サービス「さといこ」、GoToトラベル対象商品を納税返礼品に、まずは4自治体5商品で

ふるさと納税サービス「さといこ」、GoToトラベル対象商品を納税返礼品に、まずは4自治体5商品で

ふるさと納税サービス「さといこ」は、ふるさと納税返礼品として、GoToトラベル対象商品の寄附受付を開始。まずは京都府亀岡市など4自治体5商品を出品。今後、順次追加していく予定。
ムーミンバレーパークを満喫する観光型MaaS、モバイルチケットで入場券から飯能市内の優待クーポンまで提供

ムーミンバレーパークを満喫する観光型MaaS、モバイルチケットで入場券から飯能市内の優待クーポンまで提供

ムーミン物語、西武バス、ジョルダンらが、埼玉県飯能市をチケットレスで満喫できる観光型MaaSのモバイルチケット「Meets! HANNO Pass」を発売。スマホの画面を見せて利用する。
クルック、日本国内のレンタカー市場に本格参入、トヨタやタイムズと提携

クルック、日本国内のレンタカー市場に本格参入、トヨタやタイムズと提携

旅行体験予約サイト「Klook(クルック)」は日本国内のレンタカー予約専用ページを開設した。体験アクティビティと合わせ、ワンストップで販売する。
沖縄の観光が本格的な再開へ、玉城知事、旅行者向け「最大限のおもてなし」の動画配信、独自の安心・安全アクションプラン策定も

沖縄の観光が本格的な再開へ、玉城知事、旅行者向け「最大限のおもてなし」の動画配信、独自の安心・安全アクションプラン策定も

緊急事態宣言を解除した沖縄県が観光客受け入れを本格的に再開。玉城知事がメッセージを発信したほか県内の観光施設の多くも営業を再開した。
はとバス、稼働していないバス60台でつくった巨大迷路体験を販売、車内換気体験とあわせて安全性アピール

はとバス、稼働していないバス60台でつくった巨大迷路体験を販売、車内換気体験とあわせて安全性アピール

はとバスは、「今しかできない!『バスでつくる巨大迷路体験』」コースを発表。車内換気体験も組み込むことで、観光バスの安全性をアピールする。東京がGoToトラベルの対象外であれば、東京都民へは特別価格で販売。
「ぷらっとのぞみ」が新登場、東京/名古屋間が片道1ドリンク付で1万円、期間限定のネット販売で

「ぷらっとのぞみ」が新登場、東京/名古屋間が片道1ドリンク付で1万円、期間限定のネット販売で

JR東海ツアーズが、期間限定でのぞみ号を利用する「ぷらっとのぞみ」を期間限定で発売。東海道新幹線こだま号を利用した人気の片道プラン「ぷらっとこだま」に加えて提供する。
コロナ禍で「車中泊」の旅が急伸、九州の実証実験で、8月の予約が昨対比2倍に

コロナ禍で「車中泊」の旅が急伸、九州の実証実験で、8月の予約が昨対比2倍に

九州周遊観光活性化コンソーシアムが運営する実証実験「車泊(くるまはく)」の利用者が急増。コロナ禍のなか、他人との接触がなく、大自然を満喫できるのが人気の理由か。
GoToトラベル事務局、事業者向けに新型コロナ対応の手引き公表、感染者発生時の事業継続のための対応盛り込む

GoToトラベル事務局、事業者向けに新型コロナ対応の手引き公表、感染者発生時の事業継続のための対応盛り込む

GoToトラベル事務局は、事業者を対象にした新型コロナウイルスに関する最新の「対応の手引き」を公表。クラスターが発生するなか、新たに事業継続に向けての対応が盛り込まれた。
ホテルでキッズルーム・ジムを貸し切り提供、大阪「シタディーンなんば大阪」が、先着順で1時間無料で

ホテルでキッズルーム・ジムを貸し切り提供、大阪「シタディーンなんば大阪」が、先着順で1時間無料で

2020年1月開業の「シタディーンなんば大阪」が宿泊客を対象としたキッズルームとジムの貸し切り利用を開始。滞在中、周囲を気にすることなく、より安心して楽しんでもらえるようにする。
ミシュランガイド、「京都・大阪+岡山版」、「東京版」を相次いで発売、掲載施設発表は動画配信に

ミシュランガイド、「京都・大阪+岡山版」、「東京版」を相次いで発売、掲載施設発表は動画配信に

日本ミシュランタイヤが、「ミシュランガイド京都・大阪+岡山 2021」を2020年10月9日に、「同 東京2021」を12月10日に発売予定。
GoToトラベル地域共通クーポン、10月1日出発分から利用開始、予約済み商品も対象

GoToトラベル地域共通クーポン、10月1日出発分から利用開始、予約済み商品も対象

国土交通省は「GoToトラベル」事業における地域共通クーポンについて、10月1日以降に出発する旅行から配布すると発表した。すでに申し込みの旅行についても、「GoToトラベル」キャンペーン商品であれば対象。
クラブツーリズム、3密回避の新ツアー販売強化、専用ロゴ制定も

クラブツーリズム、3密回避の新ツアー販売強化、専用ロゴ制定も

クラブツーリズムは、withコロナ時代への対応で6月に立ち上げた、独自のガイドラインに基づいた新ブランド「クラブツーリズム ニュースタイル」の販売を強化する。
宇都宮の旅行会社、PCR検査付きの旅行商品を販売、地元呼吸器内科との協力で

宇都宮の旅行会社、PCR検査付きの旅行商品を販売、地元呼吸器内科との協力で

栃木県の「うつのみや観光」は、同社の旅行および貸し切りバスを申し込んだ旅行者を対象にPCR検査を実施する旅行商品を販売。
ワーケーションの将来性が急上昇、新型コロナ禍で新しい働き方で脚光、インバウンド消費は大幅ダウン -日経クロストレンド調査

ワーケーションの将来性が急上昇、新型コロナ禍で新しい働き方で脚光、インバウンド消費は大幅ダウン -日経クロストレンド調査

日経BPの「トレンドマップ2020夏」で、消費分野では「ワーケーション」の将来性が急上昇。ワーケーションはワークとバケーションを組み合わせた造語で、旅行・宿泊業界でも注目。
近畿日本ツーリスト、日産と共同でwithコロナ時代の「クルマ旅」の商品発売、電気自動車利用で

近畿日本ツーリスト、日産と共同でwithコロナ時代の「クルマ旅」の商品発売、電気自動車利用で

KNTは日産と共同企画した「‘E’Vacation(いい休暇)」を販売開始した。日産自動車が展開するカーシェアリングを利用し、神奈川・静岡のEV充電器が設置してある旅館・ホテルに宿泊。
JTB、通訳案内士と旅するプライベート英語ツアーを発表、外国人目線で日本再発見

JTB、通訳案内士と旅するプライベート英語ツアーを発表、外国人目線で日本再発見

JTB「ロイヤルロード銀座」が新商品「全国通訳案内士と旅をするプライベート英語ツアー」の受付を開始。通訳案内士ならではのグローバルな視点で案内することで、日本の魅力を再発見してもらう。
シニア世代に人気の「GoToトラベル」利用の温泉地ランキング、草津や南紀白浜など人気、宿泊単価は2300円アップ

シニア世代に人気の「GoToトラベル」利用の温泉地ランキング、草津や南紀白浜など人気、宿泊単価は2300円アップ

ゆこゆこホールディングスが「GoToトラベル」キャンペーンで人気の温泉地ランキングを発表した。2020年7月28日~8月25日に予約・宿泊したゆこゆこ経由の予約を集計したもの。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…