DMO・観光局
国内外のDMOや観光機関に関連する最新情報をお届けします。
DMO日光が「稼ぐ観光」でシンポジウムを3/19に開催、日光ブランド向上へ具体策を議論
DMO日光は地域観光のスペシャリストを招聘し、シンポジウムを開催。「稼ぐ観光」を切り口に、日光ブランドのバージョンアップを図る。
米国の観光DMO「ブランドUSA」、世界の旅行業者用サイトを新設、ツアー商品の造成をサポート
訪米誘致をおこなう組織「ブランドUSA」が、旅行業界向け特設サイトを開設。世界の旅行業者に向け、米国へのツアー商品計画を支援。
長野県上田市、草刈正雄さん起用で1年間の観光キャンペーン、ポスター掲示や各種イベントで
長野県の信州上田観光協会は2018年3月20日から一年間にわたり、上田市の魅力を伝えるキャンペーンを展開。
日本政府観光局、バーチャルYouTuber「キズナアイ」を起用、米国人向け訪日アンバサダーに【動画】
日本政府観光局(JNTO)ニューヨーク事務所が新たなデジタル観光プロモーションを開始。バーチャルYouTuber「キズナアイ」を訪日促進アンバサダーに起用。
DMO金沢市観光協会、新サイトで到着当日に体験できる観光プランを紹介、ハッシュタグ検索も可能に
日本版DMO法人として登録を受けた金沢市観光協会が、新ウェブサイトを公開。金沢到着前後に現地観光プランを探しやすいサイトに。
宮城インバウンドDMO、危機対応を強化、震災経験生かした防災観光マネジメント地域へ、損保会社と連携で
宮城県南地域の宮城インバウンドDMOが防災観光マネジメントへの取り組みを強化。同分野で日本のDMOのトップランナーに。
徳島県が民泊の問合せ・申請サポートでAI搭載システム導入、手続きを簡素化、ソフトバンクら開発システムを採用
徳島県が民泊の申請・問い合わせ対応でAIを導入。申請者の属性に対応し、行政手続きの案内までワンストップで実現。
日本人の海外長期滞在先に、タイ・チェンマイが選ばれる理由とは? 現地を取材して探ってみた【写真】
タイ第2の都市チェンマイで長期滞在を楽しむ日本人を取材。新旧の風情が交差するチェンマイ現地にて、世界中の観光客を惹きつける魅力を聞いた。
フランス、文化財修復にロト(宝くじ)を導入、地域の財政手段として補助金に
フランス政府は宝くじの売上金を文化財の修復費用に充てる「文化財ロト」の実施を可決。初年は約20億円超を100件のプロジェクトに使用する予定。
ペルーの世界遺産「マチュピチュ」、入場規則を変更、保護を目的に2部制に
ペルーの世界遺産「マチュピチュ」の入場時間が2部制に変更。遺跡の維持や保護目的で。
2018年度「ジャパン・ツーリズム・アワード」が募集開始、「DMO推進特別賞」「ICT活用特別賞」など3賞を新設
「ツーリズムEXPOジャパン」推進室が2018年3月1日から2018年度の「ジャパン・ツーリズム・アワード」募集を開始。表彰は9月。
中国大手決済「アリペイ」の消費データで訪日客の動態分析、DMOやインバウンド事業者向けに提供開始
ユニヴァ・ペイキャストと神戸デジタル・ラボが、訪日中国人の動態分析サービスを開始。中国モバイル決済「アリペイ」の利用データなどを活用。
日本政府観光局、新組織「ラグビー・オリパラ戦略推進室」を開設、大規模スポーツ大会で日本のブランド力向上へ
日本政府観光局(JNTO)が2018年2月20日付で、「ラグビー・オリパラ戦略推進室」を設置。組織を挙げて、大規模スポーツ大会の開催を控え、観光地としての日本のブランド力向上を目指す。
神奈川県が無料スマホの貸出しで狙う効果とは? 「handy」が地域に提案するインバウンド対策の新手法(PR)
無料スマホレンタル「handy」が、自治体やDMOにもたらす効果とは何か? このほど連携を開始した神奈川県での展開や、同社ならではの取り組みを聞いた。
豪州で「食とワインのフェスティバル」、メルボルン・ビクトリア州各地で3月に開催
オーストラリアのメルボルン・ビクトリア州各地で2018年3月16日より、食とワインとのイベントが開催。大小250の催しを用意。
タイ国政府観光庁、日本でも新コンセプトの観光客誘致を始動、テーマ音楽や新映像も【動画】
タイ国政府観光庁(TAT)は、新しいマーケティングコンセプト「Open to the New Shades (新しい色合いへのいざない)」を日本でもスタート。2018年は訪タイ日本人渡航者数を同7.1%増の165万人、日本人観光収入を同4.4%増の235億円を見込む。
日本政府観光局、国際会議の誘致・開催の貢献賞に13件選出、授賞式は2月28日に
日本政府観光局(JNTO)は、平成29年度の国際会議誘致・開催貢献賞として、誘致の部7件、開催の部6件を選出。2月28日に授賞式を開催する。
全米一の視聴率テレビ中継「スーパーボウル」で、オーストラリア政府観光局が新作CMを投入、映画予告編スタイルで【動画】
全米一の視聴率テレビ中継「スーパーボウル」時間帯にオーストラリア政府観光局が新作CMを投入。人気俳優を起用した映画予告編スタイルを展開。
長崎・壱岐市が「ご朱印帳」を無料配布、オリジナル版を限定500冊、インスタグラムで投稿キャンペーンも
長崎県壱岐市が観光プロモーションの一環として、市オリジナルのご朱印帳を制作。2018年2月4日から島内2ヶ所の観光案内所で無料配布。
成長著しいアセアン諸国の観光フォーラムを取材した -舞台となった「タイ」の観光戦略から各国の共同歩調まで
今後アセアンが観光で目指す方向性、ホスト国タイの観光戦略とは? 2018年1月、タイで開催されたアセアン10カ国によるB2B観光イベント「アセアン・ツーリズム・フォーラム2018 (ATF2018)」を取材。