旅行会社
国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。
HISアメリカ、サステナブル観光の専用サイトを立ち上げ、自分の旅行で排出されるCO2を見える化
HISアメリカ法人 は、サステナブルツーリズム推進へ新しい旅行予約サイト「Copolo」を立ち上げ。ノルウェーのCHOOOSE社と提携で、旅行で排出される二酸化炭素量を計算することが可能に。
HIS、ふるさと納税の比較サイトを開設、主要9社の返礼品を一括比較
HISが「HISふるさと納税比較サイト」をオープン。楽天、さとふるなど主要9社とシステム連携し、種類、クチコミ評価、自治体、寄付金額、主要サイト別などから比較できるように。
手間いらず、日本旅行の宿泊予約システムと連携開始、新幹線・航空券セットの価格変動型プランで販売も可能に
宿泊予約サイト一元管理「TEMAIRAZU」を提供する手間いらずが、日本旅行の「Webコレクションプラス」「My宿オンライン」と連携を開始した。
JTB、宿泊施設向け予約・決済システム「Book&Pay」を大幅刷新、操作時間を約50%削減、不正利用への対応も
JTBビジネスイノベーターズが、宿泊施設の予約と事前決済支援のシステム「JTB Book&Pay」を大幅刷新。宿泊施設の加盟店数は3000件超、2019年度は延べ88万人が利用。
HIS、海外ドラマ「大草原の小さな家」の聖地巡礼をめぐるオンラインツアー、専門チャンネルの放送開始で
HISが海外ドラマ「大草原の小さな家」の舞台アメリカ・ミネソタ州をめぐる聖地巡礼オンラインツアー9月25日に開催する。ミネアポリス在住ガイドが案内。
国内旅行大手46社、7月の外国人旅行の取り扱いが「五輪需要」で急増、総取扱額は大幅増も2019年比は依然として73%減 ―2020年7月(速報)
2021年7月の国内の大手旅行業46社・グループの総取扱額は前年同月比214.6%増、2019年同月比では72.8%減の1115億5954万円。外国人旅行は同2883.2%増の276億1532万円(同155.1%増)と急増。五輪需要と見られる。
楽天トラベル、ワクチン接種者向け特典付き宿泊プランの特集ページ開設、客室アップグレードや朝食無料など、全国1000軒以上
楽天トラベルは新型コロナのワクチン接種を完了した人向けに、特典を提供する宿泊プランを掲載した特集ページをオープンした。開設時点で全国1000軒以上の宿泊施設を掲載。
HIS、損失額が大幅増加、赤字が332億円に悪化、旅行事業の売上高90%減と厳しさ続く —2021年10月期第3四半期
エイチ・アイ・エス(HIS)は、2021年10月期第3四半期の売上高は前年同期比77.4%減の907億円。赤字額は前年同期の167億円から332億円に膨らんだ。主力の旅行事業は、引き続き厳しい状況が続き、売上高は同89.7%減に。
第2回目の事業再構築補助金、旅行業では異業種参入を図る事業が続々、応募・採択ともに「宿泊・飲食業」が最多
第2回の事業再構築補助金の応募件数は計2万800件。審査の結果、9336件が採択。応募件数、採択件数とも宿泊業・飲食サービス業が最多に。宿泊業では、ワーケーションや長期滞在型への設備整備、旅行業では異業種への参入も。
ANA、超大型旅客機A380で宮古島ツアー、ホノルル線の運航機で、ファーストクラス2泊3日で24.8万円
ANAグループはA380型「ANA FLYING HONU」で行く宮古島ツアーを発売した。10月30日成田発2泊3コース。ANAとして初めて下地島空港に飛ぶ旅客便となる。
トラベルポート、アマゾン(AWS)と共同で、スタートアップとデジタル課題を解決へ、第一弾は旅行会社向けデジタルマーケティング技術
トラベルポートは、アマゾン・ウェブ・サービス(AWS)との協力で、「トラベルポートアクセラレーター」プログラムを立ち上げ。スタートアップ企業やイノベーターとともに顧客獲得など旅行販売における様々な課題の解決を目指す。
東京証券取引所をめぐるオンラインツアー、チッカー前からライブ中継、兜町周辺の渋沢栄一ゆかりの名所も
阪急交通社が東京証券取引所を訪れるオンラインツアーを発売した。リング状のチッカーが象徴的なマーケットセンターからライブ配信。東証のオンラインツアーは初めて。
近畿日本ツーリスト、世界の花と緑の観光スポットに特化したオンラインツアー発売、クラファン形式で
近畿日本ツーリストコーポレートビジネスとJOUROが、世界各国の花と緑に関する観光スポットに特化したオンラインツアーを共同企画。現地ガイドへの支援にもつなげる。
静岡県、シンガポールからドローン遠隔操作できる体験イベント、訪日旅行でのリベンジ消費の獲得を目指す
静岡県がシンガポールのインバウンド獲得に向け、バーチャルイベント開催。富士山の麓でドローン遠隔操作や利き酒など、インタラクティブな体験を提供する。
JTB、福利厚生事業会社をベネフィット・ワン社に150億円で売却
JTBは、ベネフィット・ワンと事業提携契約を締結し、福利厚生事業などを展開するJTBベネフィットの全株式をベネフィット・ワンに譲渡。法人に向けたソリューション強化と営業拡大を目指す。
日本旅行、赤字を大幅に改善、経費削減の徹底や事業構造の改革で、ハイブリッドMICEなど国内団体の売上増 ー2021年中間期決算
日本旅行の201年6月中間期(2021年1月1日~6月30日)の売上総利益は同38.6%増の139億5000万円。当期純損失は前年同期の59億円から6億円に大幅に改善。
日本旅行と旅工房、共同出資で新会社、Z世代の販売シェア拡大へ、日本人の海外旅行とインバウンドで
日本旅行と旅工房は、若年層獲得を目的に共同出資による合弁会社「ミタイトラベル」を9月に設立する。資本金は9000万円で、持ち株比率は旅工房65%、日本旅行35%。
ベルトラ、ミキ・ツーリストの国内旅行を販売開始、選べる現地体験や地元ガイドが案内するツアー
ベルトラがミキ・ツーリストの国内旅行商品「みゅうJapan」の販売を開始した。地元ガイド付き、選べる体験プランなどが特徴。特設ページ「日本の輝きを再発見」も開設。
【人事】東武トップツアーズ、取締役会長に本保芳明氏 ―8月19日付
東武トップツアーズは、2021年8月19日に開催した株主総会、取締役会で取締役会長に本保氏、取締役執行役員に竜江氏を選任した。
フジドリームエアラインズ、全23路線利用の国内ツアー発売、ワクチン接種者は1000円値引き、高リスク者の取消料免除も
FDAがラド観光と連携し、「旅で日本元気に!FDAフジドリームエアラインズで行く!日本の旅!」を発売。ワクチン接種者には1000円を値引き。未接種者にはPCR検査キットを提供。