旅行会社
国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。
旅工房、2022年1月以降出発の海外パッケージツアーにクーポン配布、1最大1万円引き
旅工房は2022年1月以降に出発する海外ツアー申込者に最大1万円引きのクーポンを配布。一部の国・地域で渡航制限が解除されたことなどを受け日本でも需要喚起につなげたい考え。
日本旅行、ラグビーW杯フランス2023の公式ツアーを発売開始、日本代表戦の観戦チケット含む複数コース
日本旅行は、「ラグビーワールドカップフランス2023公式観戦ツアー」第一弾として、日本代表戦の観戦チケットを含むツアーを8月24日に発売。日本 vs イングランド戦など。
JTB、米国グループ会社で不正アクセス、ローマ字氏名やメアドが流出、日本国内での影響なし
JTBは、米国の同社グループ会社である「JTB Americas,Ltd.」「JTB USA, Inc.」「JTB International(Canada), Ltd.」で、 第三者からの不正アクセスを確認。日本国内および海外他地域の当社グループのサーバやネットワークへの影響は確認されていない。
旅工房、沖縄・石垣市のコロナ対策に賛同するツアー、陰性証明かワクチン2回接種の提示で特典提供
旅工房が石垣市独自のコロナ対策に賛同する石垣島ツアーを発売した。コロナの陰性証明書、ワクチン2回接種証明書のいずれかを提示した人に特典提供。
HISら出資の新たな宿泊施設が開業、三重県の商業リゾート施設に2軒目、コンセプト異なる「旅籠」が4棟
H.I.S.ホテルホールディングス、住友林業、アクアイグニスの3 社が出資するヴィソンホテルマネジメントは、三重県の日本最大級の商業リゾート施設「VISON (ヴィソン)」内に「旅籠ヴィソン」を開業。
旅行業の倒産9割で新型コロナが影響、資金繰り支援も売上げ低迷の長期化で息切れ ー2021年1~7月
東京商工リサーチによると、旅行業の倒産動向は、時間の経過とともに新型コロナの影響が深刻さを増している。2020年は資金繰り支援策が功を奏したが、長期化で売上もなく、耐えられない企業が増加。
JTB、総額300億円の資金調達、主力銀行などに優先株式発行、デジタル開発や観光コンテンツ開発に充当
JTBは、主力取引銀行などに対して、総額300億円の優先株式を発行。調達資金を旅行体験および購買体験におけるデジタル開発、地域における魅力的な観光コンテンツの開発、観光事業者を対象としたデジタルプラットフォームの開発などに充当。
HIS、海外進出企業の支援事業を強化、現地法人設立手続きを代行、会計・経理や人事なども
エイチ・アイ・エス(HIS)とプロネクサスは、海外進出企業支援分野おいて業務提携を締結し、海外進出企業向けに支援サービスの提供を開始。法人設立代行など各種手続き支援のほか、現地のビジネスセンターを提供。
阪急交通社、東京の営業拠点を移転、法人団体営業本部東日本営業部やフレンドツアーセンターなど
阪急交通社が東京の営業拠点である東日本営業部、法人団体営業本部東日本営業部、東京フレンドツアーセンターを8月17日に移転。最寄りは竹橋駅、浜松町駅など。
国内の旅行大手45社、総取扱額がコロナ前の9割減、国内の取扱額は2020年比160%増も増加率は鈍化 ―2020年6月(速報)
2021年6月の国内の大手旅行業45社・グループの総取扱額は前年同月比167.3%増の519億5933万円。国内旅行が同156.6%増の455億576万円(同79.3%減)で、前月よりも増加率は鈍化した。
KNT-CT決算、第1四半期は純損益64億円、人件費・一部店舗閉鎖などで赤字幅は改善
KNT-CTの2022年3月期第1四半期決算は、純損益が64億4200万円の赤字。売上高は160億3500万円で、前年同期比では約4倍となったが、2019年同期比では85.3%減にとどまった。
10月発足の近畿日本ツーリスト、役員体制を発表、新社長には高浦氏【人事】
KNT-CTホールディングスは、10月1日に連結子会社間の合併により新たに発足する近畿日本ツーリスト株式会社の役員体制を発表。新社長には現近畿日本ツーリストコーポレートビジネス代表取締役社長の高浦雅彦氏が就任。
JR東日本、国立公園を楽しむ観光開発へ、第1弾は「福島・浄土平」で美食と星空を楽しむイベント開催
JR東日本が国立公園の大自然を五感で満喫する観光コンテンツを開発する。第一弾として、磐梯朝日国立公園「福島・浄土平」を舞台に、大自然と美食を楽しむイベントを開催。
Jリーグ・松本山雅FC、ホームタウン箕輪で元選手と楽しむキャンプツアー、県内サポーター向けに、サッカー観光を推進
松本山雅と蓑輪町は、8月21・22日に箕輪町で県内在住者向けのキャンプツアーを開催する。松本山雅が取り組む観光、農業、教育というテーマをもとに、箕輪町の食、農業、景色を味わってもらう。
アマデウス、中国のホテル流通を拡充、現地ホテル運営管理プロバイダーとの提携で
アマデウスは、中国のホテルマネージメント・ソリューション・プロバイダー「Shijiグループ」と提携し、「アマデウス・トラベル・プラットフォーム」で中国のホテル・コンテンツを拡充。
【人事】東武トップツアー、新社長に前営業統括部長の百木田氏
東武トップツアーの新社長に前取締役・常務執行役員・営業統括本部長の百木田康二氏。副社長には前取締役・常務執行役員・管理統括本部長兼情報セキュリティ最高責任者の脇坂氏。
日光MaaS、環境省「脱炭素型地域交通モデル構築支援事業」に採択、鉄道・バスのデジタル切符と環境配慮のモビリティ
東武鉄道、JTB、栃木県とレンタカー会社らによる環境配慮型観光MaaS(日光MaaS)が環境省の「地域の脱炭素交通モデル構築支援事業(自動車CASE活用による脱炭素型地域交通モデル構築支援事業)」として採択。
HIS、ワーケーションで逗子市の関係人口を創出へ、導入検討の法人向けにオンラインでPR、体験ツアー実施も
HISが「逗子市オンラインワーケーションツアー」を8月3日に実施。逗子海岸、ワークスペース、アクティビティ事業者、宿泊施設をライブ中継でつなぎ、関係法人にアピール。
KNT-CT、地域会社を合併し「近畿日本ツーリスト株式会社」を発足、8年ぶり全国組織として名称復活、ウェブ販売強化
KNT-CTホールディングスは、地域旅行7社およびKNT-CTウエブトラベルをKNT首都圏に吸収合併し、「近畿日本ツーリスト株式会社」を2021年10月1日に発足。ウェブ販売中心の販売体制に移行することから、全国連携の強化を図る。
ビッグホリデー、ワクチン接種者に旅行代金割引、接種証明書や接種記録書の写し提出で
ビッグホリデーは7月21日から、新型コロナのワクチン接種者を対象に、北海道や九州などへの旅行代金を5000円割引するツアーを販売。「接種証明書」または「接種記録書」の写しを提出することが条件。