旅行会社
国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。
旅行業界向けクレジットカード不正防止ツール、ECサイトに導入可能、チャージバック被害を低減
アクルが、旅行業界向けにクレジットカード不正防止ツールを提供する「ASUKA for Travel」を提供開始。チャージバック被害の低減を目指す。
ブッキングドットコムの事業モデルに変化の兆し? 宿泊予約時の「前払い方式」が加速、決算の数値を読み解いた【外電コラム】
ブッキング・ホールディングスが「ホテル前払い方式(マーチャント・モデル)」への方針転換が加速。先ごろ発表された2018年第3四半期決算の内容や今後の展望を読み解く。
ヤフートラベル、ANA・JAL利用で「航空券+ホテル」組合せツアーの提供開始、12月4日から
「ヤフー トラベル」が2018年12月4日、日本航空(JAL)や全日空(ANA)の航空券と一休が提供する国内宿泊施設をセット可能なダイナミックパッケージ商品「ヤフーパック」の提供を開始。
JAL、香港でインバウンド農泊を促進、グループ現地法人が民泊仲介サイトの販売総代理店に
JALと百戦錬磨が香港で訪日農泊旅行を販売へ。
沖縄県とエクスペディアが連携、欧米圏インバウンド旅行者誘致へビッグデータ活用
エクスペディアと沖縄県が欧米圏の訪日客誘致で連携。ビッグデータによるマーケティングから、訪日客獲得のビジネス手法など共有も。
旅行者の要望預ける「情報銀行」で実証実験、好みにあったタビナカ体験など紹介、JTBと大日本印刷が協業で
大日本印刷とJTBが、旅行者のパーソナルデータを情報銀行(情報信託機能)で集約・活用する次世代トラベルエージェントサービスを共同開発。2018年12月から東京と京都で実証事業を展開する。
Trip.comがサービス拡充、東京・田町にコールセンター開業、日本市場の拡大で【画像】
中国OTAのTrip.comが日本に電話対応のサポートセンターをオープン。3ケタ増の需要拡大に対応。CS(顧客満足)のためのES(従業員満足)を重視した同施設の設備を画像で紹介。
旅行メタサーチ「トラベルブック」、澤田ホールディングスら3社から資金調達、提携先OTAの拡大へ
旅行メタサーチ「トラベルブック」が、澤田秀雄氏が代表取締役会長を務める澤田ホールディングスやクルーズ予約サイト「ベストワンクルーズ」運営のベストワンドットコムなど3社を引受先とする第三者割当増資。
近畿日本ツーリスト、首都圏と神奈川の販売会社を合併、旧・相鉄観光がKNTに完全一体化
KNT神奈川をKNT首都圏が2019年4月1日付で吸収合併、KNT神奈川は旧相鉄観光で、2004年の資本参加、2010年の子会社化に続き、完全にKNTと一体化になる。
LINEトラベルjp、360度カメラ「THETA(シータ)」活用で岐阜県東美濃エリアを特集
LINEトラベルjpがリコーの360度カメラを使い、岐阜県東美濃エリアを特集。臨場感ある写真で旅行意欲を喚起。
ANA、A380型機就航のホノルル線で初便搭乗者に記念パーティ、各種ツアーを企画
ANAセールスは、2019年5月24日に成田/ホノルル線に就航する総2階建てエアバスA380型を利用するハワイ記念商品を企画。初便搭乗者には現地でパーティ開催。ファーストクラス、カウチシートの設定も。
ANAセールス、新ブランド「ANA Traveler's(トラベラーズ)」を発表、各種サービスの総称として
ANAセールスが、同社の旅行商品や各種サービスを総称するブランド「ANA Traveler's(トラベラーズ)」を発表。旅するすべての人の身近な存在でありたいという想いを新ブランド名に込めた。
HISと住友林業が新会社設立へ、宿泊施設の開発で、2020年目途にホテル・旅籠・ヴィラの3施設を建設へ
HISは2018年12月に、子会社のHISホテルホールディングスが住友林業と共同で新会社を設立する。三重で開発中に複合施設内に宿泊施設を建設、保有する。
HIS、スマホ決済「PayPay」を国内全店舗に導入、「100億円あげちゃう」2割還元キャンペーンにも参加
エイチ・アイ・エス(H.I.S.)が2018年12月1日、QRコード対応スマホ決済「PayPay(ペイペイ)」を導入開始。国内249店舗すべてで対応。
JTB、航空券なし現地発着型の欧州ツアーを販売開始へ、12か国周遊のバス旅で自由に旅程組み立ても可能に
JTBがヨーロッパで新しいスタイルのバス旅行「ランドクルーズ」の運行を開始。12か国を運行するルートを、航空券なし・現地発着の宿泊・観光付きで販売。日本語係員の乗車も。
【人事】JTBが役員人事を発表 ―2019年1月1日付
JTBは2019年1月1日付けの人事異動を発表。役員・執行役員の登用や昇任など。
JTB中間決算は9年ぶり赤字、自然災害の直前キャンセルが影響、グローバル事業は増収の底支えに ー2018年度中間期
JTBが2019年3月期の中間連結決算が2009年以来の赤字に。自然災害や海外M&Aの構造改革が影響。
LINEで旅行予約の「ズボラ旅」が航空券・新幹線・タビナカ予約を開始、飲食店も
LINEチャットで旅行予約する「ズボラ旅」が交通手段とアクティビティ、飲食予約代行も開始。旅行相談から出発、旅行の終了まで完結できるサービスに。
エクスペディアが「ブラックフライデー」の特別セール、ホテル客室75%割引のクーポンも提供
エクスペディアが感謝祭翌日の「ブラックフライデー」を実施。26日までの4日間で、初日には大幅値引き可能なホテルクーポンを配布。
旅行比較「LINEトラベルjp」、カタール航空との直接連携、すべての券種で航空券比較が可能に
ベンチャーリパブリックとLINEが運営する総合旅行メディア「LINEトラベルjp」が、カタール航空との直接連携を開始。