ニュース
東京ディズニー、臨時休園を再延長へ、再開時期は休業要請解除後に検討、社員の一時帰休を実施
オリエンタルランドが東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの臨時休園期間を延長。当初、再開時期を5月中旬に判断するとしていたが、今後は政府、自治体の休業要請が解かれた段階で検討。雇用維持のために社員の一時帰休なども実施。
宿泊予約管理システム「ねっぱん!」、宿泊施設に向けに新規導入無料キャンペーン、楽天トラベルと共同で
宿泊施設サイトコントローラー「ねっぱん!++」は、楽天トラベルと共同で、2020年5月1日~7月31日の期間、宿泊施設向けの導入支援キャンペーンを実施。
沖縄コンベンションビューロー、自宅で沖縄を楽しむ特設サイト開設、エイサー掛け声レクチャーなど体験型も
沖縄観光コンベンションビューローが特設WEBページ「おうちでおきなわ気分」を開設。沖縄旅行を予定していた観光客らも外出自粛を余儀なくされるなか、自宅で沖縄の魅力にふれてもらえるようにする。
新型コロナで起きた旅行キャンセル、返金を巡り世界のツアーオペレーターはどう対応しているのか?【外電】
新型コロナウイルスの影響でキャンセルされたツアーに対する返金について、ツアーオペレーターによって対応が分かれていると大手旅行業界誌トラベル・ウィークリーがリポートしている。
豪とニュージーランド、2国間で渡航制限の解除を検討、両国首相が限定ルートで往来再開を協議
ニュージーランドとオーストラリア両政府が2020年5月5日、タスマン海を横断する両国間路線に限定して、相互の往来を再スタートする構想に言及。海外旅行の渡航制限の解除に向けた第一歩として。
欧米豪 主要9カ国 ⇔ 日本の出入国の規制状況を整理した(5月7日版)
米国、オーストラリア、英国、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、ロシアに関する出入国規制状況一覧 [2020年5月7日現在]。
民泊仲介エアビーが従業員25%を削減、今年の売上高は半減か、高級路線の縮小など事業戦略の根本的な見直しへ
エアビーは、新型コロナウイルスの影響で世界的に旅行需要が急減していることから、全従業員7500人のうち1900人を一時解雇するほか、事業の根本的な見直しを実施する。
英ヴァージン航空、新型コロナの影響で3150人を削減、ロンドン・ガトウィック空港から一時撤退
ヴァージン・アトランティック航空は、新型コロナウイルスの感染拡大による急激な需要減退を受けて、3150人を削減するほか、ガトウィック航空からは一時撤退する。
さがみ湖リゾート、絶叫吊り橋アトラクション「風天」完成、新型コロナでオープン日は未定
富士急行が展開する「さがみ湖リゾート プレジャーフォレスト」に吊り橋型のアトラクション「風天(ふうてん)」完成。相模湖望む標高約370メートル地点の崖上に設置された8本の吊り橋を、命綱を頼りにわたっていく絶叫・爽快系。
那須りんどう湖レイクビュー、敷地を無料開放、栃木県在住者限定で公園として
「那須りんどう湖レイクビュー」が5月の平日無料開放。新型コロナで公園が密集状態になるなか、広大な敷地を無料開放することで地域に貢献。対象を地元栃木県と隣の福島県在住に限り、感染予防対策も徹底する。
せとうちDMO、豪商屋敷を活用したホテル開発に出資、しまなみ海道の観光拠点化へ
せとうちDMOを構成する瀬戸内ブランドコーポレーションが、しまなみ海道の瀬戸田に開業を予定する「瀬戸田ホテル(仮称)」に出資。瀬戸田ホテルは広島県尾道市生口島にある豪商屋敷「旧堀内邸」を活用し、宿泊・温浴施設を開発。地域活性化の拠点に。
民泊物件数は9万6600件に増加、2019年9月末時点で、住宅宿泊事業法に基づく物件は3万4500件に
観光庁の調査によると、2019年9月末時点で住宅宿泊仲介業者などが取り扱う民泊物件数は延べ 9万6648 件に。
【移転】日本政府観光局、本部を四谷の新オフィスへ、5月7日から
JNTOが本部を四谷の新オフィスへ移転。5月7日から業務開始。
米国、「ニューノーマルの観光」へ始動、旅行業界がコロナ収束後の新基準を策定、需要喚起の検討も
USトラベル(米旅行産業協会)が、コロナ収束後における“新しい旅行の常識“をまとめたガイダンス「Travel in the New Normal(トラベル・イン・ニューノーマル)」を発表。
飛行機に乗るべきか、乗らざるべきか? コロナ危機で変わる世界の価値観、新たに生まれる優先順位を考える【外電】
新型コロナの影響が続くいま、改めて出張や旅行の価値を考える一方、環境への影響を見直すチャンスが到来している。航空会社と空港には「3つのS」対策が必要との提言も。
東南アジア6カ国とインド ⇔ 日本の出入国の規制状況を整理した(5月6日版)
タイ、フィリピン、マレーシア、ベトナム、シンガポール、インドネシア、インドに関する出入国規制状況一覧 [2020年5月6日現在]。
韓国・中国・台湾・香港 ⇔ 日本の出入国の規制状況を整理した(5月5日版)
中国・韓国・台湾・香港に関する出入国規制状況一覧 [2020/5/5現在]。
日本 → ハワイ・ミクロネシア・太平洋の島々の入国規制状況を整理した(5月5日版)
日本からハワイ、グアム、サイパン、ニューカレドニア、フィジー、タヒチへの入国規制状況一覧[2020年5月5日現在]。
世界旅行ツーリズム協議会、「#TogetherInTravel」キャンペーン、安心して旅できるまで世界中で思い出共有を
世界旅行ツーリズム協議会が新たなマーケティング・キャンペーン「#TogetherInTravel」を開始。旅行が難しいなか、SNSを通じて世界中の旅行者とのつながりを深める試み。
トリップアドバイザー、「きっと行く」旅リストキャンペーン開始、新型コロナ終息後の旅行喚起に
トリップアドバイザーがいつか行きたい場所を「旅リスト」に保存して公開する「きっと行く」旅リストキャンペーンを実施する。サイト機能を活用して「きっと行く」を募集し、新型コロナ終息後の旅行喚起につなげる。