ニュース

民泊など「カギ受け渡し」の世界大手が日本に本格参入、日本法人設立で端末設置パートナーを募集

民泊など「カギ受け渡し」の世界大手が日本に本格参入、日本法人設立で端末設置パートナーを募集

IoT端末のKeycafe Smartboxを運営するキーカフェが日本市場に本格参入。遠隔・無人での鍵の受け渡しサービスで機器代・設置費用などは完全無料。民泊などでの利用を想定する。
日本からフィジー直行便が就航へ、来夏から成田発着の週3便、フィジー・エアウェイズがA330で

日本からフィジー直行便が就航へ、来夏から成田発着の週3便、フィジー・エアウェイズがA330で

フィジー・エアウェイズが2018年7月3日より、日本(成田)/フィジー(ナンディ)線の新規就航。双方を結ぶ唯一の直行便として週3便運航する。
JAL、超音速旅客機ベンチャーと連携、約11億円の資金提供や技術面などサポート

JAL、超音速旅客機ベンチャーと連携、約11億円の資金提供や技術面などサポート

JALが米国の超音速旅客機ベンチャー「ブーム・テクノロジーズ(BOOM Technology)」と提携。2020年代半ば以降の導入目指す。
コスモスイニシアがホテル開業へ、新ブランド設立、訪日客の家族利用を対象に4名以上アパートメント型で

コスモスイニシアがホテル開業へ、新ブランド設立、訪日客の家族利用を対象に4名以上アパートメント型で

訪日外国人の家族や親族などのグループ客をターゲットにした新ホテルブランドが誕生。第1弾が東京・上野でオープン。不動産販売のコスモスイニシアが開発。
奈良・法隆寺の参道に体験型「門前宿」が開業へ、本格的な文化体験も提供

奈良・法隆寺の参道に体験型「門前宿」が開業へ、本格的な文化体験も提供

「宿坊創生プロジェクト」の一環として、法隆寺の参道に文化体験型の宿泊施設として門前宿「和空法隆寺」が2019年春にオープン。さまざまな文化体験アクティビティも用意する予定。
「温泉総選挙2017」の結果決定、環境大臣賞は福島市の高湯温泉、省庁賞や部門賞を発表

「温泉総選挙2017」の結果決定、環境大臣賞は福島市の高湯温泉、省庁賞や部門賞を発表

「温泉総選挙2017」で省庁賞、特別賞、部門別温泉ランキングが決定。環境大臣賞は福島県福島市の高湯温泉、地方創生担当大臣賞は群馬県中之条町の四万温泉、観光庁長官賞は兵庫県豊岡市の城崎温泉。
観光庁、若者の海外旅行促進で有識者会議、観光立国実現に向けた双方向交流拡大を目指して

観光庁、若者の海外旅行促進で有識者会議、観光立国実現に向けた双方向交流拡大を目指して

観光庁が海外旅行促進で有識者会議設置。若者の海外旅行離れに対し、旅行阻害要因と今後の活性化方策などを検討。
観光庁、年末年始のテロ対策徹底を呼びかけ、業界関係団体に注意喚起

観光庁、年末年始のテロ対策徹底を呼びかけ、業界関係団体に注意喚起

観光庁が業界関係団体に向け、2017年度(平成29年度)年末年始のテロ対策の徹底について注意喚起。旅行需要が発生する時期に旅行者の安全確保に万全を期すよう促すもの。
年末年始の日本人の旅行、海外は過去最高70万人超え予測、総数は1%増の3027万人、消費額も増加傾向に ―JTB推計

年末年始の日本人の旅行、海外は過去最高70万人超え予測、総数は1%増の3027万人、消費額も増加傾向に ―JTB推計

JTBが2017年・年末年始(2017年12月23日~2018年1月3日)の旅行動向見通しを発表。国内外とも増加傾向で、総旅行人数合計は前年比1.0%増の3027.4万人となる見通しに。
日本人の旅行予約、「オフィスで仕事中に予約」は18%、ホテル予約前に「3つの旅行予約サイトをチェック」は38% -KAYAK調査

日本人の旅行予約、「オフィスで仕事中に予約」は18%、ホテル予約前に「3つの旅行予約サイトをチェック」は38% -KAYAK調査

旅行比較検索KAYAK(カヤック)の調査で、日本人ユーザーの62%が、旅行先を決める際に最も重要なものは「価格」であると回答。「安全な環境」の42%(3位)を大きく上回る。
外国人旅行者と日本人の「飲みニケーション」で新マッチングサービス、居酒屋やレストランで異文化交流を促進 ―アシノオト

外国人旅行者と日本人の「飲みニケーション」で新マッチングサービス、居酒屋やレストランで異文化交流を促進 ―アシノオト

アシノオト社がこのほど、訪日旅行者と日本人が地域の飲食店で交流するサービス「MEET&EAT」ベータ版を正式公開。都内飲食店での異文化交流体験を提案。
創業120年の老舗「龍名館」が新ブランドでホテル開業へ、テーマは「茶屋体験」、東京・新橋に全63室で

創業120年の老舗「龍名館」が新ブランドでホテル開業へ、テーマは「茶屋体験」、東京・新橋に全63室で

東京で創業120年を迎える宿泊業「龍名館」が新ブランド「1899」を掲げるホテル開業を発表。2018年12月、新橋でオープン。「現代的に解釈された茶屋体験」がコンセプト。
京都にバスで「走る"老舗料亭"」が運行、期間限定の観光付、「朝ごはん」コースは大人3500円に

京都にバスで「走る"老舗料亭"」が運行、期間限定の観光付、「朝ごはん」コースは大人3500円に

ウィラー(WILLER)と京阪バスは2018年1月26日より、京都で期間限定の「レストランバス」を運行。朝食・昼食・おやつ・夕食に合わせた4コースを提供。
客室設置型の無料スマホ貸出し「handy」、日本版DMOと連携、宮城県の復興支援ホテルで地域情報を発信

客室設置型の無料スマホ貸出し「handy」、日本版DMOと連携、宮城県の復興支援ホテルで地域情報を発信

ホテル客室設置型の無料レンタルスマホ「handy」を展開するhandy Japanが、宮城インバウンドDMO、復興支援ホテルと連携。宿泊客向けに地域観光情報配信やPRなどを実施する。
DeNAが渋谷区と包括連携協定、健康増進や次世代育成プログラムを推進、地域社会の課題解決へ

DeNAが渋谷区と包括連携協定、健康増進や次世代育成プログラムを推進、地域社会の課題解決へ

DeNAが渋谷区と「シブヤ・ソーシャル・アクション・パートナー協定」を締結。健康増進や人材育成などの取り組みを通じ、地域社会の課題解決を目指す。
グアム政府観光局、公式インスタグラマーにAKBメンバーを採用、来春に現地ライブも【写真】

グアム政府観光局、公式インスタグラマーにAKBメンバーを採用、来春に現地ライブも【写真】

グアム政府観光局が2018年度のキャンペーン「#instaGuam(インスタグアム)」にAKB48グループメンバー6名を採用。来春には現地でのライブも。
ハワイアン航空、来夏は成田/ホノルル線を1日2便に、羽田と合計1日4便に拡大

ハワイアン航空、来夏は成田/ホノルル線を1日2便に、羽田と合計1日4便に拡大

ハワイアン航空(HA)は、夏期臨時便として成田/ホノルル線をデイリーで運航。8~9月の同便は1日2便に拡大。羽田便と合わせると東京発ホノルル線は1日4便となり、多くの選択肢を提供することで繁忙期の顧客獲得を狙う。
パスポートを自分のスマホに搭載「希望する」は82%、航空機への預け荷物に「自分でタグを付けたい」は68% -航空旅行の満足度調査

パスポートを自分のスマホに搭載「希望する」は82%、航空機への預け荷物に「自分でタグを付けたい」は68% -航空旅行の満足度調査

IATA(国際航空運送協会)の2017年度グローバル旅客調査によると、機内や空港では、自分で自由に制御できる範囲を広げるテクノロジーへの要望が高いことが浮き彫りになった。
国際航空運送協会(IATA)が決済システムを大幅改定、旅行会社の倒産リスク管理の枠組みなど、新たな認定条件「ライト型」も登場

国際航空運送協会(IATA)が決済システムを大幅改定、旅行会社の倒産リスク管理の枠組みなど、新たな認定条件「ライト型」も登場

IATA(国際航空運送協会)が2018年以降、ほぼ半世紀ぶりとなる決済システムの大規模な改定に着手。
【図解】日本人出国者数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―韓国・台湾・香港の部(2017年9月)

【図解】日本人出国者数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―韓国・台湾・香港の部(2017年9月)

日本人出国者数の直近12カ月の渡航先比較版(2017年9月韓国・台湾・香港)。香港は16.4%増を記録。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…