ニュース

観光の高付加価値化で起きる変化とは? EY Japanがレポート発表、旅行者の最新動向分析からアプローチ手法まで

観光の高付加価値化で起きる変化とは? EY Japanがレポート発表、旅行者の最新動向分析からアプローチ手法まで

EY Japanが、高付加価値化の本質を考察する最新レポートを発表。高付加価値旅行者の動向から、トレンドをとらえた高付加価値化のアプローチ、地域経済などへの影響や新産業を創出する可能性などを展望。
韓国観光公社、地方観光の拡大へ、女性への集中マーケティングを強化、2024年の日韓往来は1200万人

韓国観光公社、地方観光の拡大へ、女性への集中マーケティングを強化、2024年の日韓往来は1200万人

韓国観光公社が都内で「2025韓日観光交流の夕べ」を開催。2024年の双方の往来は合計で1200万人を超える規模となったが、日本と韓国の不均衡解消に向け、日本から韓国の地方への誘客強化や女性向け集中プロモーションを実施する方針を明らかにした。
KNT-CT、子会社再編で訪日事業を強化、個人向けネット販売を強化

KNT-CT、子会社再編で訪日事業を強化、個人向けネット販売を強化

近畿日本ツーリスト(KNT)と近畿日本ツーリストブループラネット(BP)の間で会社分割(吸収分割)。BPはKNTの訪日団体事業および訪日個人市場向けオンライン販売事業を承継。
訪日中国人旅行者がWeChat内で、「食べログ」から飲食店予約が可能に、「事前預かり金」や「事前決済」も

訪日中国人旅行者がWeChat内で、「食べログ」から飲食店予約が可能に、「事前預かり金」や「事前決済」も

食べログは、「微信(ウィーチャット)」 内で、中国からの訪日客向けに「食べログ微信(ウィーチャット)ミニプログラム」の提供を開始。予約は「席のみ」と「コース」の2つのタイプを提供。
富裕層向けクレカ「LUXURY CARD」 、顧客向け旅行ネット予約を開始、優待ホテル拡充なども

富裕層向けクレカ「LUXURY CARD」 、顧客向け旅行ネット予約を開始、優待ホテル拡充なども

LUXURY CARD (ラグジュアリーカード)は、 2025年4月30日から、優待対象ホテルを5000軒以上へ大幅に拡充。VIPホテル優待など新たな優待プログラムも提供。
USJ、パーク全域でフリーWi-Fiの提供、公式アプリか端末の設定で

USJ、パーク全域でフリーWi-Fiの提供、公式アプリか端末の設定で

USJは2025年3月31日から、パーク全域でフリーWi-Fi「Universal Free Wi-Fi」の提供を開始した。公式アプリから、端末の設定からの2種類の接続方法がある。
多様化する消費者の心を読み解き、リーチできる方法とは? LINE公式アカウントの効果的な事例 -トラベルボイスLIVEレポート(PR)

多様化する消費者の心を読み解き、リーチできる方法とは? LINE公式アカウントの効果的な事例 -トラベルボイスLIVEレポート(PR)

(PR)新たに注目される「オールインクルーシブ」など、検索行動から多様化する消費者の姿を読み解き、2025年のビジネスに生かすヒントを解説。LINE公式アカウントの活用事例も。
東南アジア大手の旅行予約「トラベロカ」、日本市場に本格進出、ホテル、航空券など最大50%オフのセール開始

東南アジア大手の旅行予約「トラベロカ」、日本市場に本格進出、ホテル、航空券など最大50%オフのセール開始

東南アジアの大手旅行プラットフォーム「Traveloka」が、2025年春から日本市場に本格進出する。2025年4月22日~5月5日(月)は「トラベロカ EPICセール」を実施。
伊ベネチア市、観光入域料徴収の適用日数を拡大、54日に、昨年の税収実績は3.8億円

伊ベネチア市、観光入域料徴収の適用日数を拡大、54日に、昨年の税収実績は3.8億円

AP通信によると、今年もベネチアで日帰り旅行者に対する入域税の徴収が始まる。今年7月27日まで適用で、課税対象日数は54日に拡大。
星野リゾート、今後の開業計画を発表、草津温泉など3年間で15施設、新ブランドや米国の温泉旅館も

星野リゾート、今後の開業計画を発表、草津温泉など3年間で15施設、新ブランドや米国の温泉旅館も

星野リゾートの開業が加速。今後1年間で7施設、3年間で15室の開業を予定。群馬県に2施設、横浜にも2施設を開業。
国認定サイクルルートでスタンプラリー、「つくば霞ヶ浦りんりんロード」「ビワイチ」「しまなみ海道サイクリングロード」で

国認定サイクルルートでスタンプラリー、「つくば霞ヶ浦りんりんロード」「ビワイチ」「しまなみ海道サイクリングロード」で

ナビタイムジャパンが「ナショナルサイクルルートスタンプラリー 〜第1次ナショナルサイクルルート 3 本を制覇せよ〜」を実施する。茨城県、滋賀県、広島県・愛媛県のルートと連携。
JR西日本ら、北近畿の3日間乗り放題周遊パス、万博にあわせて「KANSAI MaaS」で販売

JR西日本ら、北近畿の3日間乗り放題周遊パス、万博にあわせて「KANSAI MaaS」で販売

デジタル周遊パス「JR西日本×京都丹後鉄道 北近畿おでかけパス」販売。「KANSAI MaaS」で、大阪・関西万博に合わせて2025年4月1日から。
IHGホテルズ、万博期間の宿泊を対象にキャンペーン、関西ホテル対象にボーナスポイントなど

IHGホテルズ、万博期間の宿泊を対象にキャンペーン、関西ホテル対象にボーナスポイントなど

IHGホテルズ&リゾーツは、大阪・関西万博の英国パビリオンのサポーティングパートナーとして、5月1日から期間中3回にわたって「会員限定特別オファー IHGワンリワーズキャンペーン」を実施。
佐賀県の老舗旅館に日本語学校が開校、外国人留学生が学びながら働き、雇用につなげる

佐賀県の老舗旅館に日本語学校が開校、外国人留学生が学びながら働き、雇用につなげる

佐賀県嬉野市の老舗温泉旅館和多屋別荘の敷地内に日本語学校が開校。外国人留学生が学びながら嬉野市内の旅館などでアルバイトとして働き、卒業後に定住、就労を目指す採用直結型の人材育成モデル。
大和ハウス、長期滞在向け宿泊施設で新ブランド展開、民泊エアビーと連携、共同で浅草にホテル開業

大和ハウス、長期滞在向け宿泊施設で新ブランド展開、民泊エアビーと連携、共同で浅草にホテル開業

大和ハウス工業と民泊Airbnbが包括連携協定を締結。連携による2社の共同プロジェクトとして、浅草駅から徒歩5分に位置する「台東区寿三丁目計画」(地上10階建て、17室)を2026年秋に開業する。
外資系ホテルの人事プログラムが進化中、休日年間120日提供から、 総支配人目指す教育制度まで、先進事例から考察した【コラム】

外資系ホテルの人事プログラムが進化中、休日年間120日提供から、 総支配人目指す教育制度まで、先進事例から考察した【コラム】

東洋経済新報社の編集委員によるコラム。今回は、外資系ホテルの人事プログラムについて、人材不足の今、どんな取り組みが行われているか考察。
星野リゾート、新ブランドを立ち上げ、山岳観光に特化、快適な宿泊体験をコンセプトに、第1号は国立公園の尾瀬に開業

星野リゾート、新ブランドを立ち上げ、山岳観光に特化、快適な宿泊体験をコンセプトに、第1号は国立公園の尾瀬に開業

星野リゾートが、6つ目の新ブランド「LUCY(ルーシー)」の立ち上げを発表。第1号は尾瀬国立公園に開業する。山岳観光のマーケットを広げ、気軽に楽しめる新しい山の観光を提案。
札幌市、大規模イベント開催で経費を補助する制度、公募開始、冬季閑散期の観光需要創出へ

札幌市、大規模イベント開催で経費を補助する制度、公募開始、冬季閑散期の観光需要創出へ

札幌市は、札幌市への誘客及び観光振興への効果が期待される大規模イベントにかかる経費の一部を支援する補助制度を開始。観光閑散期における観光需要の創出を狙う。
観光の表彰「ジャパン・ツーリズム・アワード」応募受付中、DMOからテクノロジー企業まで、優れた取り組みを表彰 ―締切5月30日(PR)

観光の表彰「ジャパン・ツーリズム・アワード」応募受付中、DMOからテクノロジー企業まで、優れた取り組みを表彰 ―締切5月30日(PR)

(PR)第9回「ジャパン・ツーリズム・アワード」の募集が開始。今年は自薦だけでなく、他薦での応募も可能とし、国内外からより幅広い取り組みがエントリーされることを期待している。応募は無料、締切は5月30日。
鉄旅オブザイヤー2025、グランプリは読売旅行「ひたちなか海浜鉄道の夜行列車」、応募85商品から選出

鉄旅オブザイヤー2025、グランプリは読売旅行「ひたちなか海浜鉄道の夜行列車」、応募85商品から選出

読売旅行の「ひたちなか海浜鉄道キハ205『最初で最後』の夜行列車 2日間」が、第14回の「鉄旅オブザイヤー」でグランプリを受賞。ひたちなか海浜鉄道を貸切し一晩を過ごす夜行列車を初運行。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…