検索キーワード "9"
全18918件中 1141 - 1160件 表示していますTrip.com、中国からのインバウンド宿泊予約数が2019年超え、地方への送客も増加、和歌山、熊本、静岡で顕著な伸び
トリップ・ドットコムは日本のインバウンド旅行者について、直近のデータを明らかに。2024年第1四半期の宿泊予約数はすでに2019年超え。日本の地方での宿泊予約も増加。
【図解】訪日外国人数、4月は2カ月連続で単月300万人超え、年累計は1000万超に -日本政府観光局(速報)
日本政府観光局(JNTO)によると、2024年4月の訪日外国人旅行者数(推計値)は304万人。
【図解】日本人出国者数、4月は89万人、2019年の半数、伸び率は停滞 -日本政府観光局(速報)
日本政府観光局(JNTO)によると、2024年4月の日本人出国者数(推計値)89万人。
エクスペディア、旅行計画から予約まで手伝ってくれる新AIツールを発表、旅行計画からタビナカの過ごし方、予期せぬ出来事で代替案の提案も
エクスペディアは、新たにAIアシスタント「Romie (ロミー)」を発表。旅行代理店、コンシェルジュ、アシスタントの役割を兼ね備える。新CEOのゴリン氏は「よりパーソナライズされた旅行体験を生み出す」と強調。
KNT-CT、新たな中期経営計画の詳細公表、地域共創・訪日事業を強化、旅行販売はクラツーを主軸に
KNT-CTホールディングスが2024~2026年度の新・中期経営計画の詳細を発表した。テーマは「信頼回復と持続的成長に向けたグループ一体運営の強化」。事業戦略については成長領域である地域共創、訪日事業に注力。
米国最大の観光イベント「IPW2024」、ロサンゼルスで12年ぶりに開催、ブランドUSA「米国の観光は非常に力強い」
米国最大の観光産業トレードショー「IPW2024」が2024年5月3日~7日、カリフォルニア州ロサンゼルスで開催。全世界から総勢約5700名が参加、5日間にわたりイベントや商談がおこなわれた。
ツアー・ツーリズムとは? テイラー・スウィフトの欧州ツアーに米国人が殺到、地域経済に大きな波及効果
AP通信は、人気アーティストのテイラー・スウィフトの欧州ツアーに多くの米国人が行くことで、地域経済に大きな効果があるとリポート。エクスペディアは、それを「ツアー・ツーリズム」と呼ぶが、一方では冷静な反応も。
修学旅行シーズンが始まる、都内中学9校の専用列車が関西方面に出発、秋のピークに向けて
今年も修学旅行シーズンが始まった。2024年5月14日、関西方面に出発する東京都公立中学校の修学旅行専用列車の出発式が東京駅の新幹線ホームでおこなわれた。
内閣府、北方領土隣接地域への修学旅行を促進、教員向け下見ツアー、若い世代の理解促進を目的に
内閣府は、北方領土隣接地域への修学旅行誘致へ教員や教育関係者を対象に下見ツアーを実施。隣接地域をめぐり、元島民による講話、基幹産業の体験などのプログラムを視察。
熊本県、2023年の「くまモン」商品売上げが過去最高を記録、観光需要増加で国内グッズが好調
熊本県によると、2023年の民間企業・団体における、くまモンを利用した売上高が1663億8922万円で、2022年から約74億円増加し、過去最高の売上を記録した。
富士登山の事前予約を開始へ、通行料1人2000円を事前決済、QRコードでリストバンド配布
山梨県は、今夏始める富士山の通行料徴収にあたり、予約システムを導入。富士山の混雑や弾丸登山対策として。通行料徴収とあわせて、1日の登山者上限は4000人となる。
アジア太平洋の若者層に「出張 + 休暇」の関心高まる、滞在期間の延長計画は7割、会員プログラムは積極活用
マリオット・インターナショナルは、中華圏を除くアジア太平洋地区のZ世代とミレニアル世代のロイヤルティ プログラムに対する意識調査を実施。67%が旅先でのアクティビティや宿泊にロイヤルティプログラムを積極的に活用。
旅行テックの国際会議「WiT Japan2024」開幕、「生成AI」の活用で知見共有、アジア大手OTA「トラベロカ」や「TikTok」旅行担当も登壇
旅行テクノロジーの国際会議「WiT Japan & North Asia 2024」が開催。初日の様子をレポート。
観光産業の国際見本市「ITBアジア」、旅行テックやMICE特化の国際会議も同時開催、シンガポールで10月23~25日(PR)
(PR)2024年10月23日から3日間、シンガポールで国際会議「ITBアジア2024」開催。今年も「トラベル・テック・ショー」や「MICEショー」と併催。
沖縄アドベンチャートラベル、2種類の特別ツアー発売、伝統船「サバニ」体験やサンゴの植え付けなど体験
沖縄アドベンチャートラベルが夏休み特別企画として2本のツアー「『生きる力』をみがく親子旅in沖縄やんばるの旅」、「サンゴの海、うみんちゅの祈り」を発売した。
東京都、新たに「東京観光案内窓口」の整備を支援、運営事業者を募集、インバウンド対応強化のチャンス(PR)
(PR)東京都が、都内約30カ所で地域の観光情報を提供する「東京観光案内窓口」を担う事業者を新たに募集。運営サポートや補助金を提供。2024年度の募集期間は6月25日まで。
東京都、ドローン活用のツアー造成を支援、誰もが都内観光できるツーリズム推進の一環、1旅行商品あたり500万円まで
東京都は、アクセシブル・ツーリズム推進の一環としてドローンを活用したツアー造成への補助を実施。商品造成経費、商品販売経費、商品運営経費について、1旅行商品あたり500万円・3分の2以内を補助。
ミシュランガイド香港・マカオ2024、3つ星からリーズナブルな専門店まで、旅行企画の担当者のための必見リスト(PR)
(PR)「ミシュランガイド香港・マカオ2024」の詳細が発表され、香港からは3つ星レストランが7軒、2つ星レストランが12軒、1つ星レストランが60軒選ばれた。ビブグルマンも充実している。
価格と質のバランス志向の旅行者層「レジャー・シーカー」とは? 背景には旅行費24%上昇も、パッケージツアーに高い購入意欲【外電コラム】
英調査会社ユーロモニターインターナショナルによる最新の旅行者調査「Voice of the Consumer: Travel Survey」の概要を解説。「レジャー・シーカー」と呼ばれる消費者層の重要性が明らかに。
KNT-CT、社長交代と新経営計画を発表、近ツーとクラツーの一体化で、会員統合や共通システムの整備へ
KNT-CTホールディングスが2024年5月9日記者会見。代表の人事や新中期経営計画、2024年度3月期の決算などを発表した。