検索キーワード "9"

18915件中 11801 - 11820件 表示しています
楽天の連結業績、トラベル含む国内EC流通総額は13.0%増、販促コスト拡大も営業利益は回復傾向に ―2017年第1四半期

楽天の連結業績、トラベル含む国内EC流通総額は13.0%増、販促コスト拡大も営業利益は回復傾向に ―2017年第1四半期

楽天が2017年12月期第1四半期(2017年1月1日~3月31日)連結決算を発表。楽天トラベルを含む国内EC流通総額は前年同期比13.0%増の7775億円。
春闘合意2017、JTBグループ5社、商船三井ロジスティクス ―サービス連合

春闘合意2017、JTBグループ5社、商船三井ロジスティクス ―サービス連合

サービス連合が2017年の春季生活闘争(春闘)で、JTBグループ5社と商船三井ロジスティクスの労働組合の合意結果を発表。
「斑尾高原リゾート」が破産開始、負債総額は約1.7億円 ―東京商工リサーチ

「斑尾高原リゾート」が破産開始、負債総額は約1.7億円 ―東京商工リサーチ

東京商工リサーチによると、長野県の斑尾高原リゾートが2017年4月10日に破産手続きを開始。負債総額は約1億7000万円。
別所温泉の老舗旅館「柏屋別荘」が破産開始、負債総額は約10億円 ―東京商工リサーチ

別所温泉の老舗旅館「柏屋別荘」が破産開始、負債総額は約10億円 ―東京商工リサーチ

東京商工リサーチによると、長野県上田市別所温泉の柏屋別荘が破産手続きを開始。負債総額は約9億9500万円。
男性限定の登山ツアーが登場、クラブツーリズムが「こだわる男の登山教室」発売

男性限定の登山ツアーが登場、クラブツーリズムが「こだわる男の登山教室」発売

クラブツーリズムが男性限定の登山ツアー「こだわる男の登山教室」を発売。第一弾は、こだわりの山道具を使用し、山中での珈琲講習会や燻製作りの2コースを企画。
【人事】KNT-CT役員異動、ソラシドエア現社長・高橋洋氏が取締役に就任 ―6月20日付

【人事】KNT-CT役員異動、ソラシドエア現社長・高橋洋氏が取締役に就任 ―6月20日付

KNT-CTホールディングスが6月20日付の役員人事を発表。4月に発表された新社長・丸山隆司氏ほか、2名の取締役新任を予定。
DMO戦国時代に観光客を選ぶ地域へ、静岡県DMOが果たす役割と戦略を責任者に聞いてきた

DMO戦国時代に観光客を選ぶ地域へ、静岡県DMOが果たす役割と戦略を責任者に聞いてきた

2017年1月、豊富な観光資源を持つ静岡県に創設された地域連携DMO「静岡ツーリズムビューロー」。DMOディレクターの府川尚弘氏に今後の展開と戦略を聞いてきた。
てるみくらぶ倒産で被害者の弁済請求が3万2000件・86億円に、内定取消し者の就職面接会では28名が採用

てるみくらぶ倒産で被害者の弁済請求が3万2000件・86億円に、内定取消し者の就職面接会では28名が採用

日本旅行業協会が経営破たんしたてるみくらぶの弁済手続き状況を発表。5月9日現在で、弁済認証申立の書類の請求数は約3.2万件、申告金額は約86億円に。
KNT-CTが2016年度決算発表、利益は黒字も純利益は赤字、分社化後の来期は2ケタ増見込む

KNT-CTが2016年度決算発表、利益は黒字も純利益は赤字、分社化後の来期は2ケタ増見込む

KNT-CTホールディングスが2017年3月期の連結業績を発表。会見で戸川社長は、来期業績と事業構造後の展開に自信を見せた。
KNT-CT、2016年度は総取扱高5.1%減、国内・海外はマイナス、訪日旅行は3割増

KNT-CT、2016年度は総取扱高5.1%減、国内・海外はマイナス、訪日旅行は3割増

KNT-CTホールディングスによると、2016年度の総取扱額は前年比5.1%減の4830億7566万円。訪日旅行が3割増の一方で海外旅行は3.2%減、国内旅行が8.3%減に。
航空11社の遅延率ワーストは春秋航空日本、全体平均は約12%に悪化 ―国土交通省(2016年10~12月)

航空11社の遅延率ワーストは春秋航空日本、全体平均は約12%に悪化 ―国土交通省(2016年10~12月)

国土交通省の発表によると、2016年10~12月の本邦11社の平均遅延率は11.99%で前年同期よりも4.36ポイント悪化。出発予定時刻よりも15分を超えて出発した便が対象。
航空11社の欠航率ワーストはエア・ドゥ、全体平均は1.46%で悪化 ―国土交通省(2016年10~12月)

航空11社の欠航率ワーストはエア・ドゥ、全体平均は1.46%で悪化 ―国土交通省(2016年10~12月)

国土交通省が特定本邦航空事業者・航空輸送サービスに係る情報を公開。2016年度第3四半期の欠航率は前年比で0.75ポイント悪化し、1.46%に。
大阪城の観光を楽しむAR(拡張現実)アプリ公開、戦国武将との記念撮影が可能に、漆黒の旧大阪城も

大阪城の観光を楽しむAR(拡張現実)アプリ公開、戦国武将との記念撮影が可能に、漆黒の旧大阪城も

ゲームソフト開発のジーンはこのほど、大阪城観光を楽しむためのAR(拡張現実)アプリを公開。戦国武将が出現し、記念撮影もできる。
写真・動画アプリ「インスタグラム」を月に1回以上使うユーザーが7億人を突破、2年で倍増

写真・動画アプリ「インスタグラム」を月に1回以上使うユーザーが7億人を突破、2年で倍増

写真や動画などのビジュアルで繋がるSNSのInstagram(インスタグラム)が、月間アクティブユーザー数が全世界で7億人を突破。
旅行アプリ、日本人の利用時間は2年で6割増、ランキング首位は

旅行アプリ、日本人の利用時間は2年で6割増、ランキング首位は

アプリ市場データ会社、アップアニー(AppAnnie)が、旅行アプリに関する調査を実施。iOS版アプリの人気トップはテーマパークの待ち時間把握アプリ。Android版トップは「Yahoo! 地図」。
グーグル、旅行アプリ「Google Trips」で新機能を公開、旅程の共有やバス・列車予約管理などが可能に

グーグル、旅行アプリ「Google Trips」で新機能を公開、旅程の共有やバス・列車予約管理などが可能に

グーグル(Google)が旅行計画作成支援アプリ「Google Trips」で複数の新機能を公開。旅程を友達と簡単にシェアできる機能や、旅程の更新ツールなど。
世界の航空会社でロストバゲージ(荷物紛失)が減少、荷物の取扱いミス発生率が過去最低に、10年間で7割減

世界の航空会社でロストバゲージ(荷物紛失)が減少、荷物の取扱いミス発生率が過去最低に、10年間で7割減

SITAが発表した「バゲージ・レポート2017」によると、航空各社による荷物取扱ミスの発生率は2016年、前年より12.25%減少、過去最低に。
国内IR(統合型リゾート)の開発に一手、マカオの大手IR企業が丹下都市建築設計と提携、日本の独自性で設計を

国内IR(統合型リゾート)の開発に一手、マカオの大手IR企業が丹下都市建築設計と提携、日本の独自性で設計を

#IR
マカオのギャラクシー・エンターテインメント・グループ(GEG)が、建築・都市設計サービス大手の丹下都市建築設計と提携契約を締結。日本ならではのIR施設建築を目指す。
アジアの新富裕層を狙うプレミアム大型客船、「ゲンティンドリーム」の新クルーズを体験してきた【画像】

アジアの新富裕層を狙うプレミアム大型客船、「ゲンティンドリーム」の新クルーズを体験してきた【画像】

2016年11月に誕生した新プレミアムクルーズ客船「ゲンティンドリーム」。同客船が知らせるアジアの変化とともに、船内の様子を写真で紹介。
【図解】訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―東南アジア市場4か国の部(2017年3月)

【図解】訪日外国人数、直近12カ月をグラフで比較してみた ―東南アジア市場4か国の部(2017年3月)

直近12カ月の東南アジア主要国(2017年3月タイ・シンガポール・マレーシア・インドネシア、推計値)版。4か国すべてが3月として過去最高を記録。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…