検索タグ "デジタル・テクノロジー"

北米で人気の旅行アプリ「ホッパー(Hopper)」は日本に進出するのか? その戦略と躍進支えるBtoB事業をアジア責任者に聞いてきた

北米で人気の旅行アプリ「ホッパー(Hopper)」は日本に進出するのか? その戦略と躍進支えるBtoB事業をアジア責任者に聞いてきた

北米で人気の旅行アプリ「ホッパー(Hopper)」。アジア太平洋地区責任者に日本進出に向けた戦略を聞いてきた。同社の成長を支えるホテルの取り扱いとBtoB事業、本命のカード会員向け旅行など。
トリップアドバイザー、生成AI搭載の「旅行計画ツール」発表、10億件超えるクチコミを活用、タビナカ体験の保存も可能に

トリップアドバイザー、生成AI搭載の「旅行計画ツール」発表、10億件超えるクチコミを活用、タビナカ体験の保存も可能に

トリップアドバイザーは、同社の旅行プランニングツール「Trips」に新たにAI旅程作成機能を導入。OpenAIの生成AI技術を活用したもの。現在のベータ版は米国のみで提供され、利用可能な市場を増やしていく計画。
スマホで宿泊施設にチェックインできる新ツール、宿泊者名簿のデジタル化でデータ取得、地域単位での利用も可能に

スマホで宿泊施設にチェックインできる新ツール、宿泊者名簿のデジタル化でデータ取得、地域単位での利用も可能に

ITソリューション開発を行うオープントーン社は、スマホで「かんたんチェックイン」サービスの提供を開始。宿泊施設は、宿泊者名簿のデジタル化でデータ取得が容易に。「宿泊データ分析システム」との連携で地域やDMO単位で旅行者データ分析も。
ヤフー、「PayPayグルメ」でチャットGPTプラグインの提供開始、会話形式で飲食店選びを簡単に

ヤフー、「PayPayグルメ」でチャットGPTプラグインの提供開始、会話形式で飲食店選びを簡単に

飲食店予約サービス「PayPayグルメ」は、OpenAIのチャットGPTプラグインの提供を開始。ユーザーは会話形式で好みや条件を指定するだけで、自分にあった店舗探しが可能になる。
エクスペディア、グループ内の2旅行予約サイトでAI活用の新機能、ホテル選び中にアクティビティ自動保存や、比較選択を簡単に

エクスペディア、グループ内の2旅行予約サイトでAI活用の新機能、ホテル選び中にアクティビティ自動保存や、比較選択を簡単に

エクスペディアは、AI活用でアプリ機能を改善。チャットGPTを使った対話型の旅行プランニングではAndroid版も提供開始。スマートショッピング機能ではホテル比較ツールや最適な客室タイプの推奨も。
JALサイトの空席検索の結果にグループLCC2社を表示、リンクを表示、7月下旬以降から

JALサイトの空席検索の結果にグループLCC2社を表示、リンクを表示、7月下旬以降から

JALとJALグループのLCCであるスプリング・ジャパンおよびジェットスター・ジャパンは、JALウェブサイトの空席照会結果画面で両LCCの国内線全便のスケジュール照会と各社ウェブサイトへのリンク表示を開始。
自転車で地域の食材を調達してBBQするツアー、ナビタイムのアプリでルート表示、長崎県五島市皮切りに

自転車で地域の食材を調達してBBQするツアー、ナビタイムのアプリでルート表示、長崎県五島市皮切りに

ナビタイムジャパンは「自転車 NAVITIME」で、長崎県五島市の食材ハンティングツアーと連動したサイクリングコースを提供。ツアーを巡るコースのナビゲーションを可能に。ガイド情報や食材引換券の配信も。
ツアーグランプリ2023、国土交通大臣賞はJTB「こころで旅するカナダ」、兼高かおる賞は俳優・山口智子さん

ツアーグランプリ2023、国土交通大臣賞はJTB「こころで旅するカナダ」、兼高かおる賞は俳優・山口智子さん

2年ぶりのツアーグランプリ、受賞者発表と表彰式を実施。ツアー企画は“持続可能性”の要素が含まれる傾向に。
旅行テックの国際会議「WiT Japan2023」、国内外の観光リーダーが語った現況と未来、「AIはWi-Fiと同じように、社会インフラ化する」

旅行テックの国際会議「WiT Japan2023」、国内外の観光リーダーが語った現況と未来、「AIはWi-Fiと同じように、社会インフラ化する」

東京で開催された旅行テックの国際会議「WiT Japan2023」。国内外のプレイヤーが、2日間の開催期間に話したキーワードをまとめた。
山口県美祢市、デジタル住民票NFTを販売、観光名所の入場無料などの特典、関係人口の創出へ

山口県美祢市、デジタル住民票NFTを販売、観光名所の入場無料などの特典、関係人口の創出へ

NFTマーケット「HEXA(ヘキサ)」が東武トップツアーズと連携し、山口県美祢市のデジタル住民票NFTを1個1000円で2000個販売。デジタル住民NFTで関係住民の創出を目指す。
タビナカ予約「クルック」、最大2割引きクーポン配布で夏セール、PayPay支払いでポイント還元など

タビナカ予約「クルック」、最大2割引きクーポン配布で夏セール、PayPay支払いでポイント還元など

タビナカ予約サイトのクルック(Klook)は、PayPay残高支払いでクルックの国内外の旅行・レジャー商品が最大20%割引となるセールを開催。クルックの予約サイト上でも人は施設の割引クーポンを配布。
グーグル、タビナカ体験の検索機能にアクティビティを無料表示、事業者が旅行者と直接つながる機会提供、まずは英語版モバイルで【外電】

グーグル、タビナカ体験の検索機能にアクティビティを無料表示、事業者が旅行者と直接つながる機会提供、まずは英語版モバイルで【外電】

米観光産業ニュース「スキフト」によると、グーグルがタビナカ検索「Things to do」検索結果にツアーやアクティビティの表示を開始。まずは英語版モバイルから。
預け手荷物を、宿泊ホテルから到着先の海外空港へ直送するサービス登場、手ぶら観光推進で実証実験

預け手荷物を、宿泊ホテルから到着先の海外空港へ直送するサービス登場、手ぶら観光推進で実証実験

AirpoterとJALエービーシー、関西イノベーションセンターが手ぶら観光と手荷物預けのDX推進。まずは大阪で実証実験。航空便、時間帯によっては当日中に海外空港で受け取れるようにする。
中央日本の4県が、徳川家康ゆかりの「金山」つなぐ新たな観光ルート、御朱印や高速料金の定額プランなど提供

中央日本の4県が、徳川家康ゆかりの「金山」つなぐ新たな観光ルート、御朱印や高速料金の定額プランなど提供

新潟県、長野県、山梨県、静岡県は、新しい観光プロジェクト「黄金KAIDOプロジェクト」キャンペーンを開始。4つの金山を結ぶルートでジタルスタンプラリーを実施。
宿泊施設のクチコミ管理「トラスト・ユー」、AIで返信文を自動作成する新機能、業務時間の削減へ

宿泊施設のクチコミ管理「トラスト・ユー」、AIで返信文を自動作成する新機能、業務時間の削減へ

AIでホテルのクチコミ管理業務を効率化。トラスト・ユーが返信文を自動作成する新機能の提供を開始。
旅行ビジネスへの世界の投資環境を識者が議論、旅行系スタートアップへの投資熱が鈍化、投資家が注目しているポイントは?【外電】

旅行ビジネスへの世界の投資環境を識者が議論、旅行系スタートアップへの投資熱が鈍化、投資家が注目しているポイントは?【外電】

2023年1~3月の世界の旅行ビジネスへの投資熱が鈍化。このままの投資ペースが年末まで継続した場合、投資額は2015年レベルまで後退する見込み。欧州で開催された旅行イベントでの討論をレポート。
HIS、公式アプリでドコモ子会社のサービスを活用、他社サービス機能の取り込みが可能に

HIS、公式アプリでドコモ子会社のサービスを活用、他社サービス機能の取り込みが可能に

エイチ・アイ・エス(HIS)は、NTTドコモの子会社DearOneが提供する伴走型アプリ開発サービスで公式アプリ「HIS海外・国内旅行」をバージョンアップ。
旅行テックの国際会議「WiT Japan2023」東京で開幕、アジアの成長企業が来日、中国「フリギー」やインドネシア「トラベロカ」など

旅行テックの国際会議「WiT Japan2023」東京で開幕、アジアの成長企業が来日、中国「フリギー」やインドネシア「トラベロカ」など

テクノロジー×旅行の国際会議「WiT Japan」が4年ぶりに完全リアル開催で復活。1日目の様子をレポート。
米大手OTAプライスライン、旅行計画・予約ツールに、2つのAI導入、グーグルとチャットGPTを統合【外電】

米大手OTAプライスライン、旅行計画・予約ツールに、2つのAI導入、グーグルとチャットGPTを統合【外電】

米観光産業ニュース「フォーカスワイヤ」からの外電。大手OTAのプライラインは、旅行計画予約ツールに、OpenAIとグーグルのAI技術を活用したチャットボット「ベニー(Penny)」を導入。ユーザーの好みに合ったホテルを推奨へ。
福岡市地下鉄、Visaタッチ決済で全線「1日最大640円」を開始、超過分は割引き、1日券のような利用が可能に

福岡市地下鉄、Visaタッチ決済で全線「1日最大640円」を開始、超過分は割引き、1日券のような利用が可能に

福岡市地下鉄で、Visaのタッチ決済で1日最大640円で全線の利用が可能に。1日に何度乗車しても、640円を超えた金額を請求されることはない。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…