検索タグ "ホテル・旅館"

群馬県千代田町、ふるさと納税の返礼品に「宿坊」クーポン、1日1組限定の新規開業の施設

群馬県千代田町、ふるさと納税の返礼品に「宿坊」クーポン、1日1組限定の新規開業の施設

群馬県の「宝林寺」が寺院内に千代田町唯一の宿泊施設となる「TEMPLE STAY ZENSŌ」を2023年1月下旬に開業。千代田町は宿泊補助券を返礼品とするふるさと納税の受付も開始する予定。
ヒルトン、京都で3つ目のブランド「ダブルツリー」、清水寺に徒歩圏の東山に、2023年開業

ヒルトン、京都で3つ目のブランド「ダブルツリー」、清水寺に徒歩圏の東山に、2023年開業

ヒルトンが「ダブルツリーbyヒルトン京都東山」を2023年夏に開業する予定。約28平米のスタンダードルームを中心とした全158室の客室のほか、料飲施設、大浴場、フィットネスを備える。
オリックス不動産、熱海にラグジュアリー旅館ブランド「佳ら久」、2023年冬開業へ

オリックス不動産、熱海にラグジュアリー旅館ブランド「佳ら久」、2023年冬開業へ

オリックス不動産が「熱海・伊豆山 佳ら久」を2023年冬に開業する。57室すべてが露天風呂付客室。相模湾望む部屋、ラウンジ、大浴場、レストランなども併設。
大和ハウス、子会社運営の国内24ホテルを譲渡、売却価格は556億円、ホテル業界の急速な環境変化を受けて

大和ハウス、子会社運営の国内24ホテルを譲渡、売却価格は556億円、ホテル業界の急速な環境変化を受けて

大和ハウスは、同社連結子会社の大和リゾートを、ジャパン・ホテル・リート・アドバイザーズ(JHRA)がアセットマネージャーを務める合同会社「恵比寿リゾート」へ譲渡。譲渡は2023年4月3日。全国で24カ所のホテル施設が対象。
箱根「強羅花壇」、施設内に本格すし店を開業へ、銀座のミシュラン3つ星「鮨よしたけ」と共同で

箱根「強羅花壇」、施設内に本格すし店を開業へ、銀座のミシュラン3つ星「鮨よしたけ」と共同で

箱根の料亭旅館「強羅花壇」と銀座の「鮨よしたけ」は2023年夏、強羅花壇内において両社で運営する鮨店を開業する。日本屈指の鮨が箱根の名旅館で味わえるようになる。
日本でのホテル投資額が急増、アジアで最も好調、旺盛な国内旅行とインバウンド回復に高い期待

日本でのホテル投資額が急増、アジアで最も好調、旺盛な国内旅行とインバウンド回復に高い期待

日本でのホテル投資額がアジア太平洋で最多に。総合不動産サービス世界大手のJLLがリサーチ結果を発表。
日本のホテル投資の現状と未来とは? 海外投資家から熱視線、新潮流に大きなビジネスチャンス —JLL不動産&ホテル投資フォーラム(PR)

日本のホテル投資の現状と未来とは? 海外投資家から熱視線、新潮流に大きなビジネスチャンス —JLL不動産&ホテル投資フォーラム(PR)

総合不動産サービス世界大手のジョーンズ・ラング・ラサールが、不動産&ホテル投資フォーラムを開催。当日の動画と資料をオンデマンド無料配信中。
高級ブランド「フェラガモ」がミラノに新ホテル開業、ライバルとは一線画す、その戦略とは? 【外電】

高級ブランド「フェラガモ」がミラノに新ホテル開業、ライバルとは一線画す、その戦略とは? 【外電】

米観光産業ニュース「スキフト(Skift)」が、2022年12月にミラノに開業するサルヴァトーレ・フェラガモの「ポートレート・ミラノ」ホテルについてレポート。ブルガリやジョルジオ・アルマーニとは異なる戦略で、「超オーダーメイドのおもてなし」で運営する。
ホテル・旅館業の9割超が「仕入価格が上昇」、販売価格の引き上げは5割弱、経営に悪影響の懸念

ホテル・旅館業の9割超が「仕入価格が上昇」、販売価格の引き上げは5割弱、経営に悪影響の懸念

仕入価格の上昇を実感するホテル・旅館業は9割超。一方で販売価格の引き上げをした事業者は5割弱。今後1年間でも5割弱が「据え置く」見通し。
京都タワー、展望室から「初日の出」眺める限定イベント、宿泊プランも

京都タワー、展望室から「初日の出」眺める限定イベント、宿泊プランも

京都タワーが地上100メートルの展望室から初日の出を眺める「京都タワー元旦初のぼり2023」を開催。「たわわちゃん神社」でのお参り、「たわわちゃん絵馬」「たわみくじ」なども。
ハイアット、世界で独立系ブランドを拡大、東京には2023年に開業へ

ハイアット、世界で独立系ブランドを拡大、東京には2023年に開業へ

ハイアットが独立系ブランドの拡大計画を発表。東京にも2軒目を開業へ。
ホテルオークラ、中東オマーンに新ホテル、2027年に開業、総客室数は150室、日系ブランドとして初進出

ホテルオークラ、中東オマーンに新ホテル、2027年に開業、総客室数は150室、日系ブランドとして初進出

ホテルオークラは、オマーンの首都マスカットに「オークラリゾート マスカット(仮称)」を2027年に開業すると発表。オークラブランドのホテルとしてオマーンへは初進出。日系ブランドのホテルとしてもオマーン初。
ホテル椿山荘東京、庭園でオーロラ再現、開業70周年記念で夜間の庭園散策の限定プランも

ホテル椿山荘東京、庭園でオーロラ再現、開業70周年記念で夜間の庭園散策の限定プランも

ホテル椿山荘東京が、開業70周年の光の絶景イベントを実施。都内のホテル庭園に、カナダ・イエローナイフのオーロラを再現。雲の中に輝く幻想的な光の演出も。
欧州の最新ホテル事情、独立系が減少傾向、4大チェーンが欧州市場をリード、新規建設の最大市場は英国

欧州の最新ホテル事情、独立系が減少傾向、4大チェーンが欧州市場をリード、新規建設の最大市場は英国

2022年に英国で新たに建設されるホテルは、欧州全体の15%を占め、ホテル建設では欧州最大に。欧州におけるホテル建設は4大ホテルチェーンがリード。独立系ホテルのシェアは年々減少傾向に。
ハイアット、ライフスタイル系ホテルを拡充、「ドリーム・ホテル」の3ブランド買収で

ハイアット、ライフスタイル系ホテルを拡充、「ドリーム・ホテル」の3ブランド買収で

ハイアット、米国拠点の「ドリーム・ホテル・グループ」の3つのブランドを取得。ライフスタイルブランドのホテルを拡充へ。
日本人の宿泊者数、2022年10月はコロナ前を超え5.8%増、「全国旅行支援」効果が如実に ―観光庁(速報)

日本人の宿泊者数、2022年10月はコロナ前を超え5.8%増、「全国旅行支援」効果が如実に ―観光庁(速報)

2022年10月の延べ宿泊者数は2019年同月比で11.6%減の4426万人泊。日本人は2019年同月比でも5.8%増の4210万人泊。外国人は同78.9%減の216万人泊。客室稼働率は52.6%。
ホテル・旅館の時間外労働が大幅増加、7割が人手不足、全国旅行支援の需要増で

ホテル・旅館の時間外労働が大幅増加、7割が人手不足、全国旅行支援の需要増で

ホテル・旅館の時間外労働が急増。全国旅行支援や水際緩和による需要増加も、人手不足が機会損失の原因に。
JTB、宿泊施設向けの予約管理システムを業務支援ソリューションをつなぐハブ開発、API共通化

JTB、宿泊施設向けの予約管理システムを業務支援ソリューションをつなぐハブ開発、API共通化

JTBがホテル・旅館の生産性向上と業務効率化に向けたデジタル化を支援。管理システムと各種デジタルソリューションの連携を実現する「JTBデータコネクトHUB」を提供。
京都市内のホテル稼働率、10月はコロナ発生後では最高の64%、GoTo期間超え、外国人宿泊数は9月の4倍、韓国人旅行者が急増

京都市内のホテル稼働率、10月はコロナ発生後では最高の64%、GoTo期間超え、外国人宿泊数は9月の4倍、韓国人旅行者が急増

2022年10月の京都市内116ホテルの客室稼働率が、前月からは9.3ポイント増、前年同月からは24.9ポイント増の63.7%に。外国人観光客入国制限緩和と「全国旅行支援」が下支え、コロナ禍となってからの最高値。
ダイナテック、宿泊予約システムに「空室カレンダー」を標準装備、直感的に予約の促進へ

ダイナテック、宿泊予約システムに「空室カレンダー」を標準装備、直感的に予約の促進へ

ダイナテックは、宿泊予約システム「Direct In S4(ダイレクトインエスフォー)」の標準機能として空室カレンダーページをリリース。客室タイプごとの空室状況を一覧で確認でき、そのまま予約へと進むことが可能に。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…