検索タグ "旅行会社"
比較グラフでみる旅行会社トップ5社の直近12ヶ月推移、主要50社では海外旅行が2.4%増 ―2014年6月
2014年6月の主要旅行業者の海外旅行取扱額は、FIFAワールドカップが外鰓されたことでブラジルへの旅行者が増加した一方、中国・韓国への需要は引き続き低調。総取扱額は前年同月比2.4%増の1838億1221 万円となった。
主要旅行業者、国内・海外・訪日とも前年プラス、2ケタ増の旅行会社も ー2013年12月
2013年12月の主要57社の旅行総取扱額は前年比7.7%増の5269億円。2012年12月は海外旅行、国内旅行とも前年割れだったが、2013年はその減少幅を上回る伸びとなった。
主要旅行業者、海外は前年並みに後退、ブランド商品が減少 -2013年11月
2013年11月の主要57社の総取扱額は前年比4.6%増の5649億円。海外旅行は0.1%減の1778億円で、前月のプラス推移から後退、国内旅行は6.3%増の3782億円で好調を持続。
主要旅行業者、海外旅行が9か月ぶりプラス、前年の減少幅上回る伸び -2013年10月
2013年10月の主要57社の海外旅行取扱額が前年比6.3%増の2041億円となり、9か月ぶりに前年を上回った。前年は3.2%減と2か月連続マイナスとなっていたが、その減少幅を上回る推移。
主要旅行業者、海外減・国内増が続く -2013年9月
観光庁によると、2013年9月の主要57社の総取扱額は前年比5.0%増の5669億円。海外旅行は1.2%減、国内旅行は8.7%増で、8ヶ月連続で海外旅行のマイナス、国内旅行のプラス推移が継続。
主要旅行業者、海外旅行が7カ月連続減、国内は連続増 -2013年8月
観光庁によると、2013年8月の主要57社の総取扱額は前年比2.8%増の7277億3022万円。国内旅行の7カ月連続のプラスとは反対に、海外旅行は7カ月連続のマイナスが続いている。
主要旅行業者、海外旅行取扱額、3か月連続前年割れ、募集型企画旅行は2桁減に -2013年4月
2013年4月の主要旅行業者58社の海外旅行取扱額は前年比9.5%減となり、3ヶ月連続で前年割れ。マイナス幅も拡大した。国内旅行は3ヶ月連続で前年プラスの推移となった。
HIS、11月の海外旅行1.0%増、主要58社内のシェア13.5%に
エイチ・アイ・エス(HIS)が発表した11月の取扱高速報によると、海外旅行の売上高は前年比1.0%増の246億3000万円。主要旅行業者(58社)の売上高合計の13.5%を占めた。
海外旅行取扱額、3カ月連続マイナス-11月は2.5%減、主要58社
観光庁によると、主要旅行業者の2012年11月の海外旅行取扱額は前年比2.5%減の約1829億円となり、3カ月連続で前年を下回った。取扱人数は10.5%減の32万6042人。中国、韓国面が引き続き低調だという。
主要旅行業者、10月の海外旅行、取扱額、人数とも減少-中韓が低調
観光庁が発表した主要旅行業者の旅行取扱状況速報によると、10月の主要旅行業者62社の海外旅行取扱額は、前年比3.2%減の1974億2694万3000円となり、2カ月連続で前年を上回った。