検索タグ "業務提携"
トリップアドバイザーとJAL、訪日旅行の需要喚起でタッグ、キラーコンテンツは「知られざる日本」映像
日本航空(JAL)とトリップアドバイザーが2017年9月11日、インバウンド旅行者向けの国内旅行需要喚起で協業。10月に専門サイトを公開へ。
DeNAトラベル、AI(人工知能)で電話問い合わせの自動応答を導入、24時間対応の検証へ【動画】
DeNAトラベルのカスタマーセンターにて人工知能(AI)を活用した自動応答サービス「AIコンシェルジュ」の導入検証を開始。開発者U-NEXTマーケティングによる紹介動画も掲載。
ホテルの公式サイト上で、旅行パッケージ販売を拡大へ、カカクコムグループがグローバルテクノロジー企業と連携
カカクコムグループのタイムデザインが、中国拠点の宿泊業界向けシステム会社ダービーソフト(Derbysoft)と連携。ダービーソフトが扱う世界中の施設で、航空・宿泊パッケージの販売が可能に。
高級宿泊予約「Relux(リラックス)」と民泊「Airbnb」が提携、日本の旅館を民泊サイトに掲載可能に
ロコパートナーズがAirbnbと連携。高級宿泊施設予約サイト「Relux(リラックス)」に掲載した施設をAirbnbに登録可能に。
IoT活用で東北のインバウンド増加へ、ロボットと通信する観光アプリやシェアサイクルなど、異業種ら協業で実証実験
インバウンド増加を目指すIoT活用のおもてなしプラットフォーム実証実験が東北で開始。新ビジネスの異業種中心に9社が協業コンソーシアム発足。
京急、グループ旅行会社の一部事業を「日本旅行」に譲渡、「京急観光」の6店舗と法人・団体営業部門
京浜急行電鉄と日本旅行が2017年9月1日、事業連携と京急グループの一部事業譲渡について基本合意。京急観光の店舗事業と外販事業は譲渡へ。
北海道東・別海町(べつかいちょう)で「手ぶらでキャンプ」企画、レンタカーとアウトドア用品の企業が連携で
ニッポンレンタカー北海道とコールマンジャパンが、北海道・別海町でモニターキャンプ企画「手ぶらDEキャンプ」を実施。特別料金のレンタカーや最新キャンプセットを利用できる。
パラリンピック競技を体験できるイベント開催、JALら公式パートナー3社が全国4か所で
日本航空(JAL)とJTB、大日本印刷が、東京2020パラリンピック競技体験イベントツアーを発表。公式パートナー3社が連携。
エイベックス系旅行会社が東武トップツアーズと提携、「エンタメ・ツーリズム」の確立へ
旅行会社「エイベックス・トラベル・クリエイティヴ」が東武トップツアーズと業務提携契約を締結。今後は両者連携のもと、双方の強みを活かして「エンターテインメント・ツーリズム」の確立を目指す。
55か所の「道の駅」をめぐるスタンプラリー、JAFとコラボ開催、6ドライブコースを設定
日本自動車連盟(JAF)岐阜支部が2017年11月30日まで、県内55の「道の駅」とコラボ企画第3弾を実施。
世界最大手ホテル「マリオット」と中国「アリババ」が新会社、中国人の海外・国内旅行で中間層の獲得狙う
マリオット・インターナショナルと中国のアリババ・グループが合弁事業を設立。中国市場の取り込み強化を狙う。
ホテル・旅館の直販サイトで「アクティビティ(体験)」予約を可能に、ヤフー傘下の宿泊予約システムと「アソビュー」が連携開始
アクティビティ予約「アソビュー」は、ヤフー子会社のダイナテックが手掛ける宿泊施設向け予約システム「Direct In」とシステム連携を開始。
星野リゾートと日本政策投資銀行、宿泊施設向けファンドで第2弾を設立、運用規模は総額141億円に
星野リゾートと日本政策投資銀行(DBJ)が2017年7月31日、国内宿泊業を支援するファンド第2弾を立ち上げることで合意。経営的課題を抱える事業者の問題解決から新事業展開までをサポート。
LINEで外貨両替が可能に、日本円から米ドルなど4通貨に対応、韓国系銀行がスタート
SBJ銀行が2017年7月24日より、コミュニケーションアプリ「LINE」を通じた電子決済サービス「LINE Pay(ラインペイ)」で外貨両替・購入決済サービスを開始。
楽天の民泊会社が台湾バケーションレンタル予約とも提携、日本の物件をアジア地域に紹介へ
民泊事業の楽天LIFULL STAYは2017年7月20日、台湾の民泊・バケーションレンタル予約サービス「AsiaYo.com」と業務提携で合意。日本の民泊物件をアジア向けに紹介へ。
愛知県豊田市、総合アウトドア「スノーピーク」と連携、観光振興でグランピングなど商品開発へ
愛知県豊田市は総合アウトドアメーカーのスノーピークと「共働によるまちづくりパートナーシップ協定」を締結。観光振興で市内への誘客や地域の活性化を図るもの
JTB、国際ビジネス支援を本格化、人材育成やマーケティング分野で、専門組織と共同展開
JTBコミュニケーションデザインと海外産業人材育成協会が業務提携を実施。海外進出企業に向けた人材育成やマーケティング事業を共同展開へ。
東武トップツアーズ、埼玉県の高校と人材教育プログラムを共同開発、グローバルスタディツアーなど実践へ
東武トップツアーズが、埼玉県の学校法人「智香寺学園 正智深谷高等学校」と人材教育プログラム創出で合意。同校にて「グローバルスタディツアー&キャリアプログラム」を実践へ。
NTTと三井住友カードが広島市でコラボ、クレジットカードとWi-Fiを利用可能な店舗情報を配信
NTT西日本と三井住友カードが広島市を訪れる訪日外国人の利便性向上を目指す連携プロジェクトを開始。
JAL、農産物の輸出で地方支援、生産者からの集荷から現地スーパーでの販売まで
日本航空(JAL)、農業総合研究所、世界市場の3社が連携協定を締結。市場プラットフォーム「NIPPON ICHIBA」を通じて日本からの農産物の輸出拡大を支援する。まずは8月から和歌山と北海道から。