検索タグ "現地情報"

米国と英国、航空機内にノートパソコンなど電子機器の持込みを禁止、中東・アフリカの指定都市を対象に

米国と英国、航空機内にノートパソコンなど電子機器の持込みを禁止、中東・アフリカの指定都市を対象に

米国と英国では、2017年3月21日(現地時間)に航空機内の電子機器の機内持ち込み禁止を発表。ノートパソコン、タブレット端末、ゲーム機器などスマートフォンよりも大きな機器が対象。
今年はカナダ建国150周年、4つのテーマで各種イベント開催へ、観光局らがキャンペーン発表

今年はカナダ建国150周年、4つのテーマで各種イベント開催へ、観光局らがキャンペーン発表

今年、カナダが建国150周年を迎えるにあたり、カナダ観光局らが「笑顔でつながるカナダ」をテーマとしたキャンペーンを展開。詳細を発表。
米・ニューヨーク市、高速Wi-Fiの無料キオスクを600か所に設置、米国内無料通話や充電用USBポートも

米・ニューヨーク市、高速Wi-Fiの無料キオスクを600か所に設置、米国内無料通話や充電用USBポートも

ニューヨーク市が高速Wi-Fiの無料スポットを市内600か所に設置。緊急時の通報や国内無料電話も可能に。
桜の開花ラッシュ、関東南部や九州は今週後半から、満開予想は来週末に

桜の開花ラッシュ、関東南部や九州は今週後半から、満開予想は来週末に

ウェザーニューズの桜開花予想。東京で開花宣言も、つぼみの生長はゆっくり。今週末から開花ラッシュ、来週末から満開開始に。
ハワイ州、トランプ大統領の入国禁止令を差し止めへ、「観光客の流入が妨げられる」と主張

ハワイ州、トランプ大統領の入国禁止令を差し止めへ、「観光客の流入が妨げられる」と主張

トランプ米大統領が先ごろ署名した6か国からの入国禁止命令に対し、ハワイ州連邦地裁が2017年3月15日(現地時間)効力の差し止めを決定。
トランプ・スランプは米国の観光産業も直撃、業界団体が「旅行需要低下の明らかな兆候」で声明

トランプ・スランプは米国の観光産業も直撃、業界団体が「旅行需要低下の明らかな兆候」で声明

全米旅行産業協会が2017年3月2日(NY現地時間)、トランプ大統領が先に発令した入国規制政策が米国観光産業全体を直撃しているとの声明を発表。
桜開花予想2017、東京や熊本など5カ所が一番乗りで3月22日、北日本は早めに

桜開花予想2017、東京や熊本など5カ所が一番乗りで3月22日、北日本は早めに

ウェザーニューズが全国700か所の桜開花傾向を発表。咲き始めは3月22日。東京、福岡、熊本、高知、静岡から順次開花の見通し。
米国への入国が通常通りに、大統領令が一時停止、旅行関係者は不透明な情勢の長期化を危惧

米国への入国が通常通りに、大統領令が一時停止、旅行関係者は不透明な情勢の長期化を危惧

イスラム圏7か国を対象とした米国への入国規制が撤回され、一時は騒然としていた空港での混乱状況が収束へ向かいつつある。
外務省、フィリピン・マニラ首都圏でのカトリック最大行事開催で注意喚起

外務省、フィリピン・マニラ首都圏でのカトリック最大行事開催で注意喚起

外務省がフィリピンのマニラで1月9日に開催されるイベントに伴い、注意喚起を発出。同国におけるカトリック最大行事のひとつで、テロなどに巻き込まれないよう呼び掛けている。
外務省、エジプト・カイロなどでの爆弾テロ事件発生で注意喚起

外務省、エジプト・カイロなどでの爆弾テロ事件発生で注意喚起

外務省はエジプトへの渡航・滞在予定者に、海外安全ホームページで注意喚起を発出。このところ相次いで発生している爆弾テロ事件を受け。
外務省、トルコ・イスタンブールでのテロ事件発生で注意喚起

外務省、トルコ・イスタンブールでのテロ事件発生で注意喚起

外務省は2016年12月10日に発生したトルコ・イスタンブールでのテロ事件に伴い、注意喚起を発出。
外務省、米国でのテロに関する注意喚起を発出、感謝祭のイベントにあわせ

外務省、米国でのテロに関する注意喚起を発出、感謝祭のイベントにあわせ

外務省は海外安全ホームページで、米国でのテロに関する注意喚起を発出。11月24日のサンクスギビングに伴い、前後のイベントやパレードなど、不特定多数が集まる場所に注意を呼びかけ。
ニューヨークの年末年始・ホリデーシーズン、観光局がイベント情報を発表、ハイライト動画も公開

ニューヨークの年末年始・ホリデーシーズン、観光局がイベント情報を発表、ハイライト動画も公開

ニューヨーク市観光局は、年末年始のホリデーシーズン中のイベント情報を発表。ホリデーシーズンは11月24日開催予定の「メイシーズ・サンクスギビング・デー・パレード」でスタート。11月30日には「ロックフェラー・センターのクリスマスツリー点灯式」。
イタリア・ミラノ市、持続可能な観光への取り組み強化、市内の教会に点字パネルや自転車シェアリングなどで

イタリア・ミラノ市、持続可能な観光への取り組み強化、市内の教会に点字パネルや自転車シェアリングなどで

イタリア・ミラノ市は、市内観光の持続的な発展で取り組み強化。体の不自由な旅行者も快適に旅行ができる観光施設を拡大するもので、このほど観光行政のトップが来日し記者会見で明らかに。旅行産業における持続可能性(サステナビリティ)に対応。
外務省、インドネシア・ジャカルタでのデモ予定で注意喚起、暴動への発展を懸念

外務省、インドネシア・ジャカルタでのデモ予定で注意喚起、暴動への発展を懸念

外務省はインドネシア・ジャカルタで予定されているデモに関して、注意喚起を発出。11月4日昼の金曜礼拝後、ジャカルタ中心部で2~3万人が参加すると見込まれ、暴動に発展する可能性もあるという。
カナダに学ぶ「観光資源は人」の発想、地域の手仕事を観光につなぐ組織を取材してきた【画像】

カナダに学ぶ「観光資源は人」の発想、地域の手仕事を観光につなぐ組織を取材してきた【画像】

「エコノミュゼ」とは、工芸や農業、食品加工など、各地で良質な手仕事に取り組む職人や生産者を前面に打ち出したコンソーシアム。その加盟スポットをカナダで取材。現場の写真とともに紹介する。
タイ国政府観光庁、国王崩御で服喪期間の旅行者に注意呼びかけ、観光地・交通機関など平常通り

タイ国政府観光庁、国王崩御で服喪期間の旅行者に注意呼びかけ、観光地・交通機関など平常通り

タイ政府観光庁(TAT)がプミポン国王崩御を受けて、服喪期間の注意点を発表。観光地は基本的に平常通り、安全基準の引き上げ・旅行者用のコールセンター対応などで通常通りの旅程継続を呼び掛け。
紅葉見ごろ予想2016、カエデは平年並みも近畿地方は早め -日本気象協会

紅葉見ごろ予想2016、カエデは平年並みも近畿地方は早め -日本気象協会

日本気象協会が日本全国51都市の第1回「紅葉見ごろ予想」(カエデ)を発表。全国的に平年並みの見込みが多いが、京都や奈良など近畿地方は早め予想の都市も。
外務省、シンガポール全土に危険情報、ジカウイルス感染症の流行エリアに追加

外務省、シンガポール全土に危険情報、ジカウイルス感染症の流行エリアに追加

外務省は2016年9月2日、シンガポール全土に対してジカウイルス感染症の流行に伴う危険情報を新たに発出。特に妊娠中の人や妊娠を予定している人の渡航や滞在は可能な限り控えてほしいとしている。
外務省、イタリア中部の地震で注意喚起、余震や二次災害への注意呼びかけ

外務省、イタリア中部の地震で注意喚起、余震や二次災害への注意呼びかけ

外務省が2016年8月24日、イタリア中部(ラツィオ州リエーティ県)で発生したマグニチュード6.2の地震に伴う注意喚起を発出。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…