検索タグ "OTA"
米アマゾン、いよいよ旅行予約サービスを開始、米国近隣での短期宿泊向けで
米アマゾンが宿泊予約サービスの本格展開を開始。新たに開設されたサービスは「アマゾン・デスティネーションズ(Amazon Destinations)」。地域や日程限定で宿泊予約が可能。米紙が報道。
JTBが着地型旅行で一気にシェア拡大へ、体験予約サイト「アソビュー」に資本参加で5つ領域を協業
JTBと遊び・体験の予約サイト「asoview!(アソビュー)」が資本業務提携。JTBグループとして着地型商品の開発・販売を強化、ウェブ販売や法人向けなど5つの領域で協業。
旅行費用が最大半額になる「ふるさと旅行券」、楽天トラベルがクーポン発行へ、北海道や佐渡汽船など
楽天トラベルは、「地域住民生活等緊急支援のための交付金」活用のキャンペーン。北海道などの自治体や佐渡汽船などが交付金で発行する「ふるさと旅行券」を楽天グループのクーポンとして発行。
じゃらんnetと自治体が連携で「ふるさと割」クーポン、別府市と4県で宿泊が最大半額に
「じゃらんnet」では、政府が創設した「地域住民生活等緊急支援のための交付金」活用の「ふるさと割クーポン」キャンペーンを開始。大分県、岐阜県、徳島県、宮崎県、別府市対象で最大半額に。
トラベルコちゃん、海外現地クチコミにハワイ島・ヘルシンキなど20都市を追加、スマホ版も開始
オープンドアは「トラベルコちゃん」の「海外現地口コミ」コーナーに20都市の情報を新たに掲載。50都市・計433スポットに拡大した。あわせて閲覧数の増加に対応し、スマートフォン版も作成した。
着地型ツアー大手「ベルトラ」が西鉄旅行と提携、訪日外国人向けの九州エリア商品拡充へ
世界の着地型オプショナルツアーを提供するベルトラが、九州を拠点とする西鉄旅行と連携。九州地区の現地ツアーを英語で予約可能とし、訪日旅行者の送客事業拡大へ。
KDDIが「au トラベル」サービス開始、WALLETポイント最大3%提供でスマホ利用を推奨
KDDIと沖縄セルラーは、2015年4月1日より総合旅行サイト「auトラベル」を公開。DeNAグループで旅行事業を行うエアーリンクおよびオークションサイト運営のモバオクと共同で旅行商品を販売。購入時には「au WALLETポイント」を付与。
現地発着ツアー大手「ベルトラ」が年度内に海外本社設立へ、新役員人事を発表 【人事】
現地ツアー予約サイト運営「ベルトラ」は、2015年4月1日付で代表取締役の異動と役員人事を実施。新社長に二木渉氏が就任。年度内の海外本社設立に向けて。
(4/1限定記事)エクスペディアが「タイムトラベル」販売開始へ、「戻りたい過去のある人」のニーズに対応
エクスペディアは、2015年4月1日「タイムトラベル」を販売開始。 「歴史好きな人」や「戻りたい過去がある人」へのニーズに答えたもの。4月1日にあわせた特別企画で、詳細は実際に予約を進めていくことで確認ができる。
楽天トラベルのゴールデンウィーク海外旅行予約2015、人気トップは台湾、ベトナムは昨年比2.6倍の大幅増
オンライン予約サイト「楽天トラベル」は2015年のゴールデンウィーク期間の海外旅行予約状況を発表。旅行先の人気1位は台湾。昨年比伸び率1位はベトナム、2位は香港に。
専門家が厳選ホテルを紹介する「THE LIST」が日本語スタート、日本人の海外旅行に対応
ベンチャーリパブリックは運営するキュレーション旅行メディア「THE LIST」で、日本語表示を開始。ホテル予約サイトに遷移できる動線が整っており、一連作業を日本語で確認できるようになっている。
飲食店予約サイト「オープンテーブル(OpenTable)」、訪日外国人のタビナカ利用促進へ加速
飲食店のオンライン予約で世界拡大を続ける「OpenTable(オープンテーブル)」が日本で拡大戦略へ。来日したマシュー・ロバーツCEOは、外国人旅行者が増え続ける日本を有望視。米国と同程度の市場規模を展望する。
ニュースアプリ「グノシー(Gunosy)」で旅行販売を開始、チャット機能で最適なプランを提案 -DeNAトラベル
DeNAトラベルは、2015年3月12日、ニュース配信アプリ「グノシー(Gunosy)」内に「DeNAトラベルチャンネル」を新設。アプリ内のチャット機能を介したやりとりで最適な旅行商品を提案・販売。
米エクスペディア、ラテンアメリカの大手旅行サイトと提携強化、2.7億ドル投資
米エクスペディアは、2015年3月10日、ラテンアメリカを拠点とする大手OTA「Decolar.com」との提携強化を発表。エクスペディアが2.7億ドルを投資。
旅行クチコミ最大手のトリップアドバイザーが新サイトを公開、コンテンツ・マーケティング強化へ
トリップアドバイザーは2015年3月10日、キュレーションサイト「トリップアドバイザーギャラリー(TripAdvisor Gallery)」を公開。クチコミ情報や投稿写真をテーマ別に再編集して提供。
地図上で旅行プランを作成できるサービス、韓国発の「アーストーリー」に日本での事業展開を聞いてきた
韓国で2012年にITベンチャーとして起業したEarthtory。オンライン上の地図から旅行者が行きたいスポットをクリップし、自分だけのオリジナル旅行プランを作成することができるサービスで「タビナカ」仲介を目指す方針を聞いた。
楽天トラベル、宿泊施設サイト向けの無料システムで対応言語を拡充、中国語と韓国語での集客可能に
楽天トラベルは、宿泊施設の自社サイト向けに提供している予約エンジン「R-with」の対応言語を拡充。これまで対応していた英語に加えて韓国語と中国語(繁体字・簡体字)での予約ページ作成も可能に。
ヤフートラベルがついにリニューアル公開、最高14%のTポイント還元、宿泊施設と直接契約で
ヤフーは2015年2月26日、オンライン旅行予約サイト「ヤフートラベル」で大幅リニューアルを実施。ヤフー独自の旅行商品取扱いを開始するほか、宿泊施設と利用者双方のコスト負担低減を目指す。
ビッグローブ、H.I.Sやエクスペディアと新提携、旅行サイト一括検索が20社に
ビッグローブ(BIGLOBE)は2015年2月26日、新たにHIS「スマ宿」およびエクスペディアと提携。これにより、宿泊予約サービス「旅比較ねっと」「ビッグローブ旅行」「ビッグローブ温泉」で一括比較できる情報の提供企業が20社に。
JTB、国内観光紹介サイト刷新で観光スポット情報が倍増、旅行情報サイトと連携でコンテンツ拡充へ
JTBは、2015年2月26日にウェブサイト「国内観光ガイド」を刷新、紹介する観光スポットを2万件から4万件に倍増。ベンチャーリパブリックが運営する「Travel.jp たびねす」との相互連携も開始。