日本マイクロソフトと北海道・札幌市、YRPユビキタス・ネットワーキング研究所(YRP UNL)は、オープンデータ(2次利用が可能な公開データ)とICTを活用し、訪日外国人観光客の受入環境を整備する事業の実証実験を行なう。2016年1月19日、共同記者会見で発表した。
総務省が、東京オリンピックや札幌冬季アジア大会などの開催を念頭に行なっている「2015年度オープンデータ・ビッグデータ利活用推進事業」の一つを、日本マイクロソフトとYRP UNLが受託。オープンデータを活用したICTサービスによって、訪日客の受入における課題解決を図るモデルケースとする。
実証実験の舞台は、多数の来場者が見込まれる「スキージャンプワールドカップ札幌大会」(2016年1月30日~31日)と「さっぽろ雪まつり」(2月5日~2月11日)。各来場者に、YRP UNLがオープンデータとICTを活用して開発した観光アプリ「ココシルさっぽろ」を提供し、その有効性を検証する。
日本マイクロソフトなどの“訪日客の受入環境整備事業”
日本マイクロソフトと札幌市、YRP UNLの「オープンデータによる都市全体の外国人観光客の受け入れ環境整備事業」の目的は、主に3つ。
- 観光情報のオープンデータ化
- オープンデータを活用した訪日客向けアプリ開発(ココシルさっぽろ)
- データ活用やサービス創出・アプリ開発の促進
オープンデータ化では、観光関係の協力事業者の情報を共通フォーマットで集約し、カタログサイトで公開。データ利用を希望するアプリやサービスの開発者向けにAPI(Application Programming Interface)も提供する。
また、市内の適所にビーコン(無線通信)を設置。現在位置を確認し、観光アプリ等で観光客のモバイル端末等にプッシュ配信できるようにする。こうしたデータや基盤を活用してアプリを開発するとともに、様々な事業者が新たなサービスを生み出すことも期待。その一環として、アイデアを出しあったり開発の共同作業を行なう「アイデアソン」や「ハッカソン」やアプリコンテストも開催し、2016年3月には表彰式も予定している。
これにあわせ、札幌市をはじめ、観光やスポーツ、交通関連の組織や民間企業なで構成する「札幌オープンデータ協議会」を組織化。データ提供や整備、利用促進を図っていく。現在のところ、公開データは観光地で537施設、レストランでは619施設。交通関係ではバスや市電、地下鉄などの時刻表や路線情報のほか、IoT(Internet of Things)連携によるリアルタイムの位置情報なども提供する。
この事業において、日本マイクロソフトはオープンデータの流通基盤としてクラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」、および自動翻訳サービス「Microsoft Translator」を提供。
日本マイクロソフトによると、同事業は日本マイクロソフトが官公庁事業におけるオープンデータとスマートフォンに代表されるIoTの活用推進を目的に、インバウンド観光を切り口として提案したのが発端。観光は交通渋滞や防災、環境データなど、オープンデータやIoTで活用できるものが多いとし、今後も大イベントなどを中心に観光に関わる機会もあるとしている。
なお、同事業の実施期間は2015年9月~2016年3月で、事業規模は4000万円。総務省の事業としての継続は来年度予算が決定していないため未定だが、札幌市では市として継続に向けて動いている。
オープンデータとICTを活用したアプリ「ココシルさっぽろ」とは?
YRP UNLが開発した、全国の観光案内や交通情報を提供するアプリ「ココシル」に、今回のオープンデータとICTを活用。その特徴は、観光施設から都市施設、交通、イベント情報を位置と時間に連動しながら適した情報提供ができることだ。
例えば、「さっぽろ雪まつり」の特集で提供する「観光バス待ち合わせ機能」では、バスの位置情報と、アプリユーザーの位置と現在時間を連動させた案内を提供。集合場所から遠い場所にいる場合は、集合時間にあわせて移動を促したり、逆に集合時間まで余裕があるのに集合場所の付近にいるユーザーには、もう1つ立ち寄れそうなスポットを案内したりする。
また、「スキージャンプワールドカップ」の特集では、選手情報や競技の解説など、協議に詳しくない人でも観戦をより楽しめるための情報を提供。競技場内の施設についても、利用者の現在地に対応して案内する。なお、同アプリは日・英・中(繁/簡)・韓・タイの6か国語に対応する。
札幌観光オープンデータ
https://ckan-sapporo.odcity.org/
札幌観光オープンデータ開発者サイト(API)
http://docs-sapporo.odcity.org/