新着記事 立命館大学、大学院に「観光マネジメント専攻」を新設、観光MBA教育で次世代リーダーの育成へ 2023年08月21日 お盆期間の航空便の利用実績2023、ANA、JALとも国際線レジャー需要の回復鮮明、旅客数は2019年の7割に 2023年08月21日 JAL、燃油サーチャージを値上げ、ハワイ線は再び片道2万円台、北米・欧州線は3万円台に、2023年10~11月発券分 2023年08月21日 米OTAホッパーが米国の航空運賃指標を公開、近距離国際線は安定、アジア行きは高止まり 2023年08月21日 航空連合スターアライアンス、日本限定でキャンペーン実施、世界一周航空券を使った旅程アイデアを募集 2023年08月21日 ニュージーランドで注目のアクティビティを現地取材した、先住民文化ツアーから高付加価値のヘリツアーまで 2023年08月19日 ハワイ州観光局、マウイ島の山火事の復興支援に向け、日本円での救援金の受付開始、特設サイトで1000円から 2023年08月18日 観光産業の国際会議・展示会「ITBアジア」、今年も旅行テックやMICEのイベント併催、シンガポールで10月25日から(PR) 2023年08月18日 米の人気OTAホッパーとエア・カナダが提携、返金不可の航空券でも払い戻し可能に 2023年08月18日 京都市観光協会、観光事業者の人手不足の実態調査、接客職で不足が顕著、限られた労働力での試行錯誤続く 2023年08月18日 レゴランド・ジャパン、週休3日制を導入、育児・介護者が対象、「総労働時間維持」と「報酬削減」を選択可能に 2023年08月18日 スキマバイト「タイミー」、山形県5市町で地域産業への就業機会を提供、旅費支給で接客業務など 2023年08月18日 訪日外国人向けの災害情報アプリ「Safety tips」、Jアラートの多言語版で避難解除の通知も開始 2023年08月18日 災害に強い観光地づくりとは? 熊本地震が九州観光に与えた影響から考える備え、識者の分析と議論を取材した 2023年08月18日 ハワイ・マウイ島、山火事からの復興への苦悩、観光による経済再生か、地域住民への配慮か【外電】 2023年08月17日 日本人の旅行消費額、2023年4~6月の総額は2019年比で減少、一方で1人あたり旅行支出は15%増加 ー観光庁(速報値) 2023年08月17日 国際シンポジウム「先住民観光の挑戦」、アイヌ民族とカナダの先住民観光トップらの対話と事例発表、北海道大学で開催、参加無料 -9月14日(PR) 2023年08月17日 成田空港、事業者数・従業員数ともに減少、需要回復で「人員確保に努める」 2023年08月17日 富士山の世界文化遺産登録10周年、静岡県が期間限定ロゴ入りの「保全協力者証」発行、協力金は環境保全や安全対策に 2023年08月17日 愛媛県、周遊旅行の促進で旅行会社の商品化を支援、観光タクシーの補助、体験プランの組み込みも推奨 2023年08月17日 長野県の小諸市、夏休み限定で観光スポットめぐる無料バス運行、市内周遊の二次交通として 2023年08月17日 近ツーの過大請求問題、調査委員会の報告書から読み解く、前代未聞の不正の背景と要因、再生への提言 2023年08月17日 KNT-CT、第1四半期決算は増収増益、個人旅行が好調、過大請求事案の影響で来年以降の教育旅行に暗雲 2023年08月16日 ハワイ州観光局、旅行者にマウイ島住民への配慮を呼びかけ、山火事被害で、まもなく日本円での義援金受付も 2023年08月16日 【図解】訪日外国人数、2023年7月は232万人、年間2000万人突破まであと700万人 -日本政府観光局(速報) 2023年08月16日 【図解】日本人出国者数、2023年7月は89万人、夏休み開始で前月から約19万人増加 -日本政府観光局(速報) 2023年08月16日 【人事】KNT-CT、グループ会社の取締役、執行役員、監査役の異動 ー9月1日付 2023年08月16日 キャンピングカーとキャンプ区画を同時に予約できる新サービス、キャンプ道具レンタルもセットで予約しやすく 2023年08月16日 長野県・白馬でカメラ女子コミュニティ向け撮影会、トレッキング未経験者を対象に山の魅力を訴求 2023年08月16日 ヴァージン社、初の民間人宇宙旅行に成功、3人が高度88キロで5分間の無重力体験 2023年08月16日 気候変動で変わる欧州アルプス登山、氷河の喪失で危険度が増大、専門ガイドの需要高まるも供給が追いつかず【外電】 2023年08月15日 お盆期間の日本発・国際線座席数ランキング、今夏トップは韓国で48万席、4位中国は大幅増の24万席 2023年08月15日 国内の大手旅行43社の総取扱額、2023年6月は2019年比で3割減、国内旅行は1割減、海外旅行はツアー低調 2023年08月15日 EC購買が加速、1年以内の利用率は83%、AIで自分にあったおすすめが高評価、商品化されるまでのストーリーにも好印象 ー 博報堂調査 2023年08月15日 ナビタイム、インバウンド向けナビアプリで「旅程投稿」機能を追加、他ユーザーとの共有も可能に 2023年08月15日 京王プラザホテル、顔認証セルフチェックインを導入、NECの生体認証技術を活用 2023年08月15日 大阪・天神橋商店街に、室内でBBQキャンプを楽しむ施設、テントやハンモックなどを設置 2023年08月15日 旅行のモバイル予約の拡大が加速、その背景を整理してみた、一方で「生成AI」実装の影響は未知数【外電】 2023年08月14日 沖縄県、台風6号の影響で8月は観光客8.4万人減、見通しを76.6万人に下方修正、県内ホテルの客室単価は上昇基調 2023年08月14日 子どもが学ぶために旅にでる「ラーケーション」、「ぜひ利用したい」保護者は6割 2023年08月14日 メディア総接触時間、テレビは続落、スマホは続伸でついにシェア3分の1超え、テレビをネット動画視聴の機器とした利用も加速 2023年08月14日 JR東海、東京駅のコワーキングスペースでスタートアップとコラボ、荷物預かりや靴磨きなど、出張時間を快適に 2023年08月14日 欧州で「鉄道vs航空」の競争激化か、出張時の鉄道利用が44%から67%に増加の企業も【外電】 2023年08月13日 中国政府、日本への団体旅行を解禁、他に韓国・米国なども、海外旅行の完全再開への契機となるか 2023年08月10日 大手求人サイト上で観光関連の大幅増加、2022年10月比較で1.8倍、インバウンド関連のシェア高まる 2023年08月10日 福井県、北陸新幹線敦賀開業に向けた「つながる福井キャンペーン」を開催、北関東地域で物産フェアなど 2023年08月10日 茨城県・小山ダム湖畔に車中泊&オートキャンプ場、敷地4000坪、初心者向けにレンタル用品も 2023年08月10日 酷暑が観光産業に与える影響は?「酷暑保険」の開発や、 欧州のバケーション旅先選びに変化の可能性 2023年08月10日 米ニューヨーク州、民泊エアビーの宿泊提供者の登録を9月から義務化、不服申し立ては棄却 2023年08月09日 アジア地域のミレニアル世代とZ世代、「贅沢な旅」と「体験」を求める傾向が鮮明に、旅先の人気トップは日本 2023年08月09日