海外旅行
海外旅行に関連する最新情報をお届けします。
旅行者受け入れを再開したハワイ、隣島は追加検査を導入へ、州政府と各郡とで異なる対応【外電】
AP通信が10月15日から旅行前検査プログラムを開始したハワイ州内の受け止めをリポート。観光産業を復興させるために、旅行者受け入れを進めたい州政府と住民の安全を第一に守りたい島郡との認識の違いが浮き彫りに。
香港政府観光局、観光事業者に衛生対策ロゴ付与、基準ガイドラインを設定、参画事業者に旅行者受け入れ再開に向け
香港政府観光局が衛生対策基準実施要項を発表。対象は、ショッピングモール、ホテル、レストラン、小売業、バス会社、観光施設、旅行代理店など。事業者は実施要項への参加を示すロゴを掲示。
日本発/ハワイでの入国で14日間の隔離免除が実現へ、事前検査で日本国内の検査法を承認、陰性証明書提示で
ハワイ州は10月15日するハワイ到着後の14日間自己隔離を免除する事前検査プログラムの検査対象に、日本の厚労省認可の新型コロナの拡散増幅検査(NAT)を承認。
香港とシンガポール、「トラベルバブル(近隣の域内旅行)」開始、陰性証明で隔離措置なしの往来を可能に
香港とシンガポールが「トラベルバブル」を開始。渡航には相互に認可された試験を受け、陰性証明が必要。
海外演奏ツアー専門の旅行会社がコロナ倒産、負債総額は約6億8000万円
海外の演奏ツアーに特化した旅行会社エムセックインターナショナルが10月7日に東京地裁から破産開始決定を受けた。負債は債権者20名に対して約6億8000万円。
タビナカ予約のベルトラ社、JTBに現地ツアー予約販売システムの提供開始、アジア・オセアニア皮切りに拡大へ
タビナカ予約のベルトラがJTBに現地ツアー・アクティビティの予約販売システムの提供を開始。国内外1万2000種以上の現地ツアー・アクティビティをBtoBで提供する。
元ラグビー日本代表トンプソン・ルークさん、自宅からライブ配信、ニュージーランド政府観光局が企画
ニュージーランド政府観光局が、元ラグビー日本代表のトンプソン・ルークさんらが登場する最新動画「ニュージーランドからのメッセージ」を公開。ルークさんのライブ配信も企画。
シンガポール航空、世界最大旅客機A380を飛ばずに体験する限定企画を開始、機内食の配送サービスも
シンガポール航空(SQ)がシンガポール在住者向けに「Discover Your Singapore Airlines」として、さまざまな限定企画を用意。A380ツアーや機内食体験など。
日韓のビジネス往来再開へ、10月8日から開始、 入国後の14日間待機中も業務可能に
日韓の「ビジネストラック」と「レジデンストラック」が10月8日から開始。同日から韓国の日本国大使館および総領事館において利用手続を開始される。
新型コロナのリスクを可視化する世界マップが登場、国別に分野別に表示、「医療」「安全性」「ロジスティックス」などで
リスクマネジメントソリューションを提供するインターナショナルSOSは、「COVID-19インパクトマップ」を作成。新型コロナウイルスが、 各国の医療、安全性、ロジスティックなどに及ぼす影響を可視化し、国別に5スケールで表示。
タヒチ、観光再開後のキャンセル料免除を来年3月末まで延長、2022年3月まで価格据え置きも
タヒチは、旅行予約のキャンセル規定の優遇措置を2021年3月31日まで延長。2021年6月30日までのフランス領ポリネシア内の旅行に適用。
豪州、ニュージーランドからの旅行者を隔離免除で受入れ、一部地域から、一方でニュージーランドは入国者の隔離継続
オーストラリアは、ニュージーランドからの旅行者に対して、部分的に国境を開放。一方、ニュージーランドは、14日間の隔離措置を継続。
ハワイ州観光局、観光再開へ新型コロナ情報サイトを開設、感染状況・旅行手続き・感染防止策など
ハワイ州観光局が、感染防止と観光再開に向け、新型コロナ感染状況や防止対策に関する情報を随時公開する特設ページを開設。
米ディズニー、2万8000人を一時解雇、アルバイトに加えて正社員も対象に
米ウォルト・ディズニーが計2万8000人を一時解雇する計画があると発表。3分の2はアルバイト従業員、残りは正社員や時給制の従業員になる見込み。
タビナカ体験予約「Fun」、国内外のオンライン旅行18社と業務提携、C2Cプレイヤーも
旧タビナカの体験予約「FUN」がグローバル販売へ。世界18のOTA旅行会社と業務提携に合意。
旅行予約が「30日以上先」と「直前検討」に二極化、コロナ禍で海外旅行層は国内の近郊宿泊に切り替え
旅行データ解析のADARAが「COVID-19による日本国内のオンライン旅行購買行動の変化」に関すてレポート。検索予約時期の二極化やステイケーション増加の結果に。
プリンセス・クルーズ、利益率低い2隻を売却、サン・プリンセス、シー・プリンセス全キャンセルに
プリンセス・クルーズはサン・プリンセス、シー・プリンス2隻を売却する。親会社であるカーニバル・コーポレーションの意向で、利益率の低い客船を減らす目的。売却先は非公開。
テレビ局が旅番組をツアー化して販売開始、公式サイト「テレ東トラベル」開設、クラブツーリズムと協業で
テレビ東京がクラブツーリズムと共同で、旅番組を中心にテレビ番組のパッケージツアー化に乗り出す。2公式サイト「テレ東トラベル」を開設。番組コンセプトにちなんだ旅行商品を開発する。
オーストラリア政府観光局、プロ旅人活用で魅力発信キャンペーン、ミツバチワークスと共同で
オーストラリア政府観光局が「プロトラベラーが語る♯思い出のオーストラリア」キャンペーンを開始。ミツバチワークスとの共同企画。
シンガポール政府観光局、試験的に最大250人のMICE受入れ開始、安全基準審査で承認されたイベントのみ
シンガポール政府観光局(STB)は、2020年10月1日から定員最大250人のMICEイベントの受け入れを始める。申請されたMICEイベントの開催案はSTBとシンガポール通商産業省(MTI)が審査を行う。