航空

国内外の航空会社・空港関連の最新情報をお届けします。

ヴァージンアトランティック航空が成田/ロンドン線を撤退、"集中と選択”で

ヴァージンアトランティック航空が成田/ロンドン線を撤退、"集中と選択”で

ヴァージンアトランティック航空(VS)は、2014年9月3日、成田/ロンドン線を撤退する。路線ネットワーク強化計画の中で集中と選択を行うもの。最終運航日は2015年2月1日。その背景は、デルタ航空との共同事業で太平洋路線に投資計画。
LCCスクート、離陸から着陸まで機内の電子機器使用を可能に、機内モードで

LCCスクート、離陸から着陸まで機内の電子機器使用を可能に、機内モードで

スクートは9月1日から、飛行中の機内での電子機器の使用を緩和、離陸から着陸まで持ち込んだタブレット端末や携帯機器での動画・音楽鑑賞などを許可する。シンガポール民間航空庁の規制緩和を受けた措置。
関空発着のLCCエアアジア路線が週14往復に拡大、2015年3月からバンコク便がデイリーに

関空発着のLCCエアアジア路線が週14往復に拡大、2015年3月からバンコク便がデイリーに

関西国際空港によると、タイ・エアアジアX(XJ)が2015年3月26日から関西/バンコク(ドンムアン)線で現在の週5便からデイリー運航に。増便で、関空に就航するエアアジアグループの就航路線は 2 都市、週 14 往復に増加。
LCCバニラエアでスマホでの航空券予約を開始、操作性重視で親指タッチを想定

LCCバニラエアでスマホでの航空券予約を開始、操作性重視で親指タッチを想定

LCCバニラエアは、2014年9月3日からスマートフォンでの航空券予約を開始。現在は、予約のみで、予約確認・変更・バニラエア保険の購入、発着案内機能は10月より順次開始する。今後、多言語化も。
JALのスマホアプリ、10種類で累計200万ダウンロード突破、記念キャンペーン実施、eJALポイント1万ポイント等

JALのスマホアプリ、10種類で累計200万ダウンロード突破、記念キャンペーン実施、eJALポイント1万ポイント等

日本航空/JAL(JL)は近頃、JLが提供するスマートフォン向けアプリのダウンロード数が累計200万件を突破した。これを記念して、「JALスマートフォンアプリ200万ダウンロードありがとう!キャンペーン」を実施する。
ANA、中部/上海線を冬期スケジュールで継続、中部夜発に変更で旅客利便性を向上

ANA、中部/上海線を冬期スケジュールで継続、中部夜発に変更で旅客利便性を向上

全日空/ANA(NH)は、2014年夏期ダイヤで運航している中部/上海(浦東)線について、2014年冬期ダイヤ(2014年10月26日以降)も継続する。中部を夜に出発、上海(浦東)を朝に出発する運航ダイヤに変更。
タイ・バンコク拠点のLCCノックスクート、日本支社長に坪川成樹氏を任命、総代理店はエア・システムに

タイ・バンコク拠点のLCCノックスクート、日本支社長に坪川成樹氏を任命、総代理店はエア・システムに

バンコクのドンムアン国際空港を拠点のLCCノックスクート(XW)は、日本支社長に坪川成樹氏を任命、総代理店としてエア・システムを指名した。坪川氏は、LCCスクート(TZ)日本・韓国支社長と兼任。
機内Wi-Fi利用券をマイルで交換するサービス開始、1200マイルで60分間 ―JAL

機内Wi-Fi利用券をマイルで交換するサービス開始、1200マイルで60分間 ―JAL

日本航空(JL)は国内線「JAL SKY NEXT」運航便に導入している機内ネットサービスで、JMBのステータス会員への利用クーポン特典とJMB全会員が1200マイルから利用券に交換できる特典サービス導入。2014年10月から。
キャセイパシフィック航空、企業向けオンライン・サービス刷新、香港以遠や複数都市への滞在可能に

キャセイパシフィック航空、企業向けオンライン・サービス刷新、香港以遠や複数都市への滞在可能に

キャセイパシフィック航空(CX)と香港ドラゴン航空(KA)は、自社ホームページで提供している「コーポレート・トラベル・ソリューション」のシステムを刷新。香港以遠の就航都市も対象に。
関空、関西地区の観光情報で訪日外国人向け特設サイト開設、ぐるなびと共同で

関空、関西地区の観光情報で訪日外国人向け特設サイト開設、ぐるなびと共同で

新関西国際空港は8月27日、ぐるなびと共同で特設サイト「Welcome to Kansai」を開設。訪日外国人向けに関西各地の観光スポットやグルメ情報など、関西の魅力を発信していく。
リクルートとスカイスキャナーが提携、航空・旅行会社など1000社超の航空券検索・予約アプリをリリース

リクルートとスカイスキャナーが提携、航空・旅行会社など1000社超の航空券検索・予約アプリをリリース

リクルートライフスタイルと航空検索サイトのスカイスキャナーが業務提携。「じゃらんnet」でリアルタイムに航空券を検索できる「じゃらん航空券比較」で世界中約1000社超の航空会社・旅行会社の航空券検索と予約を実現。
ツーリズムEXPO2014、ツーリズム産業関係者対象「業界日セミナー」で各種プログラム決定

ツーリズムEXPO2014、ツーリズム産業関係者対象「業界日セミナー」で各種プログラム決定

「ツーリズムEXPOジャパン2014」の「業界日セミナー」でプログラム決定。ツーリズム産業関係者を対象で「地域自らが来訪者を集める、新しい観光まちづくり」、「世界人口1/4、19億人ムスリム観光客を誘客」など。
JALが三菱MRJを32機導入、地方ネットワークの主力機として

JALが三菱MRJを32機導入、地方ネットワークの主力機として

日本航空(JL)と三菱航空機は、JALグループの次世代リージョナルジェット機として「三菱リージョナルジェット(MRJ)」 32機を導入するこで基本合意。2021年中を目途にJALグループ・ジェイエアによる国内線での運航。
JAL、エンブラエル社製の新機材を2015年から導入、計27機の購入契約

JAL、エンブラエル社製の新機材を2015年から導入、計27機の購入契約

JALグループは、ジェイエアで運航中のリージョナルジェット機のエンブラエル社製 「EMBRAER 170(エンブラエル170)」の追加導入と「EMBRAER 190(エンブラエル190)」の新規導入を決定。2015年から導入する購入契約締結で。
ANA、クチコミ投稿でマイル積算サービスを拡大、旅行プランから経験共有までシームレスに

ANA、クチコミ投稿でマイル積算サービスを拡大、旅行プランから経験共有までシームレスに

全日空/ANA(NH)とトリップアドバイザーは、トリップアドバイザーへの口コミ投稿で、NHのマイルが毎月最大1500マイル貯まるサービスを今年9月1日より開始する。
航空業界が目指す未来、2020年までに乗客8割に完全なセルフサービスを -IATA

航空業界が目指す未来、2020年までに乗客8割に完全なセルフサービスを -IATA

国際航空運送協会(IATA)は、積極的にITを活用した乗客利便向上を推進する。重視するのは航空流通や空港整備、データ交換の分野。トニー・タイラー事務総長が2014年6月19日、「エア・トランスポート ITサミット」で強調した。
ANA、2014年7月の国際線旅客は11%増、利用率も今年度最高の74.9%に

ANA、2014年7月の国際線旅客は11%増、利用率も今年度最高の74.9%に

全日空(NH)が発表した2014年7月の旅客輸送実績によると、国際線旅客数は前年比11.1%増の61万9,770人。利用率は74.9%となり今年度で最高を記録した。
フィンランド航空、2015年投入のエアバス350 XWB機内デザインを発表、機内Wi-Fiを装備で

フィンランド航空、2015年投入のエアバス350 XWB機内デザインを発表、機内Wi-Fiを装備で

フィンエアーは、2015年に長距離路線投入予定のA350 XWBの機内デザインを発表。Wi-Fiが装備される予定で見晴らしの良い大きな窓を配置、アンビエントLED照明によって落ち着いた雰囲気とした。
キャセイパシフィックと香港ドラゴン航空、燃油サーチャージ値下げ、日本/香港線は4500円に

キャセイパシフィックと香港ドラゴン航空、燃油サーチャージ値下げ、日本/香港線は4500円に

キャセイパシフィック航空と香港ドラゴン航空は、10月1日~11月30日までの燃油サーチャージを発表した。一部値下げし、日本発着の香港線および台北線は現行の6000 円から4500円へ改定。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…