航空

国内外の航空会社・空港関連の最新情報をお届けします。

エア・カナダ、成田発着のトロント線、モントリオール線を再開へ

エア・カナダ、成田発着のトロント線、モントリオール線を再開へ

エア・カナダが2022年4月28日に成田/トロント線を週3便体制、6月4日に成田/モントリオール線を週2便体制で再開する。
JAL、燃油サーチャージを大幅値上げ、6月から、ハワイは片道2万3600円に

JAL、燃油サーチャージを大幅値上げ、6月から、ハワイは片道2万3600円に

JALは、直近2ヶ月の燃油市況価格が高騰していることから、2022年6月から適用する「燃油特別付加運賃」(燃油サーチャージ)を大幅に値上げ。
米国、航空を含む交通機関でのマスク着用義務を撤廃、フロリダ州連邦裁判所の判断を受けて

米国、航空を含む交通機関でのマスク着用義務を撤廃、フロリダ州連邦裁判所の判断を受けて

米フロリダ州連邦裁判所が、米疾病対策予防センターが延長決めた公共交通機関でのマスク着用義務が違法と判断。米運輸保安局はマスク着用義務化の解除を発表。
ANA、広島空港の国内線発着時刻と地上交通の経路検索を可能に、「空港アクセスナビ」で連携

ANA、広島空港の国内線発着時刻と地上交通の経路検索を可能に、「空港アクセスナビ」で連携

ANAの空港アクセスナビと広島国際空港がMaaS連携。国内線航空便の出発・到着時刻に合わせた、地上交通の経路検索が可能になった。
JAL、ジャルパックのツアー利用でマイル提供、100円につき1マイル

JAL、ジャルパックのツアー利用でマイル提供、100円につき1マイル

JALがツアーの利用でフライトマイルとダブルでたまる「ツアーマイル」を開始。対象はJALダイナミックパッケージ、ウェブ申し込みの海外ツアー。
エールフランス航空、新たなCO2排出削減戦略を立ち上げ、持続可能な航空燃料(SAF)利用など直接的な削減を最優先に

エールフランス航空、新たなCO2排出削減戦略を立ち上げ、持続可能な航空燃料(SAF)利用など直接的な削減を最優先に

エールフランス航空は、新たなCO2排出削減戦略「Air France ACT」 プログラムを立ち上げ。産学各界の関係各所と緊密な連携をはかりながら、実効性のある施策を進めていく。
グーグルら、航空券予約で「低CO2排出量」のフライト検索・予約を可能に、英ヘンリー王子設立の旅行団体が開発推進

グーグルら、航空券予約で「低CO2排出量」のフライト検索・予約を可能に、英ヘンリー王子設立の旅行団体が開発推進

サステナブル旅行を推進する非営利団体「トラバリスト(Travalyst)」は、パートナー6社とともにフライトからのCO2排出量データを収集し、表示する枠組みを構築へ。スカイスキャナーとグーグルが主導的な役割を果たす。
ニュージーランド航空、国際線では5月1日からワクチン接種証明が不要に、国内線はすでに撤廃

ニュージーランド航空、国際線では5月1日からワクチン接種証明が不要に、国内線はすでに撤廃

ニュージーランド航空は2022年4月14日から国内線でのワクチン接種証明と陰性証明の提示義務を撤廃。国際線については、5月1日からワクチン接種証明の提示要件を解除。
JAL系LCC「ZIPAIR(ジップエア)」、夏休み期間のホノルル線を毎日運航へ

JAL系LCC「ZIPAIR(ジップエア)」、夏休み期間のホノルル線を毎日運航へ

ハワイへの旅行環境、回復傾向へ。ZIPAIRが夏休みにホノルル線を毎日運航。
KLMオランダ航空、鉄道との接続便を拡大へ、今夏はスキポール空港/ブリュッセル間で1往復を鉄道接続便に

KLMオランダ航空、鉄道との接続便を拡大へ、今夏はスキポール空港/ブリュッセル間で1往復を鉄道接続便に

KLMオランダ航空と高速鉄道Thalys(タリス)は、航空便と接続する鉄道利用を拡大。今夏はスキポール空港/ブリュッセル間の定期運行数を1日5往復、うち1往復を鉄道接続便に。
米国で再燃する機内マスク論争、廃止か継続か、航空会社は廃止を要望 【外電】

米国で再燃する機内マスク論争、廃止か継続か、航空会社は廃止を要望 【外電】

米国で来週期限を迎える公共交通機関でのマスク着用義務について、廃止か継続かの議論が再燃。CDCはまだ結論を出していない。
ANA Xが描く観光DX、シームレスなタビナカ体験の世界とその狙い、リンクティビティと連携する理由を聞いてきた(PR)

ANA Xが描く観光DX、シームレスなタビナカ体験の世界とその狙い、リンクティビティと連携する理由を聞いてきた(PR)

ANA Xとリンクティビティがタビナカ販売のプラットフォームで連携。TaaSの実現に向けデジタル化に舵を切るANA Xの取り組みとは?
タイLCCベトジェットエア、福岡/バンコク線を7月に開設、週3便体制で

タイLCCベトジェットエア、福岡/バンコク線を7月に開設、週3便体制で

タイベトジェットエアが2022年7月15日、福岡/バンコク(スワンナプーム空港)線を開設。運航は週3便。コロナ禍で就航日を調整していた。
LCCピーチ、アプリ刷新で搭乗手続きや、機外での機内販売品の購入が可能に

LCCピーチ、アプリ刷新で搭乗手続きや、機外での機内販売品の購入が可能に

Peach Aviationは、「Peach アプリ」をリニューアル。搭乗手続きや機内販売品の購入などが可能に。タイムリーな情報提供を目指し、プッシュ通知機能も搭載していく予定。
エア・ドゥ便の予約でもANA「空港アクセスナビ」の利用が可能に、予定便に合わせた経路検索など

エア・ドゥ便の予約でもANA「空港アクセスナビ」の利用が可能に、予定便に合わせた経路検索など

エア・ドゥ便の航空券予約者もANA運営「空港アクセスナビ」の利用可能に。ANA便以外の航空券予約で「空港アクセスナビ」が利用可能となるのは初めて。
ANA X、デジタル広告でサイバーエージェントと提携、新配信システムの共同開発へ

ANA X、デジタル広告でサイバーエージェントと提携、新配信システムの共同開発へ

ANA Xがサイバーエージェントと広告事業創出で業務提携。A非航空事業収入の新たな柱として、ANA X独自のオンラインとオフラインをかけ合わせた広告事業の確立を目指す。
退役する航空機部品を活用したホテル客室が登場、JALと東京ベイ東急ホテルが提供

退役する航空機部品を活用したホテル客室が登場、JALと東京ベイ東急ホテルが提供

JALと東京ベイ東急ホテルが退役する航空機機材の部品などを活用したコンセプトルーム「ウイングルーム」を制作。空の旅に想いを馳せるホテルの新しい過ごし方を提案する。
新たな「持続可能な航空燃料(SAF)」製造へ、二酸化炭素が原料の新製法、ユナイテッド航空がバイオ企業と共同開発

新たな「持続可能な航空燃料(SAF)」製造へ、二酸化炭素が原料の新製法、ユナイテッド航空がバイオ企業と共同開発

二酸化炭素を原料とする新たな持続可能な航空燃料(SAF)の製造・商業化への発表。ユナイテッド航空のスタートアップ企業がバイオテクノロジー企と協業で。
エアアジア、スーパーアプリで乗り放題プランを発売、期間限定で、フードデリバリーも無料に

エアアジア、スーパーアプリで乗り放題プランを発売、期間限定で、フードデリバリーも無料に

エアアジアは、「スーパーアプリ」で期間限定でサブスクリプションプラン「SUPER +」を販売。エアアジアグループの航空会社が期間中乗り放題に。
ANA、会員対象にアンケート事業開始、日常のスキマ時間でマイル獲得できる新サービス

ANA、会員対象にアンケート事業開始、日常のスキマ時間でマイル獲得できる新サービス

ANAが「マイルで生活できる世界」で新サービス「ANA リサーチ」を開始。アンケート回答でポイント付与。20ポイントで8マイルへの交換を可能に。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…