デジタル・テクノロジー

国内外の「観光Xデジタル」に関連する最新情報をお届けします。

いすみ鉄道、名物・菜の花と桜の開花状況をスタッフがリアルタイムで共有、仕事版LINEの導入で

いすみ鉄道、名物・菜の花と桜の開花状況をスタッフがリアルタイムで共有、仕事版LINEの導入で

いすみ鉄道が「LINE WORKS」を導入。ITに不慣れな従業員でもプライベートで使い慣れている「LINE」に近い操作性が決め手に。リアルタイム情報共有やペーパーレス化図る。
HIS、ワーケーションで逗子市の関係人口を創出へ、導入検討の法人向けにオンラインでPR、体験ツアー実施も

HIS、ワーケーションで逗子市の関係人口を創出へ、導入検討の法人向けにオンラインでPR、体験ツアー実施も

HISが「逗子市オンラインワーケーションツアー」を8月3日に実施。逗子海岸、ワークスペース、アクティビティ事業者、宿泊施設をライブ中継でつなぎ、関係法人にアピール。
KNT-CT、地域会社を合併し「近畿日本ツーリスト株式会社」を発足、8年ぶり全国組織として名称復活、ウェブ販売強化

KNT-CT、地域会社を合併し「近畿日本ツーリスト株式会社」を発足、8年ぶり全国組織として名称復活、ウェブ販売強化

KNT-CTホールディングスは、地域旅行7社およびKNT-CTウエブトラベルをKNT首都圏に吸収合併し、「近畿日本ツーリスト株式会社」を2021年10月1日に発足。ウェブ販売中心の販売体制に移行することから、全国連携の強化を図る。
成田空港内の移動をAR案内、出国時から帰国時まで目的地をルート案内、テレコムスクエア社のPinnAR(ピナー)

成田空港内の移動をAR案内、出国時から帰国時まで目的地をルート案内、テレコムスクエア社のPinnAR(ピナー)

テレコムスクエアは屋内ARナビゲーションアプリ「PinnAR」を成田空港で提供開始。GPSが遮られる屋内でも現在地を測定し、ナビゲーションする。
エールフランス航空、出発前に入国に必要な検査証明書など事前チェックする新サービス、無料で

エールフランス航空、出発前に入国に必要な検査証明書など事前チェックする新サービス、無料で

エールフランス航空は、搭乗や入国に必要な検査証明書類の不備を出発前に無料でチェックするオンラインサービス「Ready to Fly」を開始した。空港で重複したチェックを回避する。
ヤフー、ワクチンパスポートの特設ページを開始、ニーズの高まりで

ヤフー、ワクチンパスポートの特設ページを開始、ニーズの高まりで

ヤフーは 7月13日、新型コロナのワクチン接種を証明する「ワクチンパスポート(接種証明書)」に関する情報やニュースをまとめた特設ページの提供を開始した。急増する検索ニーズに対応する。
ANA、空港送迎する定額タクシー予約サイトを開設、航空機遅延にも対応でハイヤーも

ANA、空港送迎する定額タクシー予約サイトを開設、航空機遅延にも対応でハイヤーも

ANAは指定場所と空港間を結ぶハイヤー・定額タクシーの予約を受け付ける専用サイト「あんしん・便利な空港送迎予約サービス」を開設。事前確定料金で航空機の遅延にも対応。
車中泊仕様のカーシェアの売上が好調、車中泊スポットも、カーステイ社が予約動向を発表

車中泊仕様のカーシェアの売上が好調、車中泊スポットも、カーステイ社が予約動向を発表

Carstayの5~7月のキャンピングカーと車中泊スポットのシェアリングサービスが過去最高の売上と予約数にた。コロナ禍で密を避けて旅を楽しめるキャンピングカーの需要が高まっている。
ナビタイム、観光事業者ら向けに新たな地図APIの提供開始、大型車を考慮したルート検索など

ナビタイム、観光事業者ら向けに新たな地図APIの提供開始、大型車を考慮したルート検索など

ナビタイムジャパンが物流事業者や観光事業者向けに、移動や業務をサポートする新バージョンの地図APIを提供開始。従来に比べ約10倍となる数千個のマーカー表示、地図の回転、新規開通道路の地図上への反映も。
個人間カーシェアで本人確認の負担軽減、エニカがスマホ撮影の免許証の判定を補助するツール導入、大日本印刷のID確認技術

個人間カーシェアで本人確認の負担軽減、エニカがスマホ撮影の免許証の判定を補助するツール導入、大日本印刷のID確認技術

大日本印刷グループのID確認技術が、個人間カーシェア「Anyca」に採用された。確認精度を高めるとともに、スタッフの作業負荷を軽減する。
グーグル、検索データから旅行需要を分析するサービス開始、旅行業・DMO・宿泊施設など観光事業者向けに

グーグル、検索データから旅行需要を分析するサービス開始、旅行業・DMO・宿泊施設など観光事業者向けに

グーグルは、日本を含むアジア太平洋とヨーロッパで、各地域に特化した「Travel Insights with Google」の提供も始めるとともに、米国でも本格的に開始。世界のグーグル検索からのデータをもとに、リアルタイムの旅行需要を提供。
トリップアドバイザーの定額サービスに3つのホテルチェーンが初参加、世界で計500施設、特別料金や各種特典を提供

トリップアドバイザーの定額サービスに3つのホテルチェーンが初参加、世界で計500施設、特別料金や各種特典を提供

サブスクリブションサービス「トリップアドバイザー・プラス」に、バルセロホテル、ミレニアムホテルズ、ペスターナホテルズの3つのホテルチェーンが初めて参加。特別料金のほか、ウェルカムギフト、ダイニングやスパの割引、レイトチェックアウトなどの特典を提供。
旅行系サブスク(定額サービス)は成功するか? トリップアドバイザーの「ホテルとの関係変化」から、ホテル側からみたチャンスまで議論を取材した

旅行系サブスク(定額サービス)は成功するか? トリップアドバイザーの「ホテルとの関係変化」から、ホテル側からみたチャンスまで議論を取材した

「フォーカスライト欧州2021」では、旅行系サブスクリプションモデルについての議論も展開。そのメリットや方向性について、トリップアドバイザーCCOのカニカ・ソニ氏と「シチズンM ホテルズ」COOのレナート・デ・ヨング氏が見解を示した。
ユナイテッド航空、電動旅客機を開発するスタートアップに投資、条件付きで100機の購入にも合意

ユナイテッド航空、電動旅客機を開発するスタートアップに投資、条件付きで100機の購入にも合意

ユナイテッドエアラインズ・ベンチャーズ(UAV)は、電動旅客機を開発するスタートアップ「ハートエアロスペース」へ投資。ユナイテッド航空は条件付きで100機のES-190購入することでも合意した。
全国の介護施設で「バーチャルツアー」、世界60カ国のコンテンツを提供、面会できない家族と一緒に楽しむ個別プランも

全国の介護施設で「バーチャルツアー」、世界60カ国のコンテンツを提供、面会できない家族と一緒に楽しむ個別プランも

ナーブ社は、介護会社と協業し、全国3万5000の会員施設向けに、「バーチャルツアー」を提供。世界60カ国以上のコンテンツを用意し、エイチ・アイ・エスがツアーガイドを務める。
ANA子会社、瞬間移動サービス「アバターイン」を提供開始へ、今秋から、遠隔ロボット「newme」の法人向けプランも

ANA子会社、瞬間移動サービス「アバターイン」を提供開始へ、今秋から、遠隔ロボット「newme」の法人向けプランも

ANAホールディングスの子会社avatarinは、世界初の瞬間移動サービス「avatarin(アバターイン)」ベータ版の提供を今秋から開始。遠隔操作ロボットであるアバター「newme (ニューミー)」を刷新し、法人向け利用プランの予約受付も開始した。
ゲーム「あつ森」に「JTB島」が登場、浅草など関東近郊の夏旅をバーチャル体験、おうち時間で旅楽しんで

ゲーム「あつ森」に「JTB島」が登場、浅草など関東近郊の夏旅をバーチャル体験、おうち時間で旅楽しんで

JTBがNintendo Switch「あつまれどうぶつの森」上で関東近郊の夏旅をバーチャル体験できる「JTB島」を一般公開。コロナ禍で行動制限がかかるなか、仮想空間で旅行を楽しんでもらえるようにする。
東京スカイツリー、デジタルきっぷを発売、「展望台+東武本線乗り放題」セットで、沿線の観光施設の特典も

東京スカイツリー、デジタルきっぷを発売、「展望台+東武本線乗り放題」セットで、沿線の観光施設の特典も

東武鉄道と東武タワースカイツリーは、デジタルチケット「東京スカイツリー天望回廊付き東武本線乗り放題デジタルきっぷ」を7月15日~9月29日の期間限定で発売。
テレビ局子会社が旅のソーシャルメディア「たびつく」開始、福岡県に特化、地元の日常体験を共有して観光コンテンツに

テレビ局子会社が旅のソーシャルメディア「たびつく」開始、福岡県に特化、地元の日常体験を共有して観光コンテンツに

九州朝日放送の子会社が、福岡県の旅のソーシャルメディア「たびつく」を開発し、運用開始した。福岡県に特化し、旅のルートを作ってシェアしたり、地域や目的に合わせて検索したりできるようにする。
沖縄・石垣島で電子地域通貨を導入、ビーチ清掃や情報発信でコイン獲得、文化の学び体験などに利用可能に

沖縄・石垣島で電子地域通貨を導入、ビーチ清掃や情報発信でコイン獲得、文化の学び体験などに利用可能に

石垣島で8月29日から、電子地域通貨「まちのコイン(まーる)」の導入が始まる。ビーチクリーンなどの活動でコインを獲得。島の文化を知る学び体験、賞味期限間近のパン交換体などに使うことができる。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…