デジタル・テクノロジー

国内外の「観光Xデジタル」に関連する最新情報をお届けします。

ドイツ観光局、市場回復に向けてデジタルマーケティング強化、中小規模の事業者向け投資も、連邦政府は1000万ユーロの追加予算

ドイツ観光局、市場回復に向けてデジタルマーケティング強化、中小規模の事業者向け投資も、連邦政府は1000万ユーロの追加予算

ドイツ連邦経済エネルギー省は、ドイツ観光局(DZT)が実施する旅行市場回復に向けたデジタルマーケティング戦略に1000万ユーロ(約13.2億円)を支出。DZTは、オープンデータフォーマットを活用した近隣諸国向けのキャンペーンを強化していく。
JTB、タビナカ予約をスマホで簡単に、宿泊施設チェックイン「アイパス」上で予約可能に、ボークンとシステム連携

JTB、タビナカ予約をスマホで簡単に、宿泊施設チェックイン「アイパス」上で予約可能に、ボークンとシステム連携

JTBは体験型商品のオンライン予約・販売・決済プラットフォームJTB BÓKUNとホテルOS「aiPass(アイパス)」を連携させた。スマホで簡単にタビナカのアクティビティを予約できるようにする。
エクスペディア系の民泊「バーボ」、米国でのバケーションレンタル予約が好調、秋までにコロナ前30%増の見込み

エクスペディア系の民泊「バーボ」、米国でのバケーションレンタル予約が好調、秋までにコロナ前30%増の見込み

バケーションレンタル「バーボ(Vrbo)」は、今年は好調な予約が続き、今年の秋までに2019年同期比で30%増を見込む。特にハワイのマウイ島とカウアイ島なとが人気だという。
アゴダ、体験など特典付きの宿泊プラン予約を可能に、宿泊施設向けに新機能を提供

アゴダ、体験など特典付きの宿泊プラン予約を可能に、宿泊施設向けに新機能を提供

アゴダは、宿泊施設向け機能として特典付きプラン「アゴダスペシャルオファー」と「国内施設向けカスタマイズプラン」を立ち上げ。付加価値のある特典や特定条件のプランの設定が可能に。
大阪・泉佐野市でシェアサイクル実証実験、行動データ活用で周遊観光の促進へ、NECと市が協定

大阪・泉佐野市でシェアサイクル実証実験、行動データ活用で周遊観光の促進へ、NECと市が協定

NECと泉佐野市が連携。観光分野における行動データを利活用し、地域観光の活性化を目指す。第一弾として、シェアサイクルによる観光サービス実証を開始。
茨城県・大洗でデジタル恐怖体験、観光スポットめぐりで空間音響MRを活用

茨城県・大洗でデジタル恐怖体験、観光スポットめぐりで空間音響MRを活用

茨城県の大洗町が、空間音響MR、NECらによるSSMR技術を活用したホラーイベントを開催する。五感で感じる恐怖体験。
ヴァージン社、宇宙旅行を成功、創業者が自ら自社船で、「正に魔法のようだった」【動画】

ヴァージン社、宇宙旅行を成功、創業者が自ら自社船で、「正に魔法のようだった」【動画】

ヴァージン・ギャラクティック創業者のリチャード・ブランソン氏は2021年7月11日、宇宙船「ユニティ(VSS Unity)」で宇宙飛行に成功。アマゾンのベゾス氏やスペースXのマスク氏よも先に達成した。
テレコムスクエア、屋内外対応のARナビアプリで「旅のDX」提案、道案内と行動データ活用の販促、マーケティングも

テレコムスクエア、屋内外対応のARナビアプリで「旅のDX」提案、道案内と行動データ活用の販促、マーケティングも

テレコムスクエアが屋内外に対応するARナビアプリで新事業。商業施設やエリアでのマーケティングにも展開。
エアアジア、東南アジアで金融サービスをさらに拡大、マレーシアとシンガポールに続きタイでも展開

エアアジア、東南アジアで金融サービスをさらに拡大、マレーシアとシンガポールに続きタイでも展開

エアアジア・デジタル」は、タイにおける「ゴジェック(Gojek)」と「GoPay」の事業を買収し、東南アジアにおける同社の金融サービス「BigPay」の事業を拡大させる。
英国、ロンドン空港にワクチン接種者の入国専用レーン、混雑緩和で、国際認証された証明書の保有者対象に実証実験

英国、ロンドン空港にワクチン接種者の入国専用レーン、混雑緩和で、国際認証された証明書の保有者対象に実証実験

英国でロンドン・ヒースロー空港で、ワクチン接種完了者の英国入国手続きを簡素化する実証実験を開始。英国政府は7月19日までには、ワクチン接種完了者の隔離措置免除を開始する見込み。
エミレーツ航空、IATAトラベルパスを全路線に導入へ、国際線の本格再開に向けて準備

エミレーツ航空、IATAトラベルパスを全路線に導入へ、国際線の本格再開に向けて準備

エミレーツ航空は、デジタル証明アプリ「IATAトラベルパス」の運用を全路線に導入する。証明書発行に関しては、アラブ⾸⻑国連の新型コロナウイルス接触確認および医療記録管理の公式アプリ「Alhosn」と連携。
プリンスホテル、法人向けに宴会場のオンライン予約を本格開始、会議室や備品など手配可能に、全国16ホテルで

プリンスホテル、法人向けに宴会場のオンライン予約を本格開始、会議室や備品など手配可能に、全国16ホテルで

プリンスホテルは、法人向け宴会場オンライン予約サービスを本格的に開始。会員登録をしている企業は会議室および備品などの手配をオンライン上で行うことが可能に。
タビナカ予約クルック、ペーパードライバー講習の予約・決済を開始、2時間1万4000円など

タビナカ予約クルック、ペーパードライバー講習の予約・決済を開始、2時間1万4000円など

タビナカ予約のKLOOKは、都内6カ所のペーパードライバー講習の予約・決済を開始した。コロナ禍でペーパードライバーを克服したい人の需要を見込む。クレジットカード決済も売りに。
日本ユニシス、「バーチャル見本市サービス」の提供開始、AI分析など総合的にオンラインMICEを支援

日本ユニシス、「バーチャル見本市サービス」の提供開始、AI分析など総合的にオンラインMICEを支援

日本ユニシスは、オンラインでの販売活動を支援する「バーチャル見本市サービス」の提供を開始。関連サービスでは、AIサービスを活用した「分析サービス」も提供。
ヒルトンホテル、団体客の直接オンライン予約を可能に、MICE利用など、団体料金と空室のリアルタイム確認も

ヒルトンホテル、団体客の直接オンライン予約を可能に、MICE利用など、団体料金と空室のリアルタイム確認も

ヒルトンは、団体予約向けに客室ブロックを直接予約できる統合型ソリューション「GroupSync Engage」を導入。空室と価格のリアルタイム確認、客室とイベント会場、あるいはその両方をオンラインで予約することが可能に。
米国人の旅行計画、情報の収集方法に変化、観光局サイトが前年の4位から3位に上昇

米国人の旅行計画、情報の収集方法に変化、観光局サイトが前年の4位から3位に上昇

米国人の旅行計画で情報源に変化。OTAが2019年の2位から5位に下落。また、サプライヤーのウェブサイトが前年の3位から2位、DMOや観光局のウェブサイトが前年の4位から3位に上昇した。
欧州のスタートアップコンテスト、最優秀はRVキャンピグカーのシェアリング事業、ミレニアル世代に人気 - フォーカスライト欧州2021

欧州のスタートアップコンテスト、最優秀はRVキャンピグカーのシェアリング事業、ミレニアル世代に人気 - フォーカスライト欧州2021

「フォーカスライト欧州2021」のスタートアップピッチでは、RVキャンピングカーのレンタル仲介プラットフォームを展開する「Indie Campers」が勝者に。
宮古島の循環バス、マスク着用でも顔認証で乗車可能に、観光客も乗車券なしで顔パス乗車

宮古島の循環バス、マスク着用でも顔認証で乗車可能に、観光客も乗車券なしで顔パス乗車

NECは今夏の沖縄県宮古市での「宮古島ループバス」の実証運行に、マスク対応の顔認証を活用した乗車システムを提供する。コロナ禍での感染リスクを低減も期待される。
東京五輪で来日した訪日外国人選手ら向けオンラインツアー、ホテル巣ごもり状態でも日本を体験、全国の通訳案内士150人が協力

東京五輪で来日した訪日外国人選手ら向けオンラインツアー、ホテル巣ごもり状態でも日本を体験、全国の通訳案内士150人が協力

日本全国の通訳案内士団体が協力し、7~9月にオンラインツアー「おもてなしオンラインエクスペリエンス」を実施する。オリパラ関連で来日しても、ホテルで巣ごもり状態にならざるを得ない人たちを想定。
長野県・軽井沢でテレワーク施設を無料開放、キャンプ場から古民家まで、未経験者への体験促進

長野県・軽井沢でテレワーク施設を無料開放、キャンプ場から古民家まで、未経験者への体験促進

軽井沢リゾートテレワーク協会は、軽井沢のテレワーク施設を無料開放するイベント7月8日に開催する。テレワーク未経験者にも、体験し理解を深めてもらう機会を提供する。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…