国内旅行

日本国内の旅行・観光に関連する最新情報をお届けします。

JTB、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの旅行商品で限定プランを発売

JTB、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの旅行商品で限定プランを発売

JTBは、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの限定プラン付パッケージツアーを4月21日より発売開始。通常の開園より15分早く入れる「アーリー・パークイン」や通常パスより半日長い滞在が可能なプランで。
翔栄クリエイト、全社員が交代で旅行に行ける「旅行休暇制度」を導入

翔栄クリエイト、全社員が交代で旅行に行ける「旅行休暇制度」を導入

翔栄クリエイトが、社員の休暇取得率と仕事の創造性・生産性の向上などを目的に、新たな休暇制度を導入。社員全員が「年に一回は旅行に行く」がコンセプト。
ウィラートラベル、JAL航空券と宿泊のセット商品を販売、レンタカー付商品も

ウィラートラベル、JAL航空券と宿泊のセット商品を販売、レンタカー付商品も

ウィラートラベルは、JAL往復航空券と宿泊をセットにした国内ツアーを17,800円~で発売。今後は高速バスを組み込んだ商品も販売する予定。
ダイヤモンド・ビッグ社が新雑誌『子どもと一緒に海外旅行!』発売

ダイヤモンド・ビッグ社が新雑誌『子どもと一緒に海外旅行!』発売

ダイヤモンド・ビッグ社は地球の歩き方 MOOK特別編集『子どもと一緒に海外旅行!』を発行。子どもと行く海外旅行の旅先選び&応援マガジンで、具体的な行き先を提案したり、旅先での疑問を解消。
山陽新幹線で「プラレールカー」運行、子ども向けに3社がコラボ

山陽新幹線で「プラレールカー」運行、子ども向けに3社がコラボ

JR西日本とタカラトミー、パナソニックの3社は子ども向けのサービスとして、山陽新幹線で特別列車「プラレールカー」を運行。大型ジオラマやプレイゾーンなどを設けオリジナルのシールなども配布。
クラブツーリズム、「 旅ツー」クイズでキャンペーン実施

クラブツーリズム、「 旅ツー」クイズでキャンペーン実施

クラブツーリズムは「挑戦しよう 旅ツークイズ」を開始。クイズはホームページおよび旅行情報誌「旅の友」上に掲載し、抽選で3名の正解者に1万円分の旅行券をプレゼントする。
沖縄ツアーランド、レンタカーにオリジナルCD貸出キャンペーン

沖縄ツアーランド、レンタカーにオリジナルCD貸出キャンペーン

沖縄ツアーランドがレンタカー予約でオリジナルの観光CDを無料で貸し出すキャンペーン。沖縄出身の3人組アーティスト「きいやま商店」の楽曲などを収録。
宿泊旅行実施率、2014年1月~3月は34.6%、関東への旅行が増加

宿泊旅行実施率、2014年1月~3月は34.6%、関東への旅行が増加

日本観光振興協会によると、2014年1月~3月の宿泊旅行実施率は前年と同率の34.6%、旅行意向に対する実現率は87.6%。旅行目的日別では関東が10.6%と唯一2ケタ台に伸びた。
楽天、ゴールデンウィーク期間の国内旅行5.7%増、スマホ予約が急増

楽天、ゴールデンウィーク期間の国内旅行5.7%増、スマホ予約が急増

楽天の2014年ゴールデンウィーク期間の国内旅行予約状況は、前年同期比5.7%増。宿泊のピーク日は5月3日、GW後半の4連休が14.7%増で予約が集中。
東京ディズニー、2013年の2パーク合計入場者数が過去最高の3129万8000人に

東京ディズニー、2013年の2パーク合計入場者数が過去最高の3129万8000人に

オリエンタルランドは、同社が運営する東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの2013年の入場者数について2パーク合計で過去最高の3129万8000人で前年比113.8%となったことを発表。
東京都、2013年夏休み期間の外国人旅行者数は19.8%増、日本人も6.1%増

東京都、2013年夏休み期間の外国人旅行者数は19.8%増、日本人も6.1%増

東京都が発表した2013年7月~9月の訪都旅行者数は、前年比6.3%増の13万2879人。日本人、外国人ともに前年を上回り、特に宿泊客は双方とも2ケタ増と大幅に増加した。
東北六魂祭、観光の経済効果は総額約37億円、今年は5月に山形市で開催

東北六魂祭、観光の経済効果は総額約37億円、今年は5月に山形市で開催

2013年の東北六魂祭で観光客が福島市に及ぼした経済効果は総額約37億円と推計。今年は5月に山形で開催される。
昭文社、「ツーリングマップル」で書籍とiPhoneアプリを同時発売

昭文社、「ツーリングマップル」で書籍とiPhoneアプリを同時発売

昭文社は、2014年最新版『ツーリングマップル』と完全対応のiPhoneアプリを同時発売。書籍とアプリの双方を使うことで利便性を訴求している。
行ってよかった日本の展望スポット、首位は清水寺、東京スカイツリーは8位に

行ってよかった日本の展望スポット、首位は清水寺、東京スカイツリーは8位に

トリップアドバイザーの「行ってよかった日本の展望スポット2014」で、1位は3年連続「清水寺」に。千光寺(広島県)出雲日御碕(島根県)などもランクイン。
桜の開花ラッシュ、九州から関東は今週末には見ごろに

桜の開花ラッシュ、九州から関東は今週末には見ごろに

日本気象協会とウェザーニュースは2014年3月26日、桜の開花予想を更新。3月25日には東京都心で開花し、来週中ごろにかけ開花ラッシュが続く。すでに開花した地域はお花見シーズンに突入。
ゴールデンウィークの国内旅行、人気ランキング1位は東京、航空利用の長距離が人気

ゴールデンウィークの国内旅行、人気ランキング1位は東京、航空利用の長距離が人気

JATAの会員会社への調査によると、2014年のゴールデンウィーク(GW)の国内旅行・人気方面の1位は「東京」。2位には僅差で「沖縄」が入った。4日間の休日期間があるため、長距離方面が人気。
長岡花火大会、2014年は観覧席を4万人拡大、全席指定に

長岡花火大会、2014年は観覧席を4万人拡大、全席指定に

長岡大花火大会では、観覧席を4万人分拡大。信濃川堤防工事で広がった信濃川右岸の利用と安全確保の観点から、全席有料の指定席に。
小説・漫画に登場するスポット情報をアプリで紹介、「本とスマホ」の旅を推奨

小説・漫画に登場するスポット情報をアプリで紹介、「本とスマホ」の旅を推奨

京都フラワーツーリズム推進協議会は、アプリ上で小説や漫画などに出てくる京都のスポットを紹介。本とスマホを持ってそのスポットでそのシーンを読み、本の奥深さを味わうことを訴求する。
クラブツーリズム、極寒を逆手に地域おこし、冬の道北の観光開発テーマに

クラブツーリズム、極寒を逆手に地域おこし、冬の道北の観光開発テーマに

クラブツーリズムは「極寒を逆手にとる地域おこし」見学ツアーを実施した。冬の道北地方の観光開発を目的に、「GS世代研究会」が実施したもの。次回は西九州での視察ツアーを予定している。
クラブツーリズム、復興支援イベントを継続展開、2013年は2.2万人参加

クラブツーリズム、復興支援イベントを継続展開、2013年は2.2万人参加

クラブツーリズムは東日本大震災の復興支援活動を2014年も継続。独自の地域イベント「福島桜回廊三春のおもてなし」の開催のほか、全線開通となる「三陸鉄道」の乗車ツアーも実施する。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…