旅行会社
国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。
クラブツーリズム、役員と部長級の人事異動を発表
クラブツーリズムは2013年10月1日付で、役員の移動と部長級以上の人事異動を決定した。
JTB、訪日客向け東京観光のアプリを開発、JCBと共同で
JTBはJCBと共同で、訪日客向けの東京観光アプリを開発。日本滞在中の情報収集でスマートフォンの活用が増えているとし、さまざまな業種の企業や団体に販売促進ツールとしての活用を促していく。
クラブメッド、「クラブメッド 桂林」販売開始、アート&ネイチャーのコンセプトで
クラブメッドが2013年8月にグランドオープンした「クラブメッド 桂林 中国」の宿泊パッケージのを販売開始した。
近畿日本ツーリスト、フィリピンで流通・外食を学ぶビジネスツアーを発売
近畿日本ツーリストは、グローバルビジネスの拠点として注目されるフィリピンでの流通・外食産業の視察ツアーを企画。新興国での両産業やホスピタリティ産業、流通業や外食業の幹部・店長等を対象に
クラブツーリズム、「あべのハルカス」にシニア女性向け店舗、百貨店に初
クラブツーリズムは初の百貨店内の店舗を大阪市のあべのハルカス近鉄本店にオープンする。60代以上のシニア女性をターゲットとするフロアにオープンし、ホビー専門店などとの連携ツアーやカルチャー教室も開催。
国内旅行の業況感は好調維持、上昇続く -団体は弱含み
JATAの旅行市場動向調査(2013年9月期)で、7月~9月期の国内旅行の業況感は続伸。ただし、個人旅行はシニア、ファミリー、OLとも増加傾向が続いたが、団体旅行はいずれも減少した。リテーラーの動きが鈍い。
海外旅行の業況感が改善、秋はアジア、ハネムーンに強い動き
JATAの旅行市場動向調査(2013年9月期)で、7月~9月期の海外旅行の業況感が改善。3ヶ月後の見通しも上向きで、回復傾向にある。夏のハワイ、ファミリーに変わり、秋はアジア、ハネムーンにシフト。
広告会社のオリコムが第2種旅行業登録、MICE事業拡大へ
株式会社オリコム(本社:東京都港区、代表取締役社長:正盛和彦)は、2013年8月29日付で第2種旅行業登録(東京都知事登録旅行業第2-6696号)を行った。これにより、MICE事業における業務領域を拡大し、ワンストップでのソリューション提供を行う。
トラベル世界、破産手続き開始決定、債権者527名、負債額2億9800万円
帝国データバンクにょると、トラベル世界は2013年8月30日に東京地裁に自己破産を申請し、9月19日に破産手続き開始決定を受けた。負債額は約2億9800万円、債権者数は527名。
JTB、クチコミ情報でフォートラベルと連携、サイトの新コンテンツとして
JTBは、同社サイト新コンテンツとして海外観光ガイドページを新設。クチコミ情報の掲載にはフォートラベルと連携し、同社のクチコミ約76万件(2013年8月現在)を掲載
KNT、グローバル人材育成の「日本を代表する文化体験プログラム」開発
近畿日本ツーリスト(KNT)は、グローバル人材育成のための「日本を代表する文化体験プログラム」を開発、2013年10月から販売を開始する。海外留学を希望する学生やグローバル企業の社員を対象に、日本の「おもてなし」の心を世界へ発信
トリッピース、API機能の提供を開始、第1弾はYahoo!トラベル
トリッピースは先ごろ、API機能の提供を開始。企画の作成や参加者募集、コミュニケーションなどのトリッピースの機能の埋め込みを可能とするもので、第1弾としてYahoo!トラベルが活用を開始した。
JTBハワイ、米オービッツなどと連携でホテル予約サイトをオープン
JTB Hawaiiは、ハワイ専門のホテル予約サイト「JTB HAWAII TRAVEL.com」を開設。TravelCLICK, Incの「EZYield」、Outrigger Enterprises Group、Orbitz Worldwide, Inc.との販売連携で3年後に取扱額5億円、取扱人数1万6000名をを目指す
KNT、公式サイトをリニューアル、 ユーザー行動にあわせた商品表示と選びやすさ重視
近畿日本ツーリスト(KNT)は公式サイトをリニューアル。ユーザー目線から利用しやすいサイト作りを目指し、ウェブサイトから店舗への販売機会の創出も狙う。リニューアル記念で、期間限定のツアー販売を行うキャンペーンも展開
HIS、シンガポールの「the Chaos Asia」で国籍超えた交流ツアーを発売
HISがシンガポールで開催されるイベント、「the Chaos Asia」に参加するスタディツアーを発売開始。イベントのコンセプトは海外で国籍を超えた参加者同士が交流し、その中から未来のイノベーターを産み出そうというもの。
楽天トラベル、業務渡航サービスで提携、訪日出張者の取込み目指す
楽天トラベルと統合出張・経費管理のコンカーは、業務提携契約を締結。「Concur Travel」日本語版と楽天トラベルが提供する国内ホテル予約サービスとの連携機能を共同開発で、国内外の法人層に出張業務の支援ソリューションを提供
KNT-CT、国内以外はマイナス、クラツーはプラス-2013年7月
KNT-CTホールディングスの2013年7月の総取扱額は5.7%減。クラブツーリズムは国内・海外とも前年を上回ったが、近畿日本ツーリスト、近畿日本ツーリスト個人旅行は不振。特に海外自社企画のホリデイは3割減となった。
ツアーグランプリ、「ANAワンダーアース」が2部門受賞、ニッチ化の象徴として
「ツアーグランプリ2013」の授賞式開催、国交大臣賞には阪急交通社の「アメリカ横断」、観光庁長官賞の「ANAワンダーアース」はグランプリとともに2部門で受賞
主要旅行業者、海外旅行のマイナス続く、プラス実績は19社のみ -2013年7月
2013年7月分の主要旅行業者・57社の総取扱額は前年比2.4%増の5567億円。国内旅行は6.1%増で6ヶ月連続のプラスでだが、海外旅行は3.9%減となり、半年間連続でマイナス成長が続いている。
クラブツーリズム、秋旅キャンペーン開始、テレビCMも
クラブツーリズムは秋の旅行需要獲得に向けた「秋旅キャンペーン」を実施。対象ツアーの参加者から抽選で100名に賞品をプレゼントする。これにあわせ、テレビCMを作成。9月10日~1週間、関東、中部、関西で放映する。