検索キーワード "GO to"
全1646件中 761 - 780件 表示しています沖縄県の観光客数、さらに下降修正、2020年は65%減361万人と推計、沖縄観光コンベンションビューローの取り組みを聞いた
沖縄観光コンベンションビューローによると、新型コロナの影響で、沖縄県の2020年の入域客数は前年比64.5%減の361万人、消費額は前年より4940億円減少する見通し。
GoToトラベル利用実績は420万人泊、マイカー利用近場旅行が中心、事業者登録は6割の水準へ
赤羽国交相は7月27日から8月20日までのGoToトラベル利用者が延べ420万人泊に上った明らかに。新幹線や航空機の利用実績は低く、マイカー利用の近場旅行中心に。
GoToイート(Eat)キャンペーン事業者が決定、ネット飲食予約は「ぐるなび」「一休」など13事業者、食事券発行事業者には旅行会社も続々
農林水産省は「GoTo Eat」キャンペーンについて、委託する48事業者を決定。事業は、購入金額の25%を上乗せするプレミアム付き食事券と、オンライン飲食予約サイト経由の飲食予約でポイントを付与する二種類。
自宅からタクシーで温泉リゾートに直行、好評で愛知発も拡大、2名以上からアルファードで送迎
共立メンテナンスのリゾートホテル事業「共立リゾート」は、すでに東京、大阪で実施しているタクシー往復送迎付き宿泊プランの対象エリアを愛知限定発にも拡大する。
観光庁、宿泊施設で宿泊客や従業員が新型コロナ感染した時の対応策を発表
「GoToトラベル」事業の一方で、新型コロナ感染再拡大も不安視されている宿泊業。観光庁が宿泊客や従業員が陽性と判明した場合の対応策をQ&A形式で発表した。
GoToトラベル参画施設の感染防止対策を調査、第2回は24宿泊施設を指導、最多は利用者が遵守すべき事項の周知徹底
観光庁は、「GoToトラベル事業」参加の宿泊施設における感染防止対策の実施状況について、第2回の調査結果を発表。42施設のうち何らかの指導を行った施設は24施設。
GoToトラベル利用者は1ヶ月で延べ200万人、利用者のうち感染者は1人、菅官房長官が明らかに
菅義偉官房長官は、「GoToトラベル」キャンペーンで1カ月間の延べ利用者は少なくとも200万人に上ったと明らかに。割引対象施設のなかで判明した感染数は10人、そのうち「Go Toトラベル」利用者は1人。
民泊エアビーも「GoToトラベル」参画を正式表明、ホスト自身が事務局に登録が必要、割引適用は10月中旬から
エアビーアンドビー(Airbnb)は、「GoToトラベル」キャンペーンに参加することを決定。ホスト自身で「Go Toトラベルキャンペーン事務局」への登録が必要となる。割引適用の開始は10月中旬の予定。
ミキ・ツーリスト、海外現地日本人ガイドが文化・芸術を語るライブ配信、国内版も
ミキ・ツーリストは、無料オンライン生配信番組「たびOhライブ!」の提供を開始。スイスのチーズ作り、スペインの絵画やサグラダ・ファミリアのほか、国内版では雪国観光圏も配信。
HIS、3密回避の北海道ツアーで、スカイマークと星野リゾートと連携、GoToトラベルの対象にも
HISは、 スカイマークと星野リゾート・トマムと連携した特別ツアー「3密対策!あんしん旅 北海道」の販売を開始。出発日は2020年8月28日~10月9日で「GoToトラベル」キャンペーンの対象商品となる。
レゴランドが取組むニューノーマル時代のファミリー需要開拓、クルックと実現するオンライン販売強化策を聞いてきた(PR)
名古屋のテーマパーク「レゴランド・ジャパン」は、7月下旬に平常通りのオープン体制に復活。同社が旅先体験プラットフォーム「KLOOK(クルック)」と取り組んだシステム結合のメリットや、今後の展望を聞いた。
観光庁、GoToトラベル事業の参画宿泊施設に、第2回の感染防止実施状況調査を実施、8月19日と20日
観光庁は、8月19日と20日に第2回となる「GoToトラベル事業」に参加する宿泊施設の新型コロナウイルス感染防止対策の実施状況を調査する。各地方運輸局が主体となり、中小規模の宿泊施設を中心に個別訪問する。
アパホテル、都内全店でシングル1泊3500円キャンペーン、直予約限定で新規開業ホテルも対象
アパホテルが9月30日まで、都内全ホテルをシングル1泊1室3500円で販売。「アパ直」限定で、都民以外も利用可。テレワーク利用や遠出控えた小旅行などの需要見込む。
ブッキングとアゴダが「GoToトラベル」参加を正式表明、ブッキングは民泊仲介事業者として、アゴダは独自キャンペーンも
ブッキング・ドットコム(Booking.com)と同グループのアゴダは、「GoToトラベル」事業に参加すると発表。ブッキングは民泊仲介事業者として事業者登録。アゴダは、国際展開している「GoLocal」キャンペーンを8月から日本でも開始する。
旅行業の倒産、7月は2件で3カ月ぶりに前年下回る、零細規模で負債1000万円台
東京商工リサーチによると、2020年7月の「旅行業」の倒産は2件となり、3カ月ぶりに前年同月と同数だった。負債総額は前年同月比71.2%減の2100万円。
「宿泊業」倒産、7月は7件で4カ月ぶりに1ケタ台、一方で累計では前年通期上回る
2020年7月の宿泊業の倒産は7件、負債総額11億1200万円。政府らの資金繰り支援策が効果を上げる一方、「GoToトラベル」の効果が限定的とも指摘されており、先行きは暗い。
観光庁、「GoToトラベル事業」の予算配分で新たな見解、事業者向けの予算配分の方針も
観光庁が「GoToトラベル事業」の予算配分について新たな見解。現在対象外の人の利益のため、事業を進めるにあたり時期的な配分にも配慮。また、配分のペースに合わせた計画的な予算の執行を事業者個別に支援できる体制を整える。
観光庁、GoToトラベル参加の宿泊施設を調査、感染対策で12施設に指導、チェックイン時の並ぶ位置の目安シール貼付など
観光庁が「GoToトラベル」事業参加の宿泊施設における感染拡大防止策の実施状況の調査結果を公表。大半が3密対策を実施している一方、54施設中12施設に一部指導を行った。
Trip.com 、「GoToトラベル」対象の宿泊施設の販売開始、独自割引プランと併用可能に
トリップ・ドットコムは、「GoToトラベル」キャンペーンの対象となる宿泊施設商品の販売を開始した。独自に厳選宿泊プランで展開している割引価格との併用も可能。
エクスペディア、近場のホテル滞在「ステイケーション」で専用ページを開設、Withコロナで高まる「気軽に非日常体験」の需要に対応
エクスペディアは、「ステイケーション」のページを開設。日本での認知度はまだ低いものの、Withコロナ時代で高まっている「気軽に非日常体験」の需要を取り込む。