検索キーワード "9"

19008件中 12041 - 12060件 表示しています
ホテル・旅館の高稼働率に一服感、外国人宿泊者数は伸び率鈍化も1割増に ―宿泊旅行統計(2017年1月)

ホテル・旅館の高稼働率に一服感、外国人宿泊者数は伸び率鈍化も1割増に ―宿泊旅行統計(2017年1月)

観光庁が発表した2017年1月(第2次速報)の宿泊旅行統計調査によると、延べ宿泊数は前年比0.8%増の3610万人泊。そのうち外国人は8%増の620万人泊。
長崎県島原市が観光分野でシェアリングエコノミー実践へ、地元体験のマッチングサイトと連携、コスプレ撮影会も開催

長崎県島原市が観光分野でシェアリングエコノミー実践へ、地元体験のマッチングサイトと連携、コスプレ撮影会も開催

長崎県島原市が、シェアリングエコノミーによる地方創生を推進強化。このほど開催したコスプレイベント、着地観光の体験作りの様子などを取材してきた。
デルタ航空、新ビジネスクラスの機内インテリアで表彰、スライド式ドアなどプライバシー重視が高評価

デルタ航空、新ビジネスクラスの機内インテリアで表彰、スライド式ドアなどプライバシー重視が高評価

デルタ航空(DL)のビジネスクラスが、ドイツ・ハンブルグで開催された2017航空機インテリア・エクスポで「クリスタル・キャビン賞」を受賞。
関西空港が航空機の着陸料割引を拡大、新規路線の誘致を狙って新たに乗継ぎ路線割引も

関西空港が航空機の着陸料割引を拡大、新規路線の誘致を狙って新たに乗継ぎ路線割引も

関西エアポートが2017年以降の航空系料金体系を発表。関西国際空港について、着陸料などで割引を拡充。
旅行比較サイト「トラベルコ」、台湾の最大手旅行会社と連携、台湾の2200ホテルを繁体字版に追加

旅行比較サイト「トラベルコ」、台湾の最大手旅行会社と連携、台湾の2200ホテルを繁体字版に追加

旅行比較サイト「トラベルコ」がインバウンド・海外向けの「Travelko」のホテルサービスで、台湾最大手の旅行会社ライオントラベルと連携。台湾マーケット向けの展開を強化。
マカオとモナコの大手IR(統合型リゾート)が提携、IR法成立で日本国内で開発に意欲

マカオとモナコの大手IR(統合型リゾート)が提携、IR法成立で日本国内で開発に意欲

マカオのギャラクシー・エンターテインメント・グループと、モナコ公国のモンテカルロ・ソシエテ・デ・バン・ド・メールが戦略的提携。日本でのIR(統合型リゾート)推進法案を受け。
JR東日本、起業家のアイデア募集プログラム開始、最高100万円の賞金や事業化支援で協業へ

JR東日本、起業家のアイデア募集プログラム開始、最高100万円の賞金や事業化支援で協業へ

JR東日本が、ベンチャー企業や起業家の事業アイデアを募集する「JR東日本 スタートアッププログラム」を開始。
最新の鉄道インフラを知るオンラインセミナー開催、IoTソリューションなどを紹介 ―アドバンテック

最新の鉄道インフラを知るオンラインセミナー開催、IoTソリューションなどを紹介 ―アドバンテック

アドバンテックが2017年4月11日より、鉄道インフラをテーマとするオンラインセミナーを実施。鉄道車両の乗客情報/管理(監視)システムなど最新ソリューションを紹介。
GW期間の旅行は日並びよく海外が微増、総旅行者数は1.7%減の2360万人 ―JTB予測(2017年)

GW期間の旅行は日並びよく海外が微増、総旅行者数は1.7%減の2360万人 ―JTB予測(2017年)

JTBが発表した2017年ゴールデンウィークの旅行動向見通しによると、総旅行人数は前年比1.7%減の2360万人。国内旅行人数は微減、海外旅行人数は微増と予測。
ゴールデンウィークの海外旅行2017、人気1位は台湾、韓国が大幅ランクアップ ―日本旅行業協会

ゴールデンウィークの海外旅行2017、人気1位は台湾、韓国が大幅ランクアップ ―日本旅行業協会

日本旅行業協会(JATA)が、2017年ゴールデンウィークの旅行動向を発表。海外旅行人気ランキング1位は台湾。国内トップは「沖縄」。
つぶやき分析でみる卒業旅行トレンド2017、国内旅行が上昇、のんびり滞在や地元旅行の傾向も -NTTデータ

つぶやき分析でみる卒業旅行トレンド2017、国内旅行が上昇、のんびり滞在や地元旅行の傾向も -NTTデータ

NTTデータがツイッターから分析した卒業旅行のトレンドを発表。国内でテーマパークやのんびり滞在の旅行形態が人気。
JR東日本、インバウンド商品で民泊物件を紹介へ、仲介企業と協業で連携販売を開始

JR東日本、インバウンド商品で民泊物件を紹介へ、仲介企業と協業で連携販売を開始

JR東日本グループのびゅうトラベルサービスと民泊仲介の百戦錬磨が2017年4月1日より、協業を開始。インバウンド向け鉄道商品で民泊物件を紹介。
IACEトラベル、中国に上海駐在事務所を新設、アジアで2番目の拠点に

IACEトラベル、中国に上海駐在事務所を新設、アジアで2番目の拠点に

IACEトラベルが2017年4月1日、中国に上海駐在事務所を開設。アジアでは香港に次いで2番目の拠点に。
アクセス、予約・発券端末で機能拡張、マルチウィンドウやグラフィカル表示に対応へ

アクセス、予約・発券端末で機能拡張、マルチウィンドウやグラフィカル表示に対応へ

GDS事業のアクセス国際ネットワークが、予約・発券端末「アクセス クレア アドバンス(AXESS CREA Advance)」を提供開始。既存の端末を大幅機能拡充。
国内5都市からウズベキスタンに直行チャーター便、両国首脳の会談で実現

国内5都市からウズベキスタンに直行チャーター便、両国首脳の会談で実現

シルクロードの要衝の街・ウズベキスタンのサマルカンドへ、日本国内5都市からの直行便チャーターを実施。4月~10月に9~10本を予定。特別観光の用意も。
変化する南仏マルセイユ、再開発で進むホテル開業と民泊、新しい観光都市への歩みを聞いてきた

変化する南仏マルセイユ、再開発で進むホテル開業と民泊、新しい観光都市への歩みを聞いてきた

2016年のテロの影響で、日本人を含めアジアからの旅行者が急減した南仏エリア。日本人旅行者が回復基調にあるというマルセイユで、新しい観光都市としてのプロモーション戦略を聞いた。
回復の兆しが見えてきた日本人のフランス旅行、南仏マルセイユの観光地を実際に訪れて見てきた【写真】

回復の兆しが見えてきた日本人のフランス旅行、南仏マルセイユの観光地を実際に訪れて見てきた【写真】

2015年と2016年のテロ発生が記憶に新しいフランス。日本人は「フランスは危ない」というがそれは本当か。テロのダメージを受けたとされる南仏を取材。
若者のお花見スタイルに「おひとりさま」「同性だけ」が登場、気まま・自由な過ごし方が人気に

若者のお花見スタイルに「おひとりさま」「同性だけ」が登場、気まま・自由な過ごし方が人気に

マクロミルの調査で、20~35歳の若者の花見スタイルが多様化。同性だけでの花見から一人で行くおひとり様まで。“気遣いなし・気まま”好む傾向に。
ANA、ヨーロッパ路線の旅客数が2割増に、国際線旅客は1割増 ―2017年2月実績

ANA、ヨーロッパ路線の旅客数が2割増に、国際線旅客は1割増 ―2017年2月実績

全日空(ANA)が発表した2017年2月の旅客輸送実績によると、国際線の旅客数は前年比8.1%増の73万9255人。欧州路線は2割増で特に好調。
ANAが5年連続「5つ星」の格付け獲得、スカイトラックス「ワールド・エアライン・アワード」で

ANAが5年連続「5つ星」の格付け獲得、スカイトラックス「ワールド・エアライン・アワード」で

全日空(ANA)グループが、航空産業格付け・スカイトラックスの「2017ワールド・エアライン・アワード」で、5年連続「5スター」を獲得。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…