検索タグ "アプリ"
観光地O2Oモデルが加速、スマホアプリで沖縄県のクーポン情報をプッシュ配信 -リクルート
リクルートライフスタイルは、沖縄でスマホ向け観光アプリ「じゃらん観光ガイド」を活用した購買促進施策を実施。観光地O2Oモデルの第2弾で、今回は位置情報活用でプッシュ配信も。
ウーバー(Uber)がAPI提供開始、ユナイテッド航空のスマホアプリでハイヤー呼出しが可能に
ユナイテッド航空(UA)は2014年8月20日、自社のスマホアプリ「ユナイテッドアプリ」を通じて、スマホでタクシーを即時予約できるアプリサービス「Uber(ウーバー)」を利用できるようにしたと発表した。自社アプリで車種や料金などの情報を表示、その後ウーバーのアプリ・サイトに移行する仕組み。
今井社長が明かすJTBのネット戦略、意外なモバイルの動き分析から店舗とのシームレス展開まで
「モバイル&ソーシャルWEEK」でiJTBの今井社長が語った現状と今後の方針。モバイル展開の方針や、ネットとリアルの競合にも決着点を見出した。多くの数字を公開し、販売状況を包み隠さず明かした点にも注目。
トラベルコちゃん、楽天など国内宿泊22サイトを一括検索するアプリを提供、施設の直接提供プランも
オープンドアは旅行サイト「トラベルコちゃん」で、国内宿泊予約のスマートフォンアプリを作成した。じゃらん、楽天トラベル、JTB、HIS、エクスペディアなど国内最多の計22サイトの検索が可能。
トリップアドバイザー、スマートフォンアプリをオフラインでも利用可能に
トリップアドバイザーはスマートフォンアプリにオフライン機能を追加。世界300都市のクチコミと写真、地図情報を事前ダウンロードし、オフラインモードで閲覧可能とした。
仏ギャラリー・ラファイエット、店舗内外で道順表示する位置情報モバイルアプリ提供、SNSでシェアも
ギャラリー・ラファイエットは、位置情報(ジオロケーション)のモバイルアプリサービスを開始。各ショップへの道順を2メートルの位置情報で表示したり、SNSでの位置情報のシェアも可能。
LCCスクート、航空券予約のスマホアプリをリリース、iOSプラットフォームで
スクート(TZ)は、iOS プラットフォームで利用できるスマートフォン用アプリをリリースした。これにより、スマートフォンからもTZ便の予約をすることができるようになった。
グーグル、モバイル向け地図機能を刷新、その時間帯に最適な周辺スポットの自動表示も【動画】
グーグルは新しいモバイル向けのGoogleマップの提供を開始。「周辺スポット」では目的別の閲覧のほか、「徒歩5分」など現在地からの距離や時間帯にあわせ表示でいるようになった。
成田空港、訪日外国人滞在中の「困った!」に役立つアプリ提供、オフラインでも利用可能に
成田国際空港は、訪日外国人が日本滞在中に利用できるアプリの提供を開始する。国内の無料インターネット環境が限定的であることから、オフラインでも利用できる機能を多数搭載。
地域情報のO2Oアプリが登場、位置情報など活用し属性・時間別の観光情報を提供
栃木県でタウン誌を発行する新朝プレスは、スマートフォン向け地域情報アプリ「もんみやプラス」のサービスを開始した。もんみやプラスによると、タウン誌がO2Oアプリで連携するのは全国で初めて。
27の自治体・観光協会が観光情報提供で広域連携、観光アプリ「旅ぷら」の全国版で
まちづくりプラットフォームは、全国27の自治体・観光協会が観光スポットデータを掲載するおもてなしアプリ「旅ぷら(全国版)」を開始。アプリを介した広域連携が期待できるという。
ナビタイム、訪日外国人向けアプリで無料Wi-Fi検索機能を拡充、西日本エリアで
ナビタイムジャパンは訪日外国人旅行者向けのナビアプリで「無料WiFiスポット検索」機能に、西日本旅客鉄道(JR西日本)と大阪観光局の無料WiFiスポットデータを追加する。
外国人旅行者向け路線検索アプリ、ルート検索の首位は「新宿~渋谷」、2位「東京~新宿」、3位「東京~京都」 ― ナビタイム
ナビタイムジャパンがの訪日旅行者向けスマートフォンアプリ「NAVITAME for Japan Travel」のダウンロード数が0万ダウンロードを超えた。1日あたり約2500人が利用しているという。
グリー、ホテル当日予約のアジア首位企業に出資、「Tonight」事業拡大で
グリーは、「Tonight」の事業拡大とサービス強化を目的に、同じくホテル直前予約アプリを手掛ける香港の「Hotel Quickly」に出資。相互交流で機能向上とサービス強化を図り、さらなる成長に繋げる。
リアルタイムで対応可能な学会参加者向けアプリ、ホテル業界初 -神戸ポートピアホテル
神戸ポートピアホテルは大型学会でのサービス向上を目的に、参加者向けの「おもてなしアプリ」を開発。SNSを活かし、コンシェルジュ機能を導入。ホテルスタッフがリアルタイムに対応する。
スターウッド、グーグルグラス専用アプリ開発、予約検索からチェックイン検知まで業界初
スターウッドホテル&リゾートはグーグルグラス専用アプリ「SPG App」を開発。グーグルグラス専用アプリの開発は、ホスピタリティ業界では初めての試み。
HIS、訪日のタイ人旅行者向けに東京観光アプリ、タイ人スタッフが情報を厳選
HISは訪日タイ人旅行者向けの東京観光アプリ「Touch!Tokyo」を開始。HISのタイ人スタッフが厳選した、タイ人の目線の発信が特徴。人気の4エリアの観光情報を掲載するほか、ツアー予約にも対応。
ヨーロッパ鉄道のモバイルアプリ日本語版を公開、予約記録の閲覧も ―レイルヨーロッパ
レイルヨーロッパは、iOS搭載の携帯端末向けの専用アプリの提供を開始。レイルヨーロッパではオンラインやモバイルを通じた旅客サービスの利便性向上に取り組んでおり、その一環として開発。
グアム政府観光局、観光ガイドアプリにファミリー向けコンテンツを追加
グアム政府観光局は、タイムアウト東京と共同開発したiPhone専用の無料観光ガイドアプリにファミリー向けのコンテンツ「グアムでしかできない50のことfor kids and family」を追加した。
セーバー、旅行・航空業界ビッグデータを公開、1日20億件超の旅行予約データで
セーバーは同社GDSの旅行・航空業界のビッグデータを活用するAPIツールを公開。旅行に関するウェブサービスやアプリ開発を促進する。ウェアラブル端末用アプリの開発事例もある。