検索タグ "商品開発"
AI(人工知能)活用の海外ガイドサービスを開発、チャットボットで旅行者に観光地情報、日本人の米国旅行で実証実験
JCBがAI(人工知能)を活用したチャットボットで海外観光ガイドを提供するサービスを開発。本格的な商業サービス展開を目指し、シリコンバレーを旅行する日本人に実証実験を行なう。
JAL、ビジネストラベルで新サービス、出張旅費などの精算データの包括管理を可能に
JALが法人向けにBTMの新サービスを開始。国際航空券を含む出張旅費や交際費などの諸経費を包括管理できるもの。航空券やコーポレートカードの決済情報を集約し、精算データを提供。
日本旅行、北陸新幹線の団体臨時列車利用のツアー発表、JR3社らのキャンペーンと連携
日本旅行が2017年3月、北陸新幹線ツアー専用団体臨時列車を利用する首都圏発着商品を発表。JR3社と北陸三県誘客促進連携協議会が展開中のキャンペーンの一環。
定員わずか11席の富裕層向け大型バス旅行が登場、5日間ツアー66万円 -JTB
JTBが富裕層向けバスツアーを本格展開。11人乗りの大型ラグジュアリーバスをプロデュースし、団塊世代とインバウンドの富裕層と、招待旅行や重要顧客の送迎といった法人需要を狙う。
ハウステンボスとKDDIがサービス開発で協業へ、ドローンなどテクノロジー活用の新体験の提供で
ハウステンボスとKDDIが消費者サービス分野のパートナーシップでMOUを締結。両社の事業や技術をいかし、ドローンなどの新技術による新たな体験価値の提供を目指す。
東武鉄道、SL「大樹(たいじゅ)」の営業開始日を決定、今年は下今市/鬼怒川温泉駅を35分で運行
東武鉄道が日光・鬼怒川地区で復活させるSL「大樹」の運行計画を発表。2017年度は約100日の運転を予定。運行拠点駅には見学エリアや機関庫の新設の予定も。
プリンセス・クルーズ、ウェアラブル端末で新サービス導入へ、乗船手続きの迅速化や客室キーで【動画】
プリンセス・クルーズが乗客にウェアラブル端末を配布した新サービスを開始。よりパーソナルな船内体験を実現する。2017年秋以降、リーガル・プリンセスなど3隻で順次開始。
ホテルでロボットがウェルカムドリンクを提供、パナソニックがホテルと空港でサービス実証実験 【動画】
異業種で活躍していたロボットが観光系ホスピタリティ業にも参入へ。パナソニックが自立搬送ロボットでホテルロビーでのもてなしや下げ膳作業支援などの実証実験を実施。
自宅や店舗で世界の絶景が楽しめる新製品、窓型IoTのデジタル窓が風景動画を販売へ
部屋にいながら世界の動く絶景が眺められる“窓”が誕生。IoTのデジタル窓「Atmoph Window」が、世界中で4K撮影したオリジナル動画を販売。
シャープの人型ロボットが外国人旅行者向けガイドを開始、明治座の観劇客に -観光活用が本格化へ
シャープの人型ロボット電話「ロボホン」が初めて外国人旅行者向けガイドを開始。明治座の観劇客に館内や土産品を案内する、観光活用の本格化への一歩。記事では、これまでの歩みも解説。
KNT-CT、訪日外国人のツアー予約・質問に対応するアプリ提供、AI(人工知能)と人的オペレーターとの併用で
KNT-CTホールディングスが訪日向けアプリでtourや体験プランの予約・質問に対応。AI(人工知能)と人的オペレーターを併用する独自サービスを開始。
HIS、金曜日15時終業の「プレミアムフライデー」出発の海外ツアー販売、新年の初夢フェアの目玉商品で
HISが来年から始まるプレミアムフライデーにあわせた週末旅行商品を発表。2017年は土日に重なる祝日が多いことから、プレミアムフライデー以外の金曜日出発の需要も見込む。
仮想現実(VR)と本物の航空機材で旅行体験する新施設、日帰りニューヨーク旅行の約100分を体験してきた 【画像】
宿泊や移動はせずに、航空・海外旅行の体験部分を提供するサービスが誕生。ウェブ・ITエンジニアのスタートアップが東京・池袋を仮想空港に見立て、仮想航空「ファーストエアラインズ」を開始。
JR東日本、年末年始の東京駅で各種手荷物サービス、ネット予約で対応
JR東日本は年末年始期間、東京駅での手荷物サービスを拡充。当日の買物を不要とし、事前予約した駅弁や手土産をまとめて渡すサービスも。
沖縄・那覇空港と市内を結ぶシャトルにレストランバス、ウィラーが新コースを設定
ウィラートラベルが2階建て開閉天井のバスで運行する沖縄のレストランバス商品を拡充。レストランバスの活用で、空港/市内間の移動シャトルバスを観光商品に
LCCジェットスター、ふるさと納税の返礼品で航空券購入が可能なバウチャー提供、体験型特典として
LCCジェットスター・ジャパンがふるさと納税の返礼品に、フライトバウチャーを提供。空港に近い鹿児島県曽於郡大崎町と大阪府泉南郡岬町が採用。
ペットと一緒に航空機内やホテル客室で過ごせるツアー発表、獣医師も同行で最大1室2頭まで -ジャルパック
ジャルパックが愛犬と一緒に航空機内やホテル客室で過ごせるツアーを設定。JALの専用チャーター「ワンワンJET」で。
JAL、マイレージで「どこかに行ける」新サービス、通常の半分以下マイルで4つの候補地から
JALは通常の半分以下のマイルで国内旅行ができる特典航空券の新サービスを開始。4つの候補地を見て予約し、実際の行き先はJALが決定。地域の魅力発見や需要創出を期待。
日本を紹介する海外テレビ番組をインバウンド旅行商品に、JTBとアジアの総合チャンネルが連携
JTBが海外に日本のテレビ番組を発信するWAKUWAKU JAPANと連携。海外向け日本の旅番組で紹介した旅を商品化し、エリア内の支店で販売する。
JTBがプライベートジェット専門デスクを開設、高品質旅行のロイヤルロード銀座で
JTBがプライベートジェット専門デスクを開設。富裕層を中心に高まる、従来にないオーダーメイド旅行への需要に、プライベートジェットを利用した旅行で対応していく。