検索タグ "商品開発"
写真から旅先を見つけるガイドブック発売、インスタグラム公式アカウントも -JTB
JTBパブリッシングが写真から行き先を選べる“逆引き”のガイドブックを発行。写真映えするところに行きたいという読者ニーズに対応。京都のフォトジェニックな写真を満載。
近畿日本ツーリストがスマートグラスを使った観光ガイド、EXILE15周年記念映画の関連施設で提供へ
近畿日本ツーリストが、来春公開の映画「たたら侍」のテーマパークでスマートグラスを使ったサービスを開始。実際の風景と映像を重ね合わせて楽しむことができる。
人型ロボット「Pepper」でホテル対応の音声認識・機能、個別開発で宿泊客の意図に合った言葉でおもてなし
インターコンチネンタルホテルがPepperの接客を強化。利用客の話しかけた内容に、ホテルが意図する応対ができる機能を個別開発。アプリ開発のM-SOLUTIONSが動作設定アプリに標準搭載へ。
HIS、大虐殺を乗越えたルワンダで平和を学ぶツアー発表、最貧困家庭の家づくりボランティアなど
HISは国際NGOと、かつて大虐殺で80万人が犠牲になったアフリカのルワンダへ行くスタディツアーを企画。国を挙げて平和構築に取り組む同国で平和を学び、子供の成長支援やボランティアも実施。
ユナイテッド航空が国際線ビジネスクラスを刷新、「快適な睡眠」コンセプトに寝具開発も
ユナイテッド航空は国際線ビジネスクラスを刷新。「快適な睡眠」をコンセプトに、航空会社として初のオリジナル寝具も開発。米系航空会社としては初のビジネスクラス専用ラウンジも。
IHGホテルズ、旅行の未来予測でインテリア新設計へ、学者とコラボでVRや3Dプリンタ活用のアイディアなど
インターコンチネンタルホテルズ&リゾーツはこのほど、有名な未来学者フェイス・ポップコーン氏、およびインテリアデザイナーのコラボを発表。バーチャルリアリティ(VR)技術などを使った旅行の世界観を調査。
HIS、ムスリム向け小巡礼ツアー発売、日本発でメッカ訪問、ビザ取得にも対応
エイチ・アイ・エス(H.I.S.)が、イスラム教徒(ムスリム)向けの日本発・小巡礼(ウムラ)ツアー「サウジアラビア2大巡礼地を巡る ウムラ巡礼9日間」を発売。
JAL、機内食でハラール認証を取得、日本発の全国際線・全クラスで提供へ
JALは6月1日から、ハラール認証を取得した機内食を日本発国際線のすべてのクラスで提供。食材から調理方法、工場など製造工程全体で認証を取得。食器も使い捨て使用に変更。
新世界最長トンネルを開業前に歩くツアー発表、特別列車でルート走行や地下非常駅から散策など
レイルヨーロッパは世界最長となるスイスのトンネル「ゴッタルドベーストンネル」の供用開始前に、内部を散策する特別ツアーを販売。日本の青函トンネルを超え、全長57キロのトンネルだ。
訪日旅行者の病気やケガの治療費を補償するツアー発売へ、旅行保険付きでキャッシュレス治療も -日本旅行
日本旅行は、日本滞在中の病気やけがの治療費などを補償する保険を組み込んだ旅行商品を、海外の提携旅行会社で販売。1000万の治療費や医療機関手配・通訳のサービスやキャッシュレス治療など。
JTB、年末年始の海外ツアー「ルック」を発売開始、例年より2か月前倒しで
JTBワールドバケーションズは2016年5月19日、海外旅行「ルックJTB」の年末年始商品を発表。世界的に宿泊・航空チケットが予約しにくい状況になっていることを受け、例年よりも2か月前倒しで販売開始。
KNT、夏の国内家族旅行で「旅行キャンセルお見舞金サービス」、取消料8割を返金
近畿日本ツーリスト個人旅行は、「メイト」の夏の家族旅行で、「旅行キャンセルお見舞金サービス」商品を販売。沖縄商品には復路の航空便欠航時に宿泊費を補てんするサービスも。
地図にない「おすすめスポット」を共有する新アプリ、インスタグラム投稿時に撮影場所・地図を表示
インスタグラムでの投稿時に、「位置情報ハッシュタグ」を付けて撮影場所を知らせたり、地図で場所を教えるアプリが誕生。飲食や旅行分野でスマホを軸にした商品開発を行なうリッチテーブル社が開発。
プライベートジェット利用の高額ツアー発表、3週間で8か国周遊など1500万円から ―フォーシーズンズ
フォーシーズンズホテルズアンドリゾーツが、2017年に実施されるプライベートジェットツアー3種類を発表。約3週間で8~9か国をめぐる豪華な内容。
航空+バスの「ハブ&スポーク」型の観光インフラ形成へ、LCCジェットスターとバス大手ウィラートラベルが協業
LCCジェットスター・ジャパンとバス事業のウィラートラベルが業務提携を実施。航空とバス路線による「ハブ&スポーク型」の観光インフラ形成を目指す。
HISと自由大学がコラボ、米ポートランドでLGBTイベント参加・関連講義などのツアー発表
エイチ・アイ・エス(H.I.S.)とユニークな教育プログラム「自由大学」運営会社が海外旅行体験を通じた"学び"のプログラム発表。第一弾は米ポートランドを舞台にLGBTなど多様性を学ぶ。
ナビタイム、BtoB運行管理サービスに新機能、配車の効率化で複数車両の経路確認など
ナビタイムジャパンは法人向けの運行管理サービスの配車計画機能に、新機能を追加。複数の車両の総走行距離や所要時間の比較や、地図上で経路や配送エリアの確認が可能に。
イベント残席のリアルタイム情報も、訪日外国人向けワンストップサービスが登場、ぐるなび・航空・鉄道など21社連携で
ぐるなびと東急など21社局が共同で、訪日外国人向けにワンストップサービスを開始。今必要な情報を提供するガイドで、リアルタイム配信にも対応。
引退した「寝台特急カシオペア」がツアー専用臨時列車に、運行日は週末中心、クルーズ列車や夜行寝台で運行
JR東日本は定期運行を終了した寝台特急カシオペアを、旅行会社のツアー専用臨時列車として運転することを発表。6月以降の土日休日、東日本を中心に北海道エリアも期間限定で運行。
インバウンド対象の旅行保険付き富士登山ツアー、ウィラートラベルが販売開始
ウィラートラベルは訪日旅行保険を組み込んだ富士登山ツアーを発売。訪日旅行者の急増に伴い、富士登山ツアーの参加者も増加。今年の販売目標は昨年の2.5倍となる2500名。