検索タグ "業務提携"
JAL、中国・宏遠グループと越境EC物流で新会社、商流マッチングや国際輸送プラットフォーム構築へ
JALが中国の宏遠グループホールディングスと共同出資会社「JAL宏遠」の設立で基本合意。宏遠グループは空港物流をはじめ越境EC物流を手がける中国・北京拠点の企業。
ANA、会員向け新スマホサービス開始、旅先や空港で利用できるクーポンを配信
ANAがマイレージクラブ会員限定の新サービス「ANA Sky Gotcha!mall(エーエヌエー スカイ ガッチャ!モール)」を開始。スマホ経由でクーポンなどを配信。
カンボジアの工房訪問でSDGs考えるツアー、東武トップツアーズが発売、現地でバック制作など「作り手に会いに行く旅」で
カンボジアの自社工房兼学校で、最貧困層出身の女性たちとともに質の良いバックなどを作るSALASUSUが、東武トップツアーズからカンボジアの工房を訪問するツアーを発売。
ANAが石川県加賀市と連携、観光名所にアバター設置で遠隔旅行を提供、最新技術やシェアエコ活用で地域活性化へ
ANAホールディングスと石川県加賀市が、イノベーション推進を通じた同市の活性化に関して連携協定を締結。アバターやシェアリングエコノミー、ドローン活用の実証実験を計画。
ANAセールス、海外在住の日本人に相談できる「トラベロコ」と連携、ANAサイトのおすすめ情報として
トラベロコがANAセールスと連携。ANAウェブサイト(ANA Traveler’s)上におすすめ情報としてトラベロコのリンクを掲載。世界171カ国に住む日本人とコンタクトできる事業。
民泊エアビー利用でTポイント付与、ヤフーIDとの連携で、世界中すべての物件が対象に
AirbnbとTポイント・ジャパンが業務提携し、Airbnbの宿泊予約でTポイントサービスを開始。利用にはAirbnbアカウントとYahoo! JAPAN IDとの連携が必要。
JAL、ガルーダ航空とのコードシェア拡大、羽田/伊丹線などで
JALとガルーダ・インドネシア航空がコードシェアを拡大、将来めざす共同事業へ前進。
JTB、外国人材受け入れ支援で人材企業と業務資本提携、宿泊施設など観光産業の人出不足に対応
JTBが人材事業のグルーヴス(grooves)と業務提携契約を締結。高度な知識や技能を持つ外国人の受け入れを進め、観光産業の人材不足解消や地域経済活性化につなげていく。
ANA、国際航空券販売で新流通規格「NDC」開発に着手、外部旅行サイトで付帯サービスの購入を可能に
ANAとアイルランド拠点のオープンジョー社が、国際航空券販売をおこなうNDCプラットフォームの開発について契約を締結。
JR東日本、中国大手OTAシートリップと戦略的提携、東日本・東北の鉄道パスなど訪日客に販売
中国最大OTAのCtripとJR東日本が2019年4月12日、東日本エリアの訪日外国人旅行者誘客に向けた戦略的提携で合意。双方の強みを活かし、東北・東日本への来訪拡大目指す。
旅行データ解析「ADARA」が訪日旅行のデータ強化、データ企業2社と提携で、日本の事業拡大を加速
旅行データ解析のADARAがプラットフォームのトラベルブック、英語圏向け日本情報サイトのファストトレインと提携。2020年に向け、日本に関するデータ収集をさらに強化。
フィンエアー、成田/ヘルシンキ線を増便で週9便に、10月から、JALとのコードシェアも
フィンエアーが2019年冬期スケジュールから成田/ヘルシンキ線を2便増便し9便体制に。JALとのコードシェアも週9便となる。
JTBとJAL、チャーター便でハワイ旅行を共同企画、花巻空港など地方発着で
JTBと日本航空(JAL)が2019年夏、JALチャーター便を使ったハワイ旅行商品を共同で企画。花巻、福岡、小松空港など国内各地が対象。
世界6位のホテルチェーン「OYO(オヨ)」が日本でもホテル事業を開始、ソフトバンクと新会社設立、テクノロジー活用の変動価格など武器に
世界で急成長を遂げているホテルチェーン「オヨホテル(OYO Hotels & Homes)が日本でホテル事業を開始へ。2019年4月4日、ソフトバンクとソフトバンク・ビジョン・ファンドとの合弁会社「OYO Hotels Japan 合同会社」の設立を発表。
JAL、タクシー配車「JapanTaxi」と連携、国内線利用者に1000円分クーポン提供へ
JALとタクシー配車アプリ「JapanTaxi」が協業を開始。第一弾として、JAL国内線利用者向けに1000円分のタクシークーポンを提供。
HIS、MICE事業の強化でイベント系5社と業務提携、訪日の報奨旅行も積極展開へ
HISがMICEとセールスプロモーション事業を強化。パーティ会場装飾や音響・照明などを企画演出するイベントサービス社、メディア事業やプロモーションをおこなうシスコムなどイベント会社5社と業務提携。
LINEとメルカリが決済分野で戦略的連携、キャッシュレス化推進で加盟店を相互開放へ、アライアンス構想の一環
LINEとメルカリがスマホ決済で戦略的提携へ。LINE Payとメルペイが加盟店の相互開放とモバイル決済事業者のアライアンス組織を発足。
LINEトラベルjp、DMOと体験や交流が軸の取材記事を掲載、岐阜・群馬に観光客誘客へ
総合旅行情報メディア「LINEトラベルjp(ウェブ版)」が都道府県や広域DMOとの大規模タイアップ企画を開始。岐阜観光連盟や群馬県観光物産国際協会と展開。特設記事からの誘客を促す。
JAL、アクセス株の過半手放しGDSブランドを統合、トラベルポートとの共同事業に活路
日本航空(JAL)とトラベルポートが合弁会社設立に合意。持ち株会社の傘下に入った後もAXSとTVPJの両社はそれぞれ独立した法人として継続するが、今年後半には両法人の統合作業を開始する。両社は発表の記者会見を行った。
【速報】JAL、旅行会社向け予約システムで新会社、トラベルポート社と合弁で、新ブランドは「アクセス・トラベルポート」
日本航空(JAL)が航空券予約システムの新会社を設立へ。トラベルポートジャパンとアクセス国際ネットワークの2社が合弁会社設立に合意。新ブランド 「アクセス・トラベルポート」を展開。