大河ドラマ「べらぼう」ゆかりの地の音声ガイド、江戸の歴史・文化を訴求、東京観光のエリア拡大へ

歴史コンテンツ特化のマップ型音声ガイド「GURURI」を運営する、ぐるり社は、このほど、東京都台東区で蔦屋重三郎に関連する史跡をはじめとする大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」ゆかりの地の新コンテンツを発表した。東京都の「Be Smart Tokyo」実装促進事業者のeiiconの支援事業として採択されたもの。

コンテンツ「江戸文化の仕掛人~蔦屋重三郎ゆかりの地~」には、ゆかりの地である吉原大門跡、九郎助稲荷、平賀源内の墓などの史跡をそろえ、江戸の文化を訴求することで観光客が集中する浅草寺周辺エリアからの分散を目指すねらいもある。

今後も江戸切子や江戸硝子といった伝統工芸品など消費を促すスポットの追加や周遊キャンペーンを実施する。都内他エリアのゆかりの地へのエリア拡大も予定している。

台東区内では蔦重ゆかりの地をめぐる循環バスも運行されており、バスの車内座席ポケットにもGURURIのQRコードが設置されている。

みんなのVOICEこの記事を読んで思った意見や感想を書いてください。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…