航空
国内外の航空会社・空港関連の最新情報をお届けします。
フィンランド航空、「ムーミン」との記念撮影写真でSNSフォトコンテスト
フィンエアー(AY)は、「ムーミン」と撮影した写真をSNSで投稿するフォトコンテストを実施中。賞品はムーミングッズで、6月18日まで実施。
JAL、国際線機内食で「AIRくまモン」を提供、欧米路線で
日本航空は、2014年6月1日から熊本県と共同開発した「AIRくまモン」の提供を国際線欧米路線(一部を除く)で始める。熊本県との2回目のコラボレーション企画。
フィンランド航空、ヘルシンキ空港にサウナ設置のプレミアムラウンジを新設
フィンランド航空は、ヘルシンキ空港にプレミアムラウンジを新設。日本を含むシェンゲン協定非加盟国線エリア内36番ゲート付近に位置し、フィンランド式サウナも設置。
LCC春秋航空、7月に関西/武漢線に新規就航
春秋航空(9C)は7月18日から関西/武漢線に週4便で新規就航する。9Cの関西国際空港路線としては、今年3月に就航した関西/上海線に続く2路線目になる。
LCCジェットスター、夏スケジュールで101便の増便を延期、整備体制遅れで
ジェットスター・ジャパン(GK)は、夏期運航スケジュールで計画していた増便の一部について開始時期を延期すると発表した。延期となる期間は6月3日~6月11日の9日間。101便が対象となる。
ガルーダ・インドネシア、アマデウスと旅行会社向けの流通販売で新契約
ガルーダ・インドネシア航空(GA)は、アマデウスと運賃に関わる流通販売で新契約。日本の旅行会社はGAの運賃、空席照会など幅広いアクセスに。
春秋航空に混雑空港使用の許可、6月末に成田を拠点に就航
国土交通省は、春秋航空日本(IJ)から申請のあった混雑空港の使用について、運輸審議会からの答申を受けて許可した。IJは今年6月27日から成田国際空港を拠点として運航を開始する予定。
キャセイパシフィック航空、来春に香港/チューリッヒ線に就航、日本路線との接続も
キャセイパシフィック航空(CX)は、2015年3月29日から香港/チューリッヒ線を毎日1便で就航する。このチューリッヒ線は往復ともに香港で日本路線とのスムーズな接続が可能。
LCCピーチ・アビエーション、パイロット不足の減便で7・8月の対象便を発表
LCCのピーチ・アビエーション(MM)の2014年夏期スケジュール期間の計画減便で、7月、8月に減便する対象便が確定。2か月間の欠航総数は894便に。
インフィニ、運賃規則をリアルタイムで日本語に、自動翻訳ソリューション開始
インフィニトラベルインフォメーションは2014年5月14日、運賃規則自動翻訳ソリューションの提供を開始。リアルタイムで自然な日本語に翻訳し、キャンペーン運賃などGDSのみの登録運賃にも対応する。
LCCスクート、4人の名誉パイロットを認定、787受領記念コンテストで
スクート(TZ)は、ボーイング787ドリームライナーの受領を記念して、「スクートのパイロットになろう!」コンテストを実施。応募者のなかから選ばれた4人に名誉パイロットとしての修了証と記念品が贈呈された。
サッカーワールドカップ期間限定で、ルフトハンザが「Fanhansa」に
ルフトハンザ ドイツ航空(LH)は、2014年5月16日から始まるサッカーワールドカップ大会の期間中、8機の機体で「Lufthansa」ロゴを、「Fanhansa(ファンハンザ)」に書き換える。
日本・トルコ航空当局間協議、羽田空港の深夜早朝時間帯の利用で合意
日本とトルコとの航空当局間協議で、羽田空港の深夜早朝時間帯で日本とトルコの双方が、1日1便ずつの運航を可能とする枠組み設定で合意。トルコ航空(TK)の羽田乗り入れが可能に。
デルタ航空、4月の太平洋線ロードファクターは78.9%、有償座席マイルは増加
デルタ航空(DL)の2014年4月の輸送実績で、総輸送旅客数は6.5%増の1441万9159人。日本発着路線を含む太平洋路線は有償旅客マイル、有効座席マイルが増加したが、利用率は78.9%と低下した。
JAL、国内線でペット料金の事前精算サービスをスタート
日本航空(JL)は6月4日(予定)から、「ペット料金事前お支払いサービス」をスタート。国内線のペット料金をクレジットカード決済できる新ウェブサービスとなっている。
エア・カナダ、羽田/トロント線で7月の使用機材を一部変更、B777に
エア・カナダ(AC)は新規就航する羽田/トロント線に投入するB787の運航を7月16日からに変更。同路線は7月2日~15日(日本発)の間はB777-300で運航。
フィンランド航空、日本支社長に永原範昭氏を任命、7月1日付けで
フィンランド航空(AY)は、2014年7月1日付人事で現在の営業本部長である永原範昭氏を日本支社営業総支配人に任命。
シンガポール航空、観光局と提携し7カ国で旅客誘致強化へ
シンガポール航空(SQ)とシンガポール政府観光局(STB)は旅客誘致強化を目的に戦略的パートナーシップを締結、主要マーケット7カ国でジョイントキャンペーンを展開する。
LCCバニラエア、パイロット不足で国内線154便を欠航、2551名に影響
バニラエア(JW)は、2014年6月の運航計画で154便の欠航を決めた。理由はピーチと同様にパイロット不足。機長の採用が当初の計画通りに進まず、機長の在籍数が一時的に計画をしたまわった。
エアアジア、インターポールのパスポート盗難データの照合実験、国際線で
エアアジアは、警察機関の国際組織であるインターポールのI-Checkitシステムを試験的に導入。チェックイン時に乗客のパスポート番号を167カ国4000万人を超えるデータと照合。