宿泊施設

国内外の宿泊施設に関連する最新情報をお届けします。

北海道の新名所「北海道ボールパークFビレッジ」の観光戦略とは? プレミアム周遊ツアーなど観光開発の最前線を取材した

北海道の新名所「北海道ボールパークFビレッジ」の観光戦略とは? プレミアム周遊ツアーなど観光開発の最前線を取材した

2023年、「北海道ボールパークFビレッジ」は野球観戦だけではなく、さまざまなパートナーと協業した集客コンテンツを備える。北海道のショーケース機能とハブ機能を掲げる観光政略も推進。その中身を取材した。
伊賀上野で忍者体験付きの宿泊プラン、修行体験や貸し衣装も提供、大人1名3.8万円から

伊賀上野で忍者体験付きの宿泊プラン、修行体験や貸し衣装も提供、大人1名3.8万円から

「NIPPONIA HOTEL 伊賀上野 城下町」は9月末までの期間限定で、伊賀忍者道場での体験ができる宿泊プランを販売。1泊2日の2日間とも修行体験と忍者衣装のレンタルを用意。
定額多拠点居住サービス「アドレス」、ユーザーも株主とする資金調達を開始、新たなコミュニティ構築へ

定額多拠点居住サービス「アドレス」、ユーザーも株主とする資金調達を開始、新たなコミュニティ構築へ

多拠点居住プラットフォーム「ADDress」を運営するアドレス社は、株式投資型クラウドファンディングサービスの「イークラウド」を通じたコミュニティラウンドの資金調達を開始。ADDressを利用するユーザーも株主に迎え入れる。
長野県軽井沢でタイムシェア別荘の分譲開始、1棟あたりオーナー24名で所有、1口あたり14日間滞在可能

長野県軽井沢でタイムシェア別荘の分譲開始、1棟あたりオーナー24名で所有、1口あたり14日間滞在可能

カトープレジャーグループは2023年8月、軽井沢にあるタイムシェア別荘の分譲を開始する。
星野リゾート、宮城県初進出で「界 秋保」開業へ、観光活性化ファンドの第2号案件として

星野リゾート、宮城県初進出で「界 秋保」開業へ、観光活性化ファンドの第2号案件として

星野リゾートが2024年春、宮城県・秋保温泉に「界 秋保」を開業。宮城県進出は初。既存旅館を完全リニューアルし、客室数49室。地上5階建物の本館と別館湯小屋で構成する。足湯テラスも。
観光産業の春闘2023、賃金改善額が過去最高、サービス連合の結成以来の最高額で「まさに転換期」と評価

観光産業の春闘2023、賃金改善額が過去最高、サービス連合の結成以来の最高額で「まさに転換期」と評価

サービス連合が2023年の春闘の結果を発表。1.0%以上の実質的な賃金改善も多数。一時金は全体平均3.13カ月。
国内の延べ宿泊者数、ついに2019年同月比でプラス成長に、2020年1月以来で初めて ―宿泊旅行統計(2023年6月・速報)

国内の延べ宿泊者数、ついに2019年同月比でプラス成長に、2020年1月以来で初めて ―宿泊旅行統計(2023年6月・速報)

観光庁によると、2023年6月の日本の延べ宿泊者数は、前年同月比36.5%増の4626万人泊で、2019年比同月比でも1%増。2019年比でプラス成長となったのは2020年1月の10%増以来。
京都市内のホテル稼働率は76.5%、外国人宿泊者が半数超え、客室単価は37%増に —2023年6月

京都市内のホテル稼働率は76.5%、外国人宿泊者が半数超え、客室単価は37%増に —2023年6月

2023年6月の京都市内のホテル稼働率は前年同月から22.2ポイント増の76.5%。総延べ宿泊者数に占める外国人比率は51.2%となり、前月44.4%から上昇。平均客室単価は1万5533円。前年同月比では37.0%増、2019年同月比でも17.8%増に。
立教大学の学生が夏のホテル運営、長野県・白馬で宿泊プラン企画から接遇まで、新たなインターンシップ展開

立教大学の学生が夏のホテル運営、長野県・白馬で宿泊プラン企画から接遇まで、新たなインターンシップ展開

長野県・白馬村の3宿泊施設で2023年夏、立教大学学生による「COLLEGE HOTEL」が誕生。新たなインターンシップのカタチとして、学生自らが宿泊プランを立案、実際の接遇まで担当する。
マリオット、2023年夏は国内ホテルで音楽イベント、有名アーティストが登場、サマソニへの協賛も

マリオット、2023年夏は国内ホテルで音楽イベント、有名アーティストが登場、サマソニへの協賛も

マリオット・インターナショナルは、日本のアロフト、モクシーホテルなどでさまざまな音楽イベントを開催。「サマーソニック2023東京」にも協賛。
京都タワー、展望室から「五山送り火」を鑑賞するイベント、160名限定、宿泊プランも

京都タワー、展望室から「五山送り火」を鑑賞するイベント、160名限定、宿泊プランも

京都タワーは8月16日にイベント「京都タワー展望室 五山送り火鑑賞2023」を開催する。160名限定で、地上100メートルのタワー展望室から、五山送り火を鑑賞する。
グランドプリンス広島、G7広島サミットの食事メニューを提供、各国首脳が囲んだテーブルで

グランドプリンス広島、G7広島サミットの食事メニューを提供、各国首脳が囲んだテーブルで

グランドプリンスホテル広島が、2023年5月のG7広島サミットの際に提供したメニューをアレンジした2種類のコースを提供する。一般客からの問い合わせが多く、アレンジメニューを考案・販売。
パリ五輪まで1年、市内の宿泊料金が上昇、今年14万円の客室が来年は45万円の例も

パリ五輪まで1年、市内の宿泊料金が上昇、今年14万円の客室が来年は45万円の例も

ロイター通信は、パリ五輪を1年後に控え、市内のホテル価格が上昇しているとリポート。あるホテルでは、2023年の週末価格1泊900ユーロ(14万円)が、五輪が開催される2024年8月ではすでに1泊3000ユーロ(約45.5万円)以上に。
淡路島に新たな車中泊スペース、30台分、サイクリングイベントでも利用可能に

淡路島に新たな車中泊スペース、30台分、サイクリングイベントでも利用可能に

「アクアイグニス淡路島」は、敷地内にある30台分の駐車スペースを、Carstay(カーステイ)の車中泊スポットのスペースシェアに登録し、キャンピングカーなどの車中泊の予約受付を開始。
森トラスト・ホテルズ、賃金改定を実施、全社平均で7.3%の月額昇給、年収ベースでは前年比16.8%アップ

森トラスト・ホテルズ、賃金改定を実施、全社平均で7.3%の月額昇給、年収ベースでは前年比16.8%アップ

森トラスト・ホテルズ&リゾーツは、、同社過去最高水準となる賃金改定を実施。月額昇給率は全社平均で7.3%、年収ベースでは、前年比16.8%アップとなる見込み。
愛媛県大洲市の分散型ホテルが拡張、新たに4棟4室を開業、歴史的建造物を再生、合計26棟31室に

愛媛県大洲市の分散型ホテルが拡張、新たに4棟4室を開業、歴史的建造物を再生、合計26棟31室に

愛媛県大洲市の分散型ホテル「NIPPONIA HOTEL 大洲 城下町」は、新たな宿泊棟として「TOKI」「ZUMI」「MOTO」の4棟4室を7月15日にオープン。今回の4回目の増床によって、26棟31室の規模となる。
フランス拠点「アコー」、日本で23軒のホテル開業へ、初進出の「グランドメルキュール」も、大和リゾートのホテルをリブランド

フランス拠点「アコー」、日本で23軒のホテル開業へ、初進出の「グランドメルキュール」も、大和リゾートのホテルをリブランド

アコーは、大和リゾートのホテル23軒を「グランドメルキュール」および「メルキュール」としてリブランドし、2024年に開業。グランドメルキュールは日本初進出。
スマホで宿泊施設にチェックインできる新ツール、宿泊者名簿のデジタル化でデータ取得、地域単位での利用も可能に

スマホで宿泊施設にチェックインできる新ツール、宿泊者名簿のデジタル化でデータ取得、地域単位での利用も可能に

ITソリューション開発を行うオープントーン社は、スマホで「かんたんチェックイン」サービスの提供を開始。宿泊施設は、宿泊者名簿のデジタル化でデータ取得が容易に。「宿泊データ分析システム」との連携で地域やDMO単位で旅行者データ分析も。
東急不動産、地域の農畜水産物をブランディング、ホテル料理長らがメニュー開発など、来訪意識も向上

東急不動産、地域の農畜水産物をブランディング、ホテル料理長らがメニュー開発など、来訪意識も向上

東急不動産が会員制リゾートホテル・東急ハーヴェストクラブと連携し、地域の魅力的な農畜水産物のブランディング実証事業。第1弾として青森県津軽エリアを対象とした「産地直送・津軽フェア」を開催した。
星のや東京、東京湾での舟遊び体験を提供、深夜の月見プラン、2名で17万円

星のや東京、東京湾での舟遊び体験を提供、深夜の月見プラン、2名で17万円

「星のや東京」は2023年9~11月、宿泊者を対象に舟遊びを楽しむアクティビティ「忘我の月見舟」を開催する。真夜中にソファを設えた貸し切り舟で月見をする趣向。日本酒と月見最中も提供。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…