宿泊施設
国内外の宿泊施設に関連する最新情報をお届けします。
民泊エアビー、イタリアで「ロミオとジュリエット」の舞台に泊まれる特別企画、バレンタインデー限定で
民泊エアビーが「ロミオとジュリエット」で有名なイタリアヴェローナの人気観光スポット「ジュリエットの家」に泊まる特別企画を発表。応募者から1組を無料で招待。
オリックス、宿泊施設運営で新会社、グループ内の8社統合で4月から
オリックス不動産が2020年4月1日、グループ内の宿泊施設運営会社8社を統合し、新社名「オリックス・ホテルマネジメント」として事業を開始。
三井不動産、新ブランドで渋谷と京都にホテル開業へ、自由な時間の過ごし方を提案
三井不動産グループの新ブランドホテル「sequence 」が渋谷宮下公園と京都五条にオープンする。「SMART」「OPEN」「CULTURE」をコンセプトに、宿泊者に自由な時間と過ごし方を提案。
旅館のテクノロジー導入はどうあるべきか? 内閣府経済政策フォーラムで議論、観光産業の生産性向上からデジタル化まで
旅館のテクノロジー導入はどうあるべきか? 昨年、内閣府経済政策フォーラムで議論をまとめた。
アコーホテル、宿泊施設向け新世代プラットフォームを開発、GDSセーバーと
セーバーとアコーは、宿泊施設向けに新世代のテクノロジープラットフォームを共同開発すると発表。収益性の向上に加えて、パーソナライズされたサービスの提供も可能に。
JRグループの宿泊予約管理「らく通with」、チャットボットで予約・変更など可能に、システム連携を拡大で
JRシステムの宿泊予約管理「らく通with」とAIチャットボットでの予約対応などを提供するトリプラがシステム連携を開始。
宮崎県日南市・飫肥に築140年の武家屋敷を再生した温泉旅館、地元商店街と連携で地域交流機能も
2020年3月に、宮崎県日南市の重要伝統的建造物群保存地区に温泉旅館「Nazuna 飫肥 城下町温泉 -小鹿倉邸-」が開業。築140年以上の母屋と離れの納屋 を改修した全5室の旅館。
東北道・長者原SAに宿泊施設、2020年GW前に開業、4名利用1万円から
NEXCO東日本と旅籠屋は2020年ゴールデンウイーク前をめどに、東北自動車道長者原サービスエリア(SA)内(上り線)に、宿泊施設「E-NEXCO LODGE 長者原SA店」を開業。
アパホテルが奈良県に初進出、大阪万博に向け、関西へのインバウンド需要の拡大を見込み
アパホテルが奈良県に初のホテルを開業へ。訪日需要の拡大見込み、近鉄奈良駅そばに。
ファーストキャビン、京都・四条に初の女性専用施設、既存施設の改装で女子旅を極めるサービスに
キャビン形式の宿泊施設「ファーストキャビン」が京都の施設を女性専用施設にリニューアルへ。
世界ホテルチェーン「OYO(オヨ)」、旅行会社経由のBtoB予約を拡大へ、GDSセーバーと接続で
セーバーは、OYOホテルズ&ホームズと長期的なグローバル戦略パートナーシップを締結した。これにより、OYOは、セーバーのGDSを通じて世界の旅行代理店と接続することが可能に。
横浜で開催のIRイベント、特別登壇者に副市長や大学教授など、世界のIR6社の経営陣がセミナーも
横浜で統合型リゾート(IR)の産業展が開催。官民学の専門家が、横浜のIRの優位性や今後の展望などを説明。
ホステルに泊まりたい世界の旅行者は3割、2人以上での利用が半数、日本は人気滞在地に
ブッキング・ドットコムが進化するホステルの最新トレンドを発表。
ブッキング・ドットコム、民泊施設のクオリティ評価方式を導入、機械学習アルゴリズムで5段階
ブッキング・ドットコムは、バケーションレンタル向けに全世界共通の評価方式「クオリティランク」を導入。アルゴリズム分析で5段階に評価。最も高い宿(5段階中の5)の数が多い国トップはアメリカに。
ロイヤルパークホテルズ、1年間で4軒の新ホテル開業へ、開業準備室長を発表
ロイヤルパークホテルズが新たに開業する4ホテルの開業準備室長を発表。
宿泊業の倒産件数、2019年は過去20年で最少を更新、負債額は1000億円台に上昇 -東京商工リサーチ
2019年の宿泊業の倒産状況は、件数が過去20年で最少も、大型倒産で負債総額は大幅に増加。
楽天イーグルス本拠地「楽天生命パーク宮城」に宿泊施設がオープン、試合開催日以外でも利用可能に
宿泊施設「Rakuten STAY x EAGLES」が、東北楽天ゴールデンイーグルスの本拠地「楽天生命パーク宮城」のレフト側後方「スマイルグリコパーク」内に2020年4月17日にオープン。
メトロエンジン、グーグル対応の予約エンジンで宿泊予約サイト管理「手間いらず」と連携
メトロエンジンがグーグルのホテル広告に対応した予約エンジン「メトロブッキング」で、宿泊予約サイト一元管理の「TEMAIRAZU」と連携を開始。TEMAIRAZUを利用する宿泊施設も利用可能に。
北陸初のマリオットホテル、福井市に「コートヤード」ブランドで2023年に開業
マリオット・インターナショナルは、同社として北陸地方初となるホテル「コートヤード・バイ・マリオット福井」を福井市に2023年に開業する計画を発表。
宿泊施設向け予約管理システムで「航空券+宿泊」の一元管理が可能に、手間いらずとタイムデザインが連携
タイムデザインの「グローバル・ダイナミックパッケージ・プラットフォーム」と手間いらずの予約サイトコントローラー「TEMAIRAZU」シリーズとが連携開始。ホテルでの在庫管理作業が効率化。