訪日インバウンド

訪日インバウンドに関連する最新情報をお届けします。

訪日旅行者がセブン銀行ATMで日本円を出金可能に、香港拠点の電子ウォレットアプリと連携で

訪日旅行者がセブン銀行ATMで日本円を出金可能に、香港拠点の電子ウォレットアプリと連携で

クイーンビーキャピタルが、セブン銀行ATMで訪日旅行者向け新サービス「PayForexCash(ペイフォレックスキャッシュ)」を開始
ブッキング・ドットコム、日本でフェリー船内の宿泊予約販売を開始、「寝台+食事」のプランで

ブッキング・ドットコム、日本でフェリー船内の宿泊予約販売を開始、「寝台+食事」のプランで

ブッキング・ドットコムが大阪/北九州間のフェリー宿泊の予約販売を開始。
フランスと熊本県が観光交流促進で連携、国際スポーツ大会を活用したPR事業を相互に実施へ

フランスと熊本県が観光交流促進で連携、国際スポーツ大会を活用したPR事業を相互に実施へ

フランス観光開発機構と熊本県は2019年1月16日、国際観光交流の促進に関する覚書に調印する。以前よりくまモンが架け橋となったPR活動を実施しており、さらに連携を深める
フィンエアー、札幌/ヘルシンキ線を新設、インバウンド需要対応で2019年12月から

フィンエアー、札幌/ヘルシンキ線を新設、インバウンド需要対応で2019年12月から

フィンエアーが2019年冬期に週2便で札幌/ヘルシンキ線を開設。日本5都市目で最大の欧州系エアラインに。冬のインバウンド需要に対応。
ハローキティ新幹線で福岡県フェアを開催、観光客誘致で、車内にフォトスポットや土産・特産品など

ハローキティ新幹線で福岡県フェアを開催、観光客誘致で、車内にフォトスポットや土産・特産品など

JR西日本のハローキティ新幹線に福岡県地域限定のハローキティが登場する。車内でフォトコーナーや福岡ならではの物販。2018年12月29日~2019年3月10日運行。
東京ディズニー、2018年公式SNSランキング1位は「ミッキーとミニーの何気ない日常」

東京ディズニー、2018年公式SNSランキング1位は「ミッキーとミニーの何気ない日常」

東京ディズニーリゾートが、公式Instagramで2018年に「いいね」数が多かったランキングを発表。1位は35周年開幕セレモニーを押さえ、ミッキーとミニーの何気ない日常だった。
空港を「忍者」がガイドするセグウェイツアー登場、中部国際空港で、NINJAツーリズムで外国人観光客に日本の魅力発信で

空港を「忍者」がガイドするセグウェイツアー登場、中部国際空港で、NINJAツーリズムで外国人観光客に日本の魅力発信で

空港利用者を忍者やサムライでもてなす中部国際空港に忍者がガイドするセグウェイツアーが新登場。今後も忍者ボランティア、イベントなどさまざまな企画を用意。
スマホ貸し「handy」とローソンがタッグ、札幌地区の観光復興支援で、ホテルとコンビニをつなぐキャンペーン

スマホ貸し「handy」とローソンがタッグ、札幌地区の観光復興支援で、ホテルとコンビニをつなぐキャンペーン

handy Japanがローソンと連携して札幌地区の観光地周遊を目的としたキャンペーンを実施。handyタッチでコーヒープレゼント。
インバウンド客を「雪合戦」で誘致へ、JTBと群馬県みなかみ町が「第1回雪合戦アジアカップ」開催、東南アジアなど7チームが参加

インバウンド客を「雪合戦」で誘致へ、JTBと群馬県みなかみ町が「第1回雪合戦アジアカップ」開催、東南アジアなど7チームが参加

JTBと群馬県みなかみ町観光協会が2019年1月、水上高原ホテル200にて「第1回雪合戦Asia Cup inみなかみ」を企画。「雪」を冬のキラーコンテンツに位置付け、インバウンド誘客につなげる取り組みについて聞いた。
訪日客のレンタカー損害補償プランに医療保険を追加、病気やけがの医療費をサポート -沖縄ツーリストなど

訪日客のレンタカー損害補償プランに医療保険を追加、病気やけがの医療費をサポート -沖縄ツーリストなど

沖縄ツーリストが訪日客のレンタカー利用者向け損害補償パックに、医療保険を追加。ケガや病気の医療費を出国時までサポート。
車中泊する旅行者のトラブルに専用保険、駐車場ホストつなぐアプリ「Carstay」で包括加入へ、保険会社と開発

車中泊する旅行者のトラブルに専用保険、駐車場ホストつなぐアプリ「Carstay」で包括加入へ、保険会社と開発

車中泊する旅行者と駐車場ホストつなぐアプリ「Carstay」が車中泊保険に包括加入。安心できる環境を整備する。背景に無料キャンプ場などの騒音・ゴミ問題も。
【年頭所感】日本政府観光局(JNTO)理事長 清野智氏 ―「観光先進国」を実現、日本の観光でブランド力向上へ

【年頭所感】日本政府観光局(JNTO)理事長 清野智氏 ―「観光先進国」を実現、日本の観光でブランド力向上へ

清野理事長は、今年開催されるラグビーW杯などについて「日本が世界から注目を集める絶好の機会」と表現。海外に向けた日本のブランド力を向上し、地方誘客の促進を強化していく考えを明らかにしている。
沖縄県内のリゾートウエディング数が過去最高、2018年上半期の経済効果は110億円、海外からは香港・台湾が9割に

沖縄県内のリゾートウエディング数が過去最高、2018年上半期の経済効果は110億円、海外からは香港・台湾が9割に

2018年1~6月に沖縄リゾートウエディングを実施したカップルは過去最高の7798組だった。県は半年間の経済効果が約110億円に上ると推計している。
ハウステンボス、チケットを乗り放題パスポートに一本化、新たなVIP向けは混雑時の優先入場も

ハウステンボス、チケットを乗り放題パスポートに一本化、新たなVIP向けは混雑時の優先入場も

ハウステンボスが2019年3月から新チケット体系を導入する。パスポート料金据え置きで最大9000円お得に。待たずに乗れるVIPパスポートも新設する。
JTB、デジタル観光プロモーションで実証実験、スマホのスタンプラリーで周遊観光の促進へ

JTB、デジタル観光プロモーションで実証実験、スマホのスタンプラリーで周遊観光の促進へ

JTB沖縄は2019年1~3月の期間中、データ・ドリブン観光プラットフォームの実現に向けた実証実験を実施。デジタル観光プロモーションで情報を集約し分析。移動分散化、周遊観光促進を図る。
訪日中国人の「タビナカ検索」キーワード2018、都道府県別は大阪府がトップ、観光地は「皇居」が首位で「富士山」は圏外に ―バイドゥ

訪日中国人の「タビナカ検索」キーワード2018、都道府県別は大阪府がトップ、観光地は「皇居」が首位で「富士山」は圏外に ―バイドゥ

中国の検索大手バイドゥはこのほど、訪日中国人による日本での検索ランキングを発表した。それによると、都道府県別では「大阪府」がトップ。観光地・名所では昨年トップの「富士山」に代わって「皇居」が1位に。
比叡山の夜観光の開拓でプレミアムバスツアー、比叡山振興会議が企画、京都・滋賀の夜景を案内

比叡山の夜観光の開拓でプレミアムバスツアー、比叡山振興会議が企画、京都・滋賀の夜景を案内

比叡山延暦寺や京阪グループなどが構成する比叡山振興会議がナイトエコノミー開拓でバスツアー実施。琵琶湖の夕景や比叡山からの夜景を案内。
蔵造りの街・川越に新しい自転車シェアリング、スマホで予約から決済まで、ヤフー子会社とソフトバンク出資企業が受託

蔵造りの街・川越に新しい自転車シェアリング、スマホで予約から決済まで、ヤフー子会社とソフトバンク出資企業が受託

蔵造りの街並み、川越市で新しい自転車シェアリングがスタート。ヤフーとソフトバンク出資の企業が受託、スマホやタブレットで予約から決済まで可能になる。
JR東日本、台湾・台北に訪日旅行サポート機能を併設するカフェ開業へ、アトレ初の海外店舗内に

JR東日本、台湾・台北に訪日旅行サポート機能を併設するカフェ開業へ、アトレ初の海外店舗内に

JR東日本が台北に訪日旅行カウンター併設のカフェを、アトレ初の海外店舗内に2019月1日10日開業。地域プロモーションも実施し、日本の情報発信拠点に。
神田明神に文化交流館「EDOCCO」誕生、伝統×革新で国内外の観光客が集まる場に、日本の魅力を発信する新名所

神田明神に文化交流館「EDOCCO」誕生、伝統×革新で国内外の観光客が集まる場に、日本の魅力を発信する新名所

神田明神に文化交流館「EDOCCO」、伝統×革新コンセプトに日本の魅力を世界に発信。枡カフェ、お座敷芸体験、コンサートなど日本の新名所に。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…