旅行会社
国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。
映画「翔んで埼玉」の滋賀県ロケ地ツアー発売、「琵琶湖の水を本当に止めたらどうなるか」を国交省が解説
日本旅行が映画「翔んで埼玉~琵琶湖より愛を込めて~」のロケ地を巡るツアーを発売した。京都駅発着の日帰りバスツアーで、滋賀県も全面協力。
HIS、海外旅行の予約動向を発表、年末年始の予約数は2019年比で5割、人気トップはソウル、LCCが飛ぶビーチが急上昇
エイチ・アイ・エス(HIS)は、年末年始(2023年12月23日~2024年1月3日出発)の海外旅行の予約動向をまとめた。人気トップはソウル。予約数2019年同期比では5割にとどまる見込み。
HIS、法人出張システムにJR東日本「ビジネスえきねっと」導入、一括管理を可能に
エイチ・アイ・エス(HIS)は、法人出張管理システム「HIS BTM Portal」に、JR東日本の法人向けJR券申込サービス「ビジネスえきねっと」を導入。月毎の法人一括請求で、不正・ミスのリスクが低減。
企業のビジネスイベント、2023年度は対面志向が高まる、一方でオンラインの使い分け傾向も
JTBが、企業が実施する「ビジネスイベント意識調査」を実施。開催手法はオフライン志向も、今後は効果に応じた使い分け傾向。イベントを通じた人的資本経営への課題認識も強い。
HIS、豊洲市場の場外に海鮮バイキング店を開業へ、夜は団体ツアー、インバウンド向け特別メニューも
HISは2024年2月、豊洲市場場外に開業予定の複合施設「豊洲 千客万来」内に改正バイキングレストランをオープン。団体貸し切りやインバウンド対応に力を入れる。
HIS、「歳末大感謝祭フェア」を開催、「チケットあるのか問題」などで、海外旅行の早期予約を呼びかけ
エイチ・アイ・エス(HIS)は、2023年11月24日~12月21日の期間、「歳末大感謝祭フェア」を開催。CMキャラクターにはバカリズムさんを起用し、海外旅行の早期予約を喚起するメッセージを込めたテレビCMも。
【人事】JTB、役員人事発表 ―2024年1月1日付
JTBが2024年1月1日付の役員人事を発表。
【人事】JTB、青森支店、福島支店の支店長、人事異動を発表 ―12月1日付
JTBが2023年12月1日付の人事異動を発表。
エクスペディア、インバウンド予約動向を発表、宿泊予約件数トップは米国、「新宿」の人気が顕著
エクスペディアは日本の旅行予約傾向を公表。2023年7~9月のインバウンド宿泊予約件数は2022年同期比で310%の伸び。2022年秋の水際対策緩和、円安が影響して需要は大きく拡大。
JTB中間決算、4年ぶりの営業黒字、海外旅行の本格回復は2025年と想定、タビナカ強化など大型投資へ
JTBが2023年度の中間決算で営業黒字に。タビナカの高付加価値とデジタル化を強化を含む1200億円超の投資計画も。
大阪・道頓堀、「スマートごみ箱」を設置、自動ごみ圧縮、満杯前にリアルタイム通知機能も
JTBらが大阪・道頓堀でクリーン活動を開始した。道頓堀の地域課題である「ポイ捨てごみ」の削減対策として、ICTを活用したごみ箱を道頓堀商店会エリア内の10カ所に設置。
修学旅行に「探究学習」をどう取り入れるか? 事前事後学習のプロセスから生徒の様子までを現場教員に聞いてきた
修学旅行で探究的な学習を取り入れる学校が増えている。現場の教員に教育現場での探究のサイクル、修学旅行の事前事後学習の様子までを聞いてきた。
国内大手旅行43社の取扱額、2023年9月は2019年比で3割減、パッケージ離れが顕著
国内の主要旅行43社・グループの2023年9月の総取扱額は2019年同月比26.9%減の3160億1587万円。2019年比で国内旅行は17.5%減、海外旅行は40.4%減、インバウンドは20.9%減。
HIS、オアフ島で運行するトロリーを拡充、8路線49停留所に、海外旅行復調を受け
HISが11月から、オアフ島の観光地をめぐるLeaLeaトロリーを拡充。独自7路線(6ラインと1エクスプレス)、ワイキキトロリー1路線の8路線49の停留所に。
タビナカ予約管理「JTB BÓKUN」、予約開始日の指定が可能になる新サービス、予約受付の自動更新も
JTBは、体験アクティビティ予約管理システム「JTB BÓKUN(ボークン)」で、特定日時での発売開始日の設定および予約受付の自動更新機能を新たに追加。
タビナカ予約「クルック」、日本の旅行・レジャー事業者向けアワード創設、29社を表彰
香港発のタビナカ予約Klookが日本のパートナー向けに表彰制度を創設。同社の価値観と旅行者の評価、創造性などで選出。
新客船「MITSUI OCEAN FUJI」全船チャーター91日間で、寄港地でのタビナカ予約も、JTBと商船三井クルーズが連携
JTBと商船三井クルーズは、クルーズ市場拡大に向けた連携協定を締結。スモールラグジュアリークルーズ船「MITSUI OCEAN FUJI」を全船チャーターし、2025年1月に「JTB南米ワールドクルーズ91日間」を実施。
KNT-CT、過大請求の再発防止策の進捗状況を公表、契約書審査の体制を再整備、情報一元化など
KNT-CTホールディングスは、過大請求の再発防止策について、人(意識)の改革、業務の改革、組織の改革の進捗状況を明らかにした。グループ共通の教育機関として新設する「KNT-CTアカデミー」の開講は2024年1月に。
HIS、北海道・ウポポイでデジタルアートの特別企画、インバウンド向けアイヌ文化体験ツアーも
エイチ・アイ・エス(HIS)は、国立アイヌ民族博物館で開催される第5回テーマ展示でデジタルアートを活用した特別企画を実施。また、インバウンド向けに冬の北海道とアイヌ文化体験を組み合わせたツアーを発売。
ブッキングドットコム、支払い遅延トラブルで「お詫び金」、対象は21日以上遅延した宿泊施設
世界大手オンライン旅行会社ブッキング・ドットコムによる宿泊事業者への支払い遅延の問題で、同社はお詫び金を支払う方針。本社が決定、グローバルでの対応する。