旅行会社

国内外の旅行会社に関連する最新情報をお届けします。

「ぷらっとのぞみ」が新登場、東京/名古屋間が片道1ドリンク付で1万円、期間限定のネット販売で

「ぷらっとのぞみ」が新登場、東京/名古屋間が片道1ドリンク付で1万円、期間限定のネット販売で

JR東海ツアーズが、期間限定でのぞみ号を利用する「ぷらっとのぞみ」を期間限定で発売。東海道新幹線こだま号を利用した人気の片道プラン「ぷらっとこだま」に加えて提供する。
ユナイテッド航空、羽田/シカゴ線を10月から一時運休、成田/グアム線は期間限定で午前便も運航

ユナイテッド航空、羽田/シカゴ線を10月から一時運休、成田/グアム線は期間限定で午前便も運航

ユナイテッド航空が2020年10月の日本発着便フライトスケジュールを発表。羽田/シカゴ線は運休。成田/サンフランシスコ線、成田/ニューアーク・ニューヨーク線、成田/グアム線の3路線を継続。
クラブツーリズム、3密回避の新ツアー販売強化、専用ロゴ制定も

クラブツーリズム、3密回避の新ツアー販売強化、専用ロゴ制定も

クラブツーリズムは、withコロナ時代への対応で6月に立ち上げた、独自のガイドラインに基づいた新ブランド「クラブツーリズム ニュースタイル」の販売を強化する。
エアトリ子会社、外国人向けPCR検査予約サイト開設、自由診療で2万8000円

エアトリ子会社、外国人向けPCR検査予約サイト開設、自由診療で2万8000円

エアトリの子会社のインバウンドプラットフォームが日本在留外国人向けに、新型コロナウイルスの自由診療PCR検査予約サイトを開設。英語・中国語・韓国語で予約可能。
JTB、通訳案内士と旅するプライベート英語ツアーを発表、外国人目線で日本再発見

JTB、通訳案内士と旅するプライベート英語ツアーを発表、外国人目線で日本再発見

JTB「ロイヤルロード銀座」が新商品「全国通訳案内士と旅をするプライベート英語ツアー」の受付を開始。通訳案内士ならではのグローバルな視点で案内することで、日本の魅力を再発見してもらう。
近畿日本ツーリスト、日産と共同でwithコロナ時代の「クルマ旅」の商品発売、電気自動車利用で

近畿日本ツーリスト、日産と共同でwithコロナ時代の「クルマ旅」の商品発売、電気自動車利用で

KNTは日産と共同企画した「‘E’Vacation(いい休暇)」を販売開始した。日産自動車が展開するカーシェアリングを利用し、神奈川・静岡のEV充電器が設置してある旅館・ホテルに宿泊。
HIS、ハイブリッドMICEサービスの提供開始、テーブルごとの懇親会も可能に

HIS、ハイブリッドMICEサービスの提供開始、テーブルごとの懇親会も可能に

エイチ・アイ・エス(HIS)法人営業本部は、法人企業に向けに、新しいハイブリッドMICEを目指した「H.I.Space(ハイスペース)ウェビナーサービス」の提供を開始。
JALハワイ線のフライト体験を販売、ビジネスクラス窓側席が1人3.9万円、ジャルパックが販売

JALハワイ線のフライト体験を販売、ビジネスクラス窓側席が1人3.9万円、ジャルパックが販売

ジャルパックは、JAL国際線ボーイング767機材をチャーターした国内旅行商品「空たび星空フライト」を発売。ハワイ線で提供しているメニューをアレンジしたオリジナル機内食を提供する。
ふるさと納税返礼品にJALパッケージツアー、「さといこ」が開発、屋久島と北見で計24商品

ふるさと納税返礼品にJALパッケージツアー、「さといこ」が開発、屋久島と北見で計24商品

体験型返礼品に特化した即時予約型ふるさと納税サイト「さといこ」は、JALパッケージツアーをふるさと納税の返礼品として、寄付受付を開始。目的地は屋久島と北見で計24商品を出品する。
JTB、高級旅行専門店で「ひと組だけ」のプライベート企画強化、専用コンシェルジュが提案

JTB、高級旅行専門店で「ひと組だけ」のプライベート企画強化、専用コンシェルジュが提案

JTBは、ラグジュアリー旅行専門店「ロイヤルロード銀座」で、「あなただけの夢の休日」の受付を開始した。ひと組ごとにニーズをヒアリングしながらプライベート体験をプランニングする。
HIS、2020年7月の総取扱高は97%減の11億5000万円、GoToトラベルによる国内旅行の回復は限定的

HIS、2020年7月の総取扱高は97%減の11億5000万円、GoToトラベルによる国内旅行の回復は限定的

エイチ・アイ・エス(HIS)の2020年7月の旅行取扱高は前年同月比97.1%減の11億5000万円。海外旅行は、全方面で主催旅行をキャンセルしたため、同99%減。国内旅行は、GoToトラベルの効果は限定的で同84.3%減。
JTB、世界の観光機関発行の「安全な旅」認証のスタンプ取得、 新型コロナ感染防止ガイドラインに準拠

JTB、世界の観光機関発行の「安全な旅」認証のスタンプ取得、 新型コロナ感染防止ガイドラインに準拠

JTBは、世界旅行ツーリズム協会(WTTC)が発行する「Safe Travels Stamp」を取得。WTTCの定める安全基準と感染防止策(Safe Travel Protocols)に準拠したツーリズム関連企業として認められた。
日本旅行、2020年中間連結決算は大幅減収減益で純損失59億円、店舗休業やツアー中止など影響大きく

日本旅行、2020年中間連結決算は大幅減収減益で純損失59億円、店舗休業やツアー中止など影響大きく

日本旅行の2020年6月中間期連結決算は、新型コロナが直撃し、営業収益が前年同期比60.4%減の100億6800万円。営業損失は64億4100万円、経常損失は63億5200万円に膨らんだ。
GoToトラベルをフル活用で日本一周の旅、大阪の旅行会社が企画、26泊28日の長期バスツアーを実質49万円で

GoToトラベルをフル活用で日本一周の旅、大阪の旅行会社が企画、26泊28日の長期バスツアーを実質49万円で

大阪の旅行会社たびぱるが、「バスで巡る日本一周の旅」を企画・販売。泊数無制限の「GoToトラベル」の支援金をフル活用し、東京都、沖縄県を除く45都道府県で観光地に立ち寄る。
JTB、PCR検査や抗体検査キットの販売開始、専門機関との連携で感染症対策コンサルティングも

JTB、PCR検査や抗体検査キットの販売開始、専門機関との連携で感染症対策コンサルティングも

JTBは、専門機関と連携し、PCR検査、抗体検査キット販売、感染症対策コンサルティングの支援サービスを開始。コロナ禍における経済活動の再開・継続を支援する。
HIS、タイ支店内に学研教室を開校、タイ法人が学研とフランチャイズ契約、2025年までに全土で100校の開校目指す

HIS、タイ支店内に学研教室を開校、タイ法人が学研とフランチャイズ契約、2025年までに全土で100校の開校目指す

エイチ・アイ・エス(HIS)のタイ現地法人は学研ホールディングスのマレーシア現地法人とフランチャイズ契約。タイの支店で学研教室を展開する。2025年までに全土で100校の開校を目指す。
JTBとセールスフォースが包括提携、デジタル化による持続可能な地域創生を支援、観光産業を担うデジタル人財の育成も

JTBとセールスフォースが包括提携、デジタル化による持続可能な地域創生を支援、観光産業を担うデジタル人財の育成も

JTBとセールスフォース・ドットコムは、地域経済のデジタルトランスフォーメーション(DX)を共同で推進する目的で協定を締結。オンラインとオフラインと融合させた地域創生を目指す。JTBは、セールスフォース・ドットコムの公式コンサルティングパートナーにも。
タビナカ体験予約のFun Group、新ブランドで公式サイト公開、予約から提供まで一気通貫強みに

タビナカ体験予約のFun Group、新ブランドで公式サイト公開、予約から提供まで一気通貫強みに

タビナカ体験予約のFun Groupが、新しいアクティビティブランド「Fun」の公式サイトを公開した。日本語と英語で運営し、今後は中国語をはじめとした多言語対応も進める。
GoToトラベル利用実績は420万人泊、マイカー利用近場旅行が中心、事業者登録は6割の水準へ

GoToトラベル利用実績は420万人泊、マイカー利用近場旅行が中心、事業者登録は6割の水準へ

赤羽国交相は7月27日から8月20日までのGoToトラベル利用者が延べ420万人泊に上った明らかに。新幹線や航空機の利用実績は低く、マイカー利用の近場旅行中心に。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…