ニュース

有料オンラインツアーの予約は、過半数が開催の7日以内で間際傾向、一方で無料の場合は平均20日前

有料オンラインツアーの予約は、過半数が開催の7日以内で間際傾向、一方で無料の場合は平均20日前

有料オンラインツアーの予約は間際傾向が顕著。予約から参加までのリードタイムは平均10日で、開催7日以内が54%、3日以内も28%に上る。直前予約への柔軟な対応が求められる。
修学旅行でのコロナ感染、2020年度の大手旅行4社の取扱71万人でわずか30人、10万人あたり4.2人

修学旅行でのコロナ感染、2020年度の大手旅行4社の取扱71万人でわずか30人、10万人あたり4.2人

2020年3月~12月にJTB、日本旅行、KNT、東武トップツアーズの4社が取り扱った修学旅行での新型コロナウイルスの感染が判明したのは30人。10万人あたりは4.2人で全国の307.4人を大幅に下回った。
シンガポール航空、機内でオンラインショッピング開始、自宅へ直接配送、次の搭乗時に受取る場合は免税に

シンガポール航空、機内でオンラインショッピング開始、自宅へ直接配送、次の搭乗時に受取る場合は免税に

シンガポール航空は6月28日から、世界で初めて機内でのオンラインショッピングサービスを開始。自宅に直接配送できるほか、購入した商品を次回のシンガポール航空便で受け取る場合は、免税価格で購入することが可能。
エミレーツ航空、夏季の旅行需要回復を見据えて運航拡大、コロナ前の90%に回復、マイアミにも新規就航

エミレーツ航空、夏季の旅行需要回復を見据えて運航拡大、コロナ前の90%に回復、マイアミにも新規就航

エミレーツ航空は、7月末までに新型コロナウイルス感染拡大前の約90%までネットワークを再開させ、124都市で週880便を運航する。マイアミに新規就航するほか、A380のネットワークも拡充。
エールフランス航空、羽田/パリ線を週3便で再開、7月7日からは週5便へ

エールフランス航空、羽田/パリ線を週3便で再開、7月7日からは週5便へ

エールフランス航空は羽田/パリ線の運航を6月21日(パリ発20日)から週3便で再開した。パリ発7月7日以降は週5便体制に増便する予定。
JR東日本、山形県と連携でワーケーション新幹線を10月に運行、上野・大宮から県内各駅間で

JR東日本、山形県と連携でワーケーション新幹線を10月に運行、上野・大宮から県内各駅間で

JR東日本は、山形県と連携し、「とれいゆつばさ」を活用した「やまがたワーケーション新幹線」を10月1日に運行。ワーケーションパックの旅行商品を設定し、7月中に詳細を発表する。
京都市観光協会ら、市内の観光業者向けに職域ワクチン接種を開始、8月中に接種完了へ

京都市観光協会ら、市内の観光業者向けに職域ワクチン接種を開始、8月中に接種完了へ

京都市観光協会(DMO KYOTO)と京都文化交流コンベンションビューローは、観光事業者などを対象とした新型コロナワクチン接種を開始。7月中旬から1回目の接種を始め、8月中に2回目の接種を完了する予定。
北海道・阿寒湖で夜の森を散策する体験、デジタル演出でアイヌの物語を追体験、2021年スケジュールを発表

北海道・阿寒湖で夜の森を散策する体験、デジタル演出でアイヌの物語を追体験、2021年スケジュールを発表

道東の「自然×デジタル」で楽しむ夜間アクティビティ「阿寒湖の森ナイトウォーク」の2021年スケジュールが発表。期間中は毎夜開催。
展示会などのMICE市場は、リアル+オンラインの新時代へ、ホテル施設を最大限に活用する新たなカタチへ進化

展示会などのMICE市場は、リアル+オンラインの新時代へ、ホテル施設を最大限に活用する新たなカタチへ進化

日本ホスピタリティ・アセットマネージャー協会開催のウェビナーで、イベントプランナーの博展が、新しいハイブリッドMICEを提案。規模に合わせて、インフラを最大限活用した「感動を創り上げる」演出を紹介。
フォーシーズンズ、ホテル開業ラッシュで雇用を急拡大、現場サービスや清掃などオペレーション職が多く

フォーシーズンズ、ホテル開業ラッシュで雇用を急拡大、現場サービスや清掃などオペレーション職が多く

調査会社によると、フォーシーズンズホテルが2021年に入り、従業員の採用を急拡大。昨年一年間の募集数をすでに上回っており、地域別では米国とカナダが多いという。
【7/16追加決定! 先着1000名】間違いだらけの富裕層戦略 ―考え方の基礎から打ち手まで― トラベルボイスLIVE(PR)

【7/16追加決定! 先着1000名】間違いだらけの富裕層戦略 ―考え方の基礎から打ち手まで― トラベルボイスLIVE(PR)

【間違いだらけの富裕層戦略】7/16(金)、追加講演LIVE決定(Zoom)! 富裕層旅行実態や、誘客施策で取るべき打ち手を解説。先着1000名、観光産業ニュース「トラベルボイス」主催。
グアム政府、ワクチン接種パッケージの販売開始、日本人も対象、到着前に参加ホテルに申し込み

グアム政府、ワクチン接種パッケージの販売開始、日本人も対象、到着前に参加ホテルに申し込み

グアムでワクチン接種が受けられる「Air V&V(vaccination and vacation)」プログラムが開始。日本人を含めた外国人も対象に。プログラムに参加するためには、指定ホテルでのパッケージを予約する必要がある。
イタリアへの日本から入国規制緩和、羽田/ローマ線が7月に再開、駐日大使が日本に入国基準見直しを呼びかけ

イタリアへの日本から入国規制緩和、羽田/ローマ線が7月に再開、駐日大使が日本に入国基準見直しを呼びかけ

アリタリア航空が、日本発着便の運航を再開へ。2021年6月21日から、日本を含む同国のリストCの指定国は、必要な証明書の提示によって隔離なしでのイタリア入国が可能となっている。
キャセイ航空、欧米への留学生向け割引運賃を公式サイトで発売、変更手数料無料などの特典も

キャセイ航空、欧米への留学生向け割引運賃を公式サイトで発売、変更手数料無料などの特典も

キャセイパシフィック航空は、欧米へ留学目的の渡航が本格化するシーズンを前に、通常運賃から5%の割引となる学生向け運賃の直販を開始。変更手数料無料(回数制限なし)、受託手荷物許容量の無料追加などの特典も。
東京・玉川髙島屋が館内案内でARナビを導入、屋内でも現在地から目的地までルート表示、テレコムスクエアのアプリを採用

東京・玉川髙島屋が館内案内でARナビを導入、屋内でも現在地から目的地までルート表示、テレコムスクエアのアプリを採用

玉川髙島屋ショッピングセンターは、ARナビゲーションアプリ「PinnAR(ピナー)」による館内外のルート案内を開始。屋内でも現在地を測定し、利用者が見えている光景で目的地までのルート表示。
チームラボ、九州の温泉地で大自然のデジタルアート展、サウナ施設とコラボも

チームラボ、九州の温泉地で大自然のデジタルアート展、サウナ施設とコラボも

チームラボは2021年7月16日~11月7日、九州・武雄温泉の御船山楽園で「かみさまがすまう森」を開催する。自然のありのままの形を、デジタルテクノロジーによってアートにすることで、長い時間の連続性を表現する。
富士急ハイランド、富士山一望の展望台を7月21日オープン、絶叫・絶景アクティビティも導入

富士急ハイランド、富士山一望の展望台を7月21日オープン、絶叫・絶景アクティビティも導入

富士急行は7月21日、富士急ハイランドエリア内に富士山を一望する展望台「FUJIYAMAタワー」をオープン。絶叫&絶景アトラクションも登場。
横浜の名勝庭園「三溪園」、早朝「観蓮会」を開催、朝7時開園で限定の特別朝食メニューを提供

横浜の名勝庭園「三溪園」、早朝「観蓮会」を開催、朝7時開園で限定の特別朝食メニューを提供

横浜市の名勝庭園「三溪園」は、7月15日から8月9日の土日祝の11日間、「早朝観蓮会」を開催する。朝7時から開園するほか、園内の茶店では早朝鑑蓮会限定の特別朝食メニューを提供する。
日本政府観光局、サステナブル観光への取り組みを本格化、「環境」「文化」「経済」で地域に貢献

日本政府観光局、サステナブル観光への取り組みを本格化、「環境」「文化」「経済」で地域に貢献

日本政府観光局(JNTO)は、新たに「SDGsへの貢献と持続可能な観光(サステナブル・ツーリズム)の推進に係る取組方針」を策定。地域の「環境」「文化」「経済」を保護と発展に貢献していく。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…