ニュース

3年ぶり青森「ねぶた祭り」で販売されたプレミアム100万円観覧席、専属コンセルジュとねぶた師の解説で高満足度

3年ぶり青森「ねぶた祭り」で販売されたプレミアム100万円観覧席、専属コンセルジュとねぶた師の解説で高満足度

オマツリジャパンは、青森県との連携のもと、3年ぶりの開催となった青森ねぶた祭でプレミアム観覧席を販売。1日2組の20万円席と1日1組の100万円席。
LCCピーチ、東京の有名宝くじ売り場4店舗で「開運旅くじ」の販売開始、1回5000円

LCCピーチ、東京の有名宝くじ売り場4店舗で「開運旅くじ」の販売開始、1回5000円

LCCピーチ(Peach Aviation)が「開運旅くじ」を販売。東京の有名宝くじ売り場4店舗で。1回5000円、おみくじをモチーフにした木筒から番号がふられた棒を取り出し、宝くじ売場の販売員から旅くじを受け取る。
若者世代の今夏の旅行意識、宿泊費用は1人1泊「8000~1万円未満」が最多、旅行情報の収集はインスタ、行きたい旅先は北海道がトップ

若者世代の今夏の旅行意識、宿泊費用は1人1泊「8000~1万円未満」が最多、旅行情報の収集はインスタ、行きたい旅先は北海道がトップ

楽天が若者の会員に実施した、夏の旅行に関するアンケート調査結果を発表。人気の旅行先1位は「北海道」。旅行情報の収集先はインスタがトップ。
ANA、9月から国際線を増便、バンコクは週7便、ロサンゼルス、シアトル、フランクフルトなど

ANA、9月から国際線を増便、バンコクは週7便、ロサンゼルス、シアトル、フランクフルトなど

ANAは、2022年9月16日から10月29日までの期間、需要が増加していることから、北米路線、アジア路線、欧州路線で増便を実施。バンコク、ロサンゼルス、シアトル、フランクフルト線で。
JAL、8月20日から成田/上海線を再開、10月からは羽田/シドニー線を毎日運航に

JAL、8月20日から成田/上海線を再開、10月からは羽田/シドニー線を毎日運航に

JALは、8月20日~10月29日の期間、成田/上海(浦東)線(JL873/JL876)の運航を週2便で再開する。また、10月1日から羽田/シドニー線(JL51/JL52)を毎日運航に増便へ。
KNT-CT、国内旅行の需要回復で増収増益、12億円の黒字に転換、県民割や修学旅行が寄与 ―2023年3月期第1四半期

KNT-CT、国内旅行の需要回復で増収増益、12億円の黒字に転換、県民割や修学旅行が寄与 ―2023年3月期第1四半期

KNT-CTホールディングスの2023年3月期第1四半期の売上高は前年同期の約3.3倍となる521億9900万円となり、前年同期の64億4200万円の赤字から11億7700万円の黒字に転換。
九州観光機構、宿泊ポイントで電子クーポンを提供するキャンペーン、対象施設3泊で5000円分、9月16日から

九州観光機構、宿泊ポイントで電子クーポンを提供するキャンペーン、対象施設3泊で5000円分、9月16日から

九州観光機構は、2022年9月16日から「九州・たびたびの旅キャンペーン」 を実施する。宿泊施設に1泊するごとに1ポイント進呈し、3ポイント貯まると5000 円の電⼦クーポン。2022年9月16日~2023年3月31日まで。
ガイド育成ノットワールド、スキル提供する動画見放題プラン開始、月額1100円のサブスクで

ガイド育成ノットワールド、スキル提供する動画見放題プラン開始、月額1100円のサブスクで

旅行やガイド育成事業などを展開するノットワールドが、インバウンド本格再開に向けてガイドに役立つ知識・スキルの提供に特化した動画の見放題プラン「KNOTTER」を提供。
海外旅行での賢いネット接続とは? 「なりすましWi-Fi」のリスク、手持ちのスマホの活用法 -トラベルボイスLIVEレポート

海外旅行での賢いネット接続とは? 「なりすましWi-Fi」のリスク、手持ちのスマホの活用法 -トラベルボイスLIVEレポート

2022年7月20日に開催したトラベルボイスLIVEをレポート。旅行中でも、日常と同様の使用が求められるようになったネット通信について基本情報とセキュリティリスクを解説。
旅行を検討する情報源、動画共有サイトやSNSが増加、チラシや雑誌は減少傾向

旅行を検討する情報源、動画共有サイトやSNSが増加、チラシや雑誌は減少傾向

ヴァリューズが実施した調査で、国内旅行の検討チャネルとしてYouTubeやSNSが増加している結果に。旅行業界サイトランキングトップはじゃらんnet.で、楽天トラベルが続いた。
米エクスペディア、売上高前年比51%増、第2四半期で過去最高、総宿泊予約数は2019年比でも8%増 ―2022年第2四半期

米エクスペディア、売上高前年比51%増、第2四半期で過去最高、総宿泊予約数は2019年比でも8%増 ―2022年第2四半期

エクスペディア・グループの2022年第2四半期(4月~6月)の売上高は前年同期比51%増の31億8100万ドル(約4260億円)で、第2四半期としては過去最高を記録。当期損失は前年の3億100万ドル(約403億円)から1億8500万ドル(約250億円)に改善。総宿泊予約数は2019年比でも8%増に。
アジア大手の旅行予約アゴダ社、日本での決済方法を拡充、後払い(BNPL)も可能に、クレジット分割やコンビニ現金払いも

アジア大手の旅行予約アゴダ社、日本での決済方法を拡充、後払い(BNPL)も可能に、クレジット分割やコンビニ現金払いも

OTAアゴダがクレジットカードでの分割払い」「コンビニでの現金払い」「Atomeでの後払い」を導入し、日本での決済方法を拡充。Atomeはシンガポールで開始された後払い決済(BNPL)サービス。
JTBグループ、米国向けに伝統工芸品のオンライン販売開始、法人向け贈答品やイベント商品も視野

JTBグループ、米国向けに伝統工芸品のオンライン販売開始、法人向け贈答品やイベント商品も視野

JTB USAが日本の伝統工芸品の越境ECサイト「JTB USA ONLINE STORE ARTISAN」のサービスを開始した。34ブランド、約1200の伝統工芸品を米国向け市場にオンライン販売する。
【人事】KNT-CT、クラブツーリズムなどの部長級の異動を発表 ー8月1日付

【人事】KNT-CT、クラブツーリズムなどの部長級の異動を発表 ー8月1日付

KNT-CTホールディングスは、同社およびクラブツーリズム、近畿日本ツーリストの2022年8月1日付の部長級人事異動を発表した。
神奈川県、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ゆかりの地めぐりで観光誘客、GPS機能でのスタンプラリーや周遊マップ

神奈川県、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ゆかりの地めぐりで観光誘客、GPS機能でのスタンプラリーや周遊マップ

神奈川県が大河ドラマ「鎌倉殿の13人」ゆかりの地めぐりで観光誘致を図る。宿泊券などのプレゼントが当たるデジタルラリーを展開。周遊マップも制作した。
秩父鉄道が3年ぶりに「ひえひえ列車」、特別臨時列車がお化け屋敷に、1日25組限定で

秩父鉄道が3年ぶりに「ひえひえ列車」、特別臨時列車がお化け屋敷に、1日25組限定で

秩父鉄道が人気の「ひえひえ列車」を8月20、21日に運行する。特別臨時列車で、3両編成のうち1両でお化け屋敷イベントを開催。3年ぶりの開催。
ビッグホリデー、「馬」をテーマにした観光を推進、第1弾は「馬のふるさと北海道」

ビッグホリデー、「馬」をテーマにした観光を推進、第1弾は「馬のふるさと北海道」

ビッグホリデーが牧場・馬産地など馬に関連するスポットを盛り上げる活動を進める。第一弾はばんえい競馬で知られる帯広。人気インフルエンサーのSUOMIAAKIとタッグ。
宿泊統計2022レポートを発表、旅館・ホテル数の直近20年間の推移から、訪日インバウンド旅行者数の割合まで、ダウンロード無料 ―トラベルボイスSTATSシリーズ

宿泊統計2022レポートを発表、旅館・ホテル数の直近20年間の推移から、訪日インバウンド旅行者数の割合まで、ダウンロード無料 ―トラベルボイスSTATSシリーズ

トラベルボイスが宿泊統計を整理。「トラベルボイスSTATS」として、この約20年間の供給、需要、パフォーマンスの推移をまとめた。主要グローバルチェーンの売上などもレポート。
旅行関連のTwitterつぶやき数、2022年第2四半期は前年比250%増、米国のインフレで航空運賃や宿泊費への懸念も急増

旅行関連のTwitterつぶやき数、2022年第2四半期は前年比250%増、米国のインフレで航空運賃や宿泊費への懸念も急増

グローバルデータによると、2022年第2四半期におけるTwitter上での旅行関係のツィートは前年同期比で250%も増加。一方で、最近のツイートでは、航空運賃や宿泊費など旅費に対する影響に関するものが増えている。
訪日外国人旅行消費額、2022年4~6月は1047億円、1人あたり26万円 -観光庁(試算値)

訪日外国人旅行消費額、2022年4~6月は1047億円、1人あたり26万円 -観光庁(試算値)

2022年4~6月期の訪日外国人消費額(試算値)は1047億円だった。1人あたりの旅行支出は25万7206円と推計される。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…