検索キーワード "9"
全18909件中 8821 - 8840件 表示していますハワイアン航空、羽田/ホノルル線で1日3便増便を申請、羽田空港の発着枠拡大で
ハワイアン航空が2019年2月21日(米国時間)、羽田/ホノルル路線の1日3便増便について、米国運輸省に申請。
京都・福知山市、2020年大河ドラマに向けて築城主・明智光秀イメージ調査 -特別大使に子孫とされるクリス・ペプラーさん就任
京都市福知山市が築城主・明智光秀のイメージ調査を発表。2020年の大河ドラマの主人公とのゆかりで、全国への発信を強化。
富士急山梨バス、富士五湖エリアの全路線でナンバリング表示、インバウンド対応を強化
富士急山梨バスが2月14日から、富士五湖エリアを運行する全路線バスとバス停をナンバリング表示。訪日外国人とバス運転士がスムーズに意思疎通を図れるようにする。
富士急ハイランドに免税店や祈祷室、入園料無料化で利用拡大狙い、富士山おにぎりやノンアルコールメニューなども
富士急ランドは2月に免税店「富士山商店」をオープンした。ほかにもムスリム向け祈祷室、メニューを用意するなどインバウンド対応を強化している。
中国人旅行者の消費トレンドは? 海外旅行中に7割がモバイル決済を利用、2019年の支出額は1人あたり74万円に拡大 ―ニールセン・アリペイ調査
米調査会社のニールセン・カンパニーと中国モバイル決済大手「Alipay」が、共同調査レポートを発表。中国人海外旅行者のモバイル決済事情をまとめた。
アジア6市場の訪日ショッピング調査、タビナカでネット購入・ホテル受取りの行動が顕在化、市場別の人気商品も
アジア6か国地域の訪日旅行者のショッピングの実態調査。日本滞在中にオンラインサイトで注文・受取り、帰国する旅行者も。「FUN!JAPAN」調べ。
JAL、中期経営計画ローリングプラン発表、2019年度の重点項目に「テクノロジー」や「SDGs達成への経営」など盛り込み
JALが中期経営計画で2019年度のローリングプランを発表。最終年度の2020年に向け、「足固め」の年に。
JAL、香港市場で日本のアニメ観光を販売強化へ、角川ら4社で旅行商品やプロモーション
JAL、KADOKAWA、香港角川、JALサテライトトラベルの4社は、香港からの訪日客向けのアニメツーリズム商品販売とプロモーションを共同で推進。リピーター向け販売強化。
【人事】JAL、4月1日付の役員体制を発表、大川順子副会長は特別理事に
日本航空(JAL)が2019年2月25日開催の取締役会で、4月1日以降の役員体制を決定。
JAL、インド国内線で現地エアラインと共同運航へ、タタグループとシンガポール航空の合弁会社
JALは2月28日から、TATAとSQの合弁会社であるVISTRAとインド国内線で共同運航を開始する。今後、JAL運航便やマイレージ提携も検討。
タイ国政府観光庁、「持続可能な観光開発」に取組み強化、ホテル協会と連携や住民重視の地方誘客で
タイ国政府観光庁(TAT)が推進しているプラスチック廃棄物の削減運動に、タイ・ホテル協会(THA)が参画することが決定。
米系航空3社、羽田空港の国際線増枠へ新路線開設を米運輸省に申請、アメリカン航空はラスベガス線も
ユナイテッド航空、デルタ航空、アメリカン航空の3社は、2020年夏の羽田空港発着増枠について米運輸省(DOT)に路線開設の申請を行った。それぞれ米国内のハブ空港へのネットワークを強化。アメリカンはラスベガス線も申請。
パスポート発行数、2018年は5%増、30歳未満の割合は4割、なかでも20代女性は57% ―外務省統計
パスポートの発行数が増加傾向。2018年は5.3%増で、20代女性の海外旅行の意欲がうかがえる結果に。
JTB、札幌でインバウンドセミナー開催、データ分析などで北海道への旅行トレンドを読み解く、マーケティング施策や業界動向の紹介も ―3月5日開催
JTBが2019年3月5日、北海道・札幌でインバウンドセミナーを開催。自治体やDMOが抱える課題について、ニーズや動向分析、効果的なプロモーションを連動した施策を提言。
日本旅館協会、「宿泊予約の権利」売買仲介「キャンセル」社の支援サービスを推薦プログラムに認定
宿泊予約の売買サービス「キャンセル」の宿泊施設支援プログラムが、日本旅館協会の推薦プログラムとして認定。会員限定特典を用意した入会キャンペーンを実施。
月額1万円で国内19拠点の「空き家」に滞在可能に、新たなシェアエコサービス開始、会員同士の交流で事業展開も
ウダツアップが2019年2月21日、月額1万円(税抜)で空き家や空きスペースを利用できる新サービス「hammosurfing(ハンモサーフィン)」を開始。国内約20拠点を家族で利用できる。
ベトナム航空、福岡線を増便、訪日・日本人の双方向需要が拡大で
ベトナム航空が福岡/ホーチミン線を2019年夏スケジュールで増便。インバウンドとアウトバウンドとも需要が好調。
【人事】JTB、4月1日付の役員人事を発表
JTBが2019年4月1日付の役員人事を発表。
ナビタイム、自転車用ナビアプリで「自転車通行空間」利用ルートを優先表示へ、第一弾は京都市
ナビタイムジャパンが2019年2月19日より、自転車用のナビアプリ「自転車NAVITIME」を拡張。「自転車通行空間」を優先するルート表示に対応。
マイナビトラベル、宿泊プランをトリップアドバイザーに提供開始、2月20日から
国内宿泊予約サービス「マイナビトラベル」が2019年2月20日、トリップアドバイザーへ宿泊施設情報の提供を開始。今後はトリップアドバイザーでマイナビの宿泊プランを検索可能に。