検索タグ "エクスペディア"

米エクスペディア、野生動物との触れ合い体験を取扱い中止へ、新ポータルサイトで情報提供も

米エクスペディア、野生動物との触れ合い体験を取扱い中止へ、新ポータルサイトで情報提供も

エクスペディアが、同社予約サイトで特定の野生動物と触れ合うアクティビティの予約を取り止めると発表。年末には「ワイルドライフ・ツーリズム・エデュケーション・ポータル」立ち上げも予定。
「宿泊+航空券」ツアーの予約者はキャンセル率が低い傾向が明らかに、アジア各国で需要拡大 ―エクスペディア調査

「宿泊+航空券」ツアーの予約者はキャンセル率が低い傾向が明らかに、アジア各国で需要拡大 ―エクスペディア調査

エクスペディアグループがダイナミックパッケージを使った旅行に関する調査を実施。滞在期間や予約時期、キャンセル率などを分析。
エクスペディア、JR山手線の新型車両で広告ジャック、乗客だけが獲得できるクーポン掲示も【写真】

エクスペディア、JR山手線の新型車両で広告ジャック、乗客だけが獲得できるクーポン掲示も【写真】

エクスペディア・ジャパンが2017年7月18日より、JR東日本・山手線の新型車両を使った広告ジャックトレイン「世界旅行電車」を運行。車内にラッキークーポンの掲示も。
世界大手オンライン旅行会社のアジア攻略とは? 各社トップが語った脅威・課題・開発ポイントを聞いてきた

世界大手オンライン旅行会社のアジア攻略とは? 各社トップが語った脅威・課題・開発ポイントを聞いてきた

国際カンファレンス「WIT Japan 2017」にて、エクスペディアやブッキング・ドットコムなど外資系OTA大手のアジア責任者が集結。アジア市場の課題や展望を議論。
エアアジアの中国市場戦略とは? 中国・北アジア社長キャサリーン・タン氏が語る本気の取り組みとこれから

エアアジアの中国市場戦略とは? 中国・北アジア社長キャサリーン・タン氏が語る本気の取り組みとこれから

世界のLCC業界を牽引するエアアジアの中国・北アジア地域社長を務めるキャサリーン・タン氏の講演を採録。旅行業界で最も影響力のある女性リーダーのひとりとして知られる人物だ。
【続報】楽天、民泊ホームアウェイとの提携で地方の開拓を強化、“民泊コンサルタント”配置や周辺事業との連携も視野に

【続報】楽天、民泊ホームアウェイとの提携で地方の開拓を強化、“民泊コンサルタント”配置や周辺事業との連携も視野に

楽天グループの民泊仲介サービス・楽天LIFULL STAYが、国内物件を世界最大級の民泊サイト・ホームアウェイに提供。業務提携の発表記者会見での発言内容をまとめた。
米エクスペディア、世界の鉄道を扱う予約プラットフォーム「シルバーレイル」買収完了、CEO発言で「鉄道のオンライン革命に投資」

米エクスペディア、世界の鉄道を扱う予約プラットフォーム「シルバーレイル」買収完了、CEO発言で「鉄道のオンライン革命に投資」

エクスペディアが、ロンドン拠点の鉄道関連テクノロジー企業「シルバーレイル・テクノロジーズ」を買収。今後はエクスペディアグループの各サイトで、世界の鉄道予約を拡大へ。
ひとり旅を選ぶ理由トップは「人に気を使わない」、約7割が「寂しさ感じない」 ―エクエスペディア調べ

ひとり旅を選ぶ理由トップは「人に気を使わない」、約7割が「寂しさ感じない」 ―エクエスペディア調べ

エクスペディア・ジャパンの調査によると、一人旅の経験がある人は52%で全体の約半数。そのうち25%は10回以上も一人旅を経験。
エクスペディア、観光アクティビティで会員向け特典価格、コト消費の需要の高まりで

エクスペディア、観光アクティビティで会員向け特典価格、コト消費の需要の高まりで

旅行予約サイト「エクスペディア・ドットコム」は会員向け割引特典の対象を、現地発着ツアーや観光アクティビティ、交通サービスにも拡大。3割引になるケースも。
米エクスペディア、キューバのホテル予約を開始、現地パートナーと提携で

米エクスペディア、キューバのホテル予約を開始、現地パートナーと提携で

エクスペディア・グループが2017年5月23日、個人旅行者向けにキューバのホテル予約取扱を開始。グループ傘下の複数OTAサービスで対応。
米エクスペディア、英・鉄道「シルバーレイル」を買収、年間2500万件超の予約扱う流通プラットフォームを傘下に

米エクスペディア、英・鉄道「シルバーレイル」を買収、年間2500万件超の予約扱う流通プラットフォームを傘下に

エクスペディア・グループが英ロンドンに拠点を置く鉄道関連テクノロジー企業「シルバーレイル・テクノロジーズ(SilverRail)」を買収。
エクスペディア・グループ決算、総予約額は15%増、民泊「ホームアウェイ」と旅行比較「トリバゴ」が急拡大 ―2017年第1四半期

エクスペディア・グループ決算、総予約額は15%増、民泊「ホームアウェイ」と旅行比較「トリバゴ」が急拡大 ―2017年第1四半期

エクスペディアグループが2017年第1四半期の決算を発表。取扱予約総額は前年同期比14%増、売上は前年同期比15%増。なかでもホームアウェイやトリヴァゴの躍進が目立つ結果に。
アジア8カ国の機内マナーを比較した調査発表、日本人は「座席を倒さない」でトップ、迷惑行為は「何も言わずに我慢」が4割

アジア8カ国の機内マナーを比較した調査発表、日本人は「座席を倒さない」でトップ、迷惑行為は「何も言わずに我慢」が4割

フライト中のマナーの国際比較で、日本は最も「座席を倒さない」旅行者に。一方、「2杯以上のアルコール飲料を飲む」でも回答率は高く、意外な姿も判明。
エクスペディア、アジア人の予約行動プロセスを研究する施設を開業、感情の関連性など分析

エクスペディア、アジア人の予約行動プロセスを研究する施設を開業、感情の関連性など分析

エクスペディア・グループは2017年4月6日、シンガポールに「エクスペディア・イノベーション・ラボ」を創設。アジア系の人々の予約行動プロセスと感情などを研究へ。
エクスペディア・グループの宿泊仕入れ戦略を聞いてきた、世界の先行事例になった「旅館の食」から料金最適化の無料ツールまで

エクスペディア・グループの宿泊仕入れ戦略を聞いてきた、世界の先行事例になった「旅館の食」から料金最適化の無料ツールまで

エクスペディア・グループ代表取締役マイケル・ダイクス氏へのインタビュー。日本での仕入れ戦略のほか、AIとビッグデータを組み合わせた宿泊施設向け新サービスも紹介。
エクスペディア・グループが訪日旅行の予約動向を発表、増加率トップはブラジル、人気の都道府県トップ5も

エクスペディア・グループが訪日旅行の予約動向を発表、増加率トップはブラジル、人気の都道府県トップ5も

エクスペディアグループが2016年の年間インバウンド需要傾向を発表。訪日外国人の国別宿泊予約増加率は、ブラジルが最多。次いで韓国、インドネシアの順。
米エクスペディア、クルーズ取扱高が過去最高に、フランチャイズ展開が好調

米エクスペディア、クルーズ取扱高が過去最高に、フランチャイズ展開が好調

米エクスペディアのクルーズ販売部門「エクスペディア・クルーズシップ・センター」の2016年の取扱予約高が610億円ドル以上に。フランチャイズ展開が好調で過去最高を記録。
民泊したい理由の最多は「値段の安さ」、利用意向は家主不在型がホームステイ型を上回る -ホームアウェイ調査

民泊したい理由の最多は「値段の安さ」、利用意向は家主不在型がホームステイ型を上回る -ホームアウェイ調査

バケーションレンタル会社・ホームアウェイの調査で、日本人の民泊に対するイメージがタイプによって異なることが判明。人気は「丸ごと貸し型」で、国内避暑地やビーチでの利用を想定。
米エクスペディア決算、2016年の総予約額は2割増の約8兆円、日本は約1100億円超に

米エクスペディア決算、2016年の総予約額は2割増の約8兆円、日本は約1100億円超に

米エクスペディアは2016年度(2016年1~12月)の決算発表。営業収益は32%増の87億7400万米ドル(約9651億円)、総予約額は同21%増の724億3200万米ドル( 約7兆9675億円)に。巨額のテクノロジー投資も。
バレンタインデーに海外に逃亡したくなる独り身男性は8%、旅行先で恋人ができた経験者は16% ―エクスペディア

バレンタインデーに海外に逃亡したくなる独り身男性は8%、旅行先で恋人ができた経験者は16% ―エクスペディア

エクスペディア・ジャパンによる「バレンタインデーに関する意識調査」で、恋人や配偶者がいない男性の8%が「日本から逃げ出したい」と思ったことが判明。旅行には、素敵な出会いのチャンスも。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…