検索タグ "ホテル・旅館"

インバウンド宿泊客数、2019年比で8%減まで改善、日本人は伸び悩み、稼働率が大幅改善  ―宿泊旅行統計(2023年5月・速報)

インバウンド宿泊客数、2019年比で8%減まで改善、日本人は伸び悩み、稼働率が大幅改善 ―宿泊旅行統計(2023年5月・速報)

2023年5月(第1次速報)の延べ宿泊者数は、2019年同月比で2.5%減の5012万人泊。外国人は897万人泊で、2019年同月比で7.8%減と回復。客室稼働率は56.5%。
佐賀県観光連盟、唐津市内の宿泊で使える電子クーポン発行、じゃらん、楽天トラベルで、全国旅行支援と併用可能

佐賀県観光連盟、唐津市内の宿泊で使える電子クーポン発行、じゃらん、楽天トラベルで、全国旅行支援と併用可能

佐賀県観光連盟は、唐津市内の宿泊施設で使える電子クーポンをじゃらんnetおよび楽天トラベルで発行する。全国旅行支援との併用も可能。1回の予約で3000円または1500円の割引。
バンヤンツリー、新ブランド「フォリオ」一号店を大阪で開業、初上陸の長期滞在型「ホーム」は沖縄本島に

バンヤンツリー、新ブランド「フォリオ」一号店を大阪で開業、初上陸の長期滞在型「ホーム」は沖縄本島に

バンヤンツリ―・グループは、新ブランド「Folio(フォリオ)」の一号店を大阪に、「Homm(ホーム)」の日本一号店を沖縄に開業。
世界のホテル宿泊料金が上昇、ライフスタイル系が市場を牽引、トップは東京で1泊平均4万円超え

世界のホテル宿泊料金が上昇、ライフスタイル系が市場を牽引、トップは東京で1泊平均4万円超え

FCMコンサルティングによると、2023年第1四半期の世界のホテル稼働率は2019年同期比4ポイント減の60.5%まで回復。世界的にライフスタイル・ホテルの需要が後押し。世界で最も高い宿泊料金は東京の1泊294ドル。
三重県の真珠養殖場を再生した高級リゾートが開業、地元住民との交流など地域ならではの体験を提供

三重県の真珠養殖場を再生した高級リゾートが開業、地元住民との交流など地域ならではの体験を提供

三重県・覚田真珠が伊勢志摩国立公園内にある真珠養殖場の跡地に、スモールラグジュアリーな体験型リゾートヴィラ「COVA KAKUDA」を開業。客室は真珠養殖加工場時代の天井の木製梁などを残した4棟で構成。
ロイヤルパーク、ワコールの宿泊事業と提携、京町家とホテルが相互送客、新規客を拡大へ

ロイヤルパーク、ワコールの宿泊事業と提携、京町家とホテルが相互送客、新規客を拡大へ

ロイヤルパークホテルズが、ワコールが展開する京町家の宿泊施設の運営を受託。相互送客も期待。
スタジアムシティ長崎に堀江氏の高級和牛店が進出、1万円のカツサンドを提供、食による地方創生へ

スタジアムシティ長崎に堀江氏の高級和牛店が進出、1万円のカツサンドを提供、食による地方創生へ

実業家・堀江貴文氏が手掛ける手掛ける会員制和牛専門店「WAGYUMAFIA(ワギュウマフィア)」が、2024年開業予定の「スタジアムシティホテル長崎」の最上階に出店。富裕層を呼び込み、食による地方創生を進める。
パレスホテル東京、5月の平均客室単価は8.6万円、2019年比で2.8万円上昇、外国人比率は7割に

パレスホテル東京、5月の平均客室単価は8.6万円、2019年比で2.8万円上昇、外国人比率は7割に

パレスホテルが東京、大阪で展開する2店舗は2023年5月の外国人比率がともに約7割に。東京の平均客室単価は8.6万円と、コロナ前に比べても大幅にアップ。
日本旅行業協会、宿泊施設の情報を一元化するプラットフォームの登録受付開始、7月下旬に稼働へ、まずは災害情報から

日本旅行業協会、宿泊施設の情報を一元化するプラットフォームの登録受付開始、7月下旬に稼働へ、まずは災害情報から

日本旅行業協会が旅行会社と宿泊事業者向けに観光産業共通プラットフォームの登録受付を開始。宿泊施設の基本情報、営業情報通達、災害情報集約を共有化し、生産性向上を図る。
別荘をシェアする新事業、ホテルのような滞在を提案、不動産投資運用会社が中古リノベで事業展開

別荘をシェアする新事業、ホテルのような滞在を提案、不動産投資運用会社が中古リノベで事業展開

日本プロパティシステムズが「シェア別荘」事業を開始。中古別荘をリノベーションし、「わかちあいリゾート」として展開。軽井沢皮切りに、沖縄、京都で展開。
世界最高級ホテル「ドーチェスター・コレクション」、東京にオフィス開設、2028年開業の新ホテル準備拠点

世界最高級ホテル「ドーチェスター・コレクション」、東京にオフィス開設、2028年開業の新ホテル準備拠点

世界の最高級ブランドとして知られる「ドーチェスター・コレクション」が日本地区セールスオフィスを開設。海外ホテルの営業と2028年に東京で開業するホテルの準備が目的。
インディゴ東京渋谷、新たな複合施設「道玄坂通」に8月29日開業、首都圏に初進出

インディゴ東京渋谷、新たな複合施設「道玄坂通」に8月29日開業、首都圏に初進出

ホテルインディゴ東京渋谷が2023年8月29日に開業。8月24日に開通する大規模複合施設「道玄坂通/dogenzaka-dori」の13階~28階に。国内4軒目の「ホテルインディゴ」ブランド。首都圏は初進出。
宿泊予約サイトゆこゆこ、人材支援事業に参入、お試し移住を希望する若者と人手不足の宿泊施設を仲介

宿泊予約サイトゆこゆこ、人材支援事業に参入、お試し移住を希望する若者と人手不足の宿泊施設を仲介

宿泊予約「ゆこゆこ」が人材支援事業を開始。人手不足に悩む地域の宿泊施設と、「お試し移住」で知らない土地での暮らしと仕事を体験してみたい若者をマッチング。
大阪市内で初の「グランドプリンス」ホテル、開業日は7月1日に、ハイアットからリブランド

大阪市内で初の「グランドプリンス」ホテル、開業日は7月1日に、ハイアットからリブランド

グランドプリンスホテル大阪ベイの開業日が決定。6月20日に予約受付を開始。
IHGホテルズ、会員アプリで自動でWi-Fiにつながる新機能、ホテル到着時からすぐにネット接続

IHGホテルズ、会員アプリで自動でWi-Fiにつながる新機能、ホテル到着時からすぐにネット接続

IHGホテルズがログイン不要のWi-Fi自動接続を開始。一度利用し、承諾したホテル会員が対象。世界5000以上のホテルで。
LGBT旅行者が困難と感じる旅行とは? カップルプランやレディースプランの選択、社員旅行や修学旅行も

LGBT旅行者が困難と感じる旅行とは? カップルプランやレディースプランの選択、社員旅行や修学旅行も

じゃらんリサーチセンターによる LGBTなどセクシュアルマイノリティの旅行に関する調査によると、困難を感じる割合が最も高かったのは「社員旅行」。
ホテル椿山荘東京、庭園で夏の涼感じる「超雲海」、社内コンペによるスイーツ開発も

ホテル椿山荘東京、庭園で夏の涼感じる「超雲海」、社内コンペによるスイーツ開発も

ホテル椿山荘東京が夏期の特別庭園演出「超雲海」を開催。庭園で水墨画のような躍動感ある雲海を演出。社内コンペによるスイーツも開発し、宿泊プランなどに盛り込む。
横浜ベイホテル東急、小学生向け「食育」イベント、ホテル総料理長が「味覚の授業」を実施

横浜ベイホテル東急、小学生向け「食育」イベント、ホテル総料理長が「味覚の授業」を実施

ホテル総料理長が小学生向けに「味覚の授業」を実施。横浜ベイホテル東急が夏休みに、食育イベント「キッズ食育アカデミー」を開催。
名鉄、国宝・犬山城の早朝入場券付き宿泊プラン、人数限定で1時間早い開城、滞在型観光を推進

名鉄、国宝・犬山城の早朝入場券付き宿泊プラン、人数限定で1時間早い開城、滞在型観光を推進

名鉄グループが犬山観光プロモーション協議会と連携し、国宝犬山城初となる「早朝開城」入場券とホテルの宿泊をセットしたプランを発売する。
ザ・カハラ横浜、宿泊者向けにバスツアー、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」舞台をめぐる、鶴岡八幡宮や長谷寺など

ザ・カハラ横浜、宿泊者向けにバスツアー、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」舞台をめぐる、鶴岡八幡宮や長谷寺など

ザ・カハラ・ホテル&リゾート横浜が、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の舞台となった鎌倉の名所を観光バスで巡るツアー。鶴岡八幡宮、長谷寺、鎌倉大仏などを巡る。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…