検索タグ "観光立国"

成田、多言語化の充実で「おもてなし」、25か国語のメッセージも

成田、多言語化の充実で「おもてなし」、25か国語のメッセージも

成田国際空港は空港内における多言語対応の機能を強化する。タイ語、フランス語、スペイン語、インドネシア語の対応を強化するほか、全就航都市の母語25か国語での歓迎メッセージも掲示する。
観光庁、スポーツツーリズム全国連絡協議会を発足、第1回協議会を開催

観光庁、スポーツツーリズム全国連絡協議会を発足、第1回協議会を開催

観光庁は、スポーツツーリズムを通した地域活性化に取り組む組織の交流と創発を目的に、スポーツツーリズム全国連絡協議会を発足。全国各地の関係者が連携協力できるオールジャパンの体制構築を図る。
観光庁、多言語対応のガイドライン案を発表、温泉は「Onsen」に統一など

観光庁、多言語対応のガイドライン案を発表、温泉は「Onsen」に統一など

観光庁は、訪日外国人向けの多言語対応の改善・強化のためのガイドラインの案を発表。地名、注意事項、非常時対応など、文例も記載した。
太田国交大臣、訪日客増加に4施策を重視 -2020年2000万人へ

太田国交大臣、訪日客増加に4施策を重視 -2020年2000万人へ

太田国交大臣は2020年2000万人の高みを目指す訪日客増加のために重要とする4つの課題を言及。特に昨年のビザ要件の緩和の効果を評価するとともに、航空ネットワークの充実へさらなる意欲を示した。
観光地への集客・リピートのカギとは? 地域資源を「経験」に変える事例

観光地への集客・リピートのカギとは? 地域資源を「経験」に変える事例

観光客の呼び込みには、体験を通じて記憶に残る「経験」の重要性ーー。旅行動向シンポジウムのパネルディスカッションで、地域資源を「経験」に変える興味深い事例が議論された。
日本政府観光局、2000万人達成に向けて受入れ体制で「質の向上」目指す

日本政府観光局、2000万人達成に向けて受入れ体制で「質の向上」目指す

日本政府観光局(JNTO)理事長の松山良一氏は「第1回観光立国推進協議会」で訪日外国人2000万人達成の取組みを発言。「量の拡大とともに質の拡大」をめざし、受入れ体制でカードやWi-Fiなどインフラ整備にも言及。
JTB、海外のがん患者の受入を本格化 医療コーディネート部門で

JTB、海外のがん患者の受入を本格化 医療コーディネート部門で

JTBは海外患者の医療コーディネート担当部門で、海外のがん患者の受入れを強化。粒子線がん治療患者支援センターと提携し、国の成長戦略である「国際医療交流」と歩調を合わせた取り組みを行なう。
第1回観光立国推進協議会、裾野広い観光業を推進する「国民運動」へ 

第1回観光立国推進協議会、裾野広い観光業を推進する「国民運動」へ 

日観振が観光立国推進協議会を立ち上げ。オールジャパン体制での訪日旅行者を増加させる「国民運動」を目指し、観光関連とその他産業からトップが集う。第一回協議会では、受入れ体制づくりでWi-Fi整備の重要性などを確認。
ミャンマーに数次ビザ発給、2014年1月15日から

ミャンマーに数次ビザ発給、2014年1月15日から

ミャンマー国民に対する短期滞在数次ビザの発給が、2014年1月15日に開始となった。滞在期間は15日で、有効期間は最大3年。2012年のミャンマー人訪日客数は35.6%増の6924人だった。
観光庁と農林水産省が協定 -農山漁村の魅力で観光立国実現へ

観光庁と農林水産省が協定 -農山漁村の魅力で観光立国実現へ

農林水産省と観光庁は「農観連携の推進協定」を締結。地域資源を発掘し、新しい観光需要に結び付け、農山漁村の活性化と観光立国の実現に繋げる。
2030年の観光地経営、人口減・高齢化市場の対応に必要な3つの取組みとは?

2030年の観光地経営、人口減・高齢化市場の対応に必要な3つの取組みとは?

観光地はどのように観光人口を拡大していくべきか――。日本交通公社(JTBF)は旅行動向シンポジウムで「80年代ツーリズム」、「FIT中心のインバウンド」、「スマート観光地」の3つの取組みを取り上げた。
【年頭所感】観光庁長官、久保成人氏 -節目の年を経てさらに加速化へ

【年頭所感】観光庁長官、久保成人氏 -節目の年を経てさらに加速化へ

観光庁は久保成人長官の新年のあいさつを発表。2013年を「節目の年」と振り返り、今年は訪日外客数2000万人の高みを目指すスタートの年として、各種施策の実行を加速化していく意欲を表明した。
【年頭所感】国土交通大臣、太田昭宏氏 -日本の強みを活かした成長戦略へ

【年頭所感】国土交通大臣、太田昭宏氏 -日本の強みを活かした成長戦略へ

国土交通省は太田昭宏大臣の2014年年頭所感を発表。デフレと円高から脱却し、持続的な経済成長を目指すため、需要創出策と日本の強みを活かした成長戦略に積極的に取り組む意向を表明した。
2014年度の観光庁関係予算は2%増の98.1億円、訪日は4%増

2014年度の観光庁関係予算は2%増の98.1億円、訪日は4%増

2014年度の観光庁関係予算は、前年比2%増の98.1億円。概算要求額より16.3億円少ないが、前年度より多い予算を確保。比重の大きいインバウンド政策は4%増の84.9億円で、特にVJ事業は7%増と最も増額率が高い。
訪日外国人、2030年目標は黄信号、2240万人を予測 -旅行動向シンポジウム

訪日外国人、2030年目標は黄信号、2240万人を予測 -旅行動向シンポジウム

公益財団法人日本交通公社(JTBF)の旅行動向シンポジウムをレポート。2015年の訪日外客数は1140万人、2030年には2440万人との見通しを発表、日本の存在感を高めて外客を獲得していくためのポイントが語られた。
「観光おもてなし研究会」、地域や観光協会に求められる役割とは?

「観光おもてなし研究会」、地域や観光協会に求められる役割とは?

観光庁と公益社団法人日本観光振興協会による、地域の観光協会などのあり方を検討する研究会が発足。「おもてなし」をキーワードに第一回研究会が実施された。
JTB九州、年末にタイ国際航空2ウェイチャーター、303名の訪日客ツアー催行

JTB九州、年末にタイ国際航空2ウェイチャーター、303名の訪日客ツアー催行

JTB九州はタイ国際航空(TG)の2ウェイチャーターで、12月28日から計303名のタイ人観光客ツアーを催行。4泊5日で九州各地を巡り、大晦日には福岡で日本の正月をイメージしたパーティも開催。
観光庁、TOIECスコアで通訳案内士試験の外国語を免除に

観光庁、TOIECスコアで通訳案内士試験の外国語を免除に

観光庁はTOEICテストを通訳案内士試験の外国語(英語)の筆記試験の免除対象に追加した。国家資格がTOEICと連携するのは初めて。学生や若い世代の受験が簡易になると期待。
パソナグループ、訪日外国人に対応する「おもてなし」英語プログラム開始

パソナグループ、訪日外国人に対応する「おもてなし」英語プログラム開始

パソナグループなどは訪日客に対応するサービス業向けの英語プログラムを作成。元国際線客室乗務員による対面研修とイー・ラーニングを一体化、SNS機能活用で受講者同士の交流で意欲向上も。
電通、「クールジャパン」支援強化で全社横断プロジェクトチーム発足

電通、「クールジャパン」支援強化で全社横断プロジェクトチーム発足

電通は「クールジャパン」関連事業の支援強化を目的に、全社横断プロジェクト「チーム・クールジャパン」を始動。官民共同の海外需要開拓支援機構(クールジャパン機構)にも出資、連携する。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…