航空

国内外の航空会社・空港関連の最新情報をお届けします。

カンタス航空、マイレージ会員専用のフライトで日本路線を設定、ポイント利用で全クラス予約が可能

カンタス航空、マイレージ会員専用のフライトで日本路線を設定、ポイント利用で全クラス予約が可能

カンタス航空(QF)は、マイレージクラブのQF・フリークエントフライヤー会員を対象としたポイント利用専用のフライトを運航する。通常のポイント数が必要。
JAL、国内線予約サイトをリニューアル、最安値や機内設備など表示をわかりやすく、予約フロー見直しも

JAL、国内線予約サイトをリニューアル、最安値や機内設備など表示をわかりやすく、予約フロー見直しも

日本航空(JAL)が2019年5月14日、国内線予約購入ページをリニューアル。予約フローの見直しやスマホ用ページの機能強化を実施。より見やすくシンプルなデザインを採用した。
ANA、ハワイ・ホノルル空港に自社ラウンジ開設、A380就航で

ANA、ハワイ・ホノルル空港に自社ラウンジ開設、A380就航で

ANAが2019年5月24日より、ハワイ州オアフ島のダニエル・K・イノウエ国際空港に自社ラウンジを開設。同社によるA380型機「FLYING HONU」ホノルル線就航に伴うもの。
ハワイアン航空、福岡/ホノルル路線の直行便を復活へ、2019年11月にも運航開始

ハワイアン航空、福岡/ホノルル路線の直行便を復活へ、2019年11月にも運航開始

ハワイアン航空が、福岡/ホノルル路線の新規就航計画を発表した。関係当局の承認を条件に、早ければ2019年11月に運航開始となる見通し。
ルフトハンザ航空グループ、NDCパートナー制度を日本で導入、シートリップ運営「Trip.com」でも格安運賃を適用へ

ルフトハンザ航空グループ、NDCパートナー制度を日本で導入、シートリップ運営「Trip.com」でも格安運賃を適用へ

ルフトハンザグループの航空会社が2019年4月、NDCパートナープログラムの一部「NDCスマートオファー」を日本で提供開始。シートリップ運営のOTA「Trip.com」もパートナーに。
フォーシーズンズホテルズ、プライベートジェットの新機体を発表、最先端のラグジュアリートラベル体験を提供へ

フォーシーズンズホテルズ、プライベートジェットの新機体を発表、最先端のラグジュアリートラベル体験を提供へ

フォーシーズンズホテルズがプライベートジェットツアーで使用する新しいジェット機を発表。機内の快適性や乗客・乗員の対話の機会を提供し、新しいラグジュアリートラベル体験を提供。
JAL連結決算、売上高が7.7%増の1.5兆円で増収増益、利用率が国際・国内とも過去最高 ―2019年3月期

JAL連結決算、売上高が7.7%増の1.5兆円で増収増益、利用率が国際・国内とも過去最高 ―2019年3月期

JALグループが発表した2019年3月期連結業績によると、営業収益は前年同期比7.5%増の1兆4,872億円、営業利益は0.9%増の1761億円、経常利益は1.3%増の1653億円。
ANA連結決算、売上高は2兆円超えの過去最高、海外出張や訪日客の国内移動が好調 ―2019年3月期

ANA連結決算、売上高は2兆円超えの過去最高、海外出張や訪日客の国内移動が好調 ―2019年3月期

ANAホールディングスの2019年3月期決算は、売上高が4.4%増の2兆583億円、営業利益は0.3%増の1650億円、経常利益は2.5%減の1566億円。
国内航空19社、飲酒問題で対策とりまとめ、相談窓口やIT活用の検査体制整備など

国内航空19社、飲酒問題で対策とりまとめ、相談窓口やIT活用の検査体制整備など

国内主要航空会社が加盟する定期航空協会内が、航空業界で発生した飲酒に関する不適切事案への対策をとりまとめ。意識改革や啓蒙活動に加え、再発させない仕組みを整備する方針。
JAL、ガルーダ航空とのコードシェア拡大、羽田/伊丹線などで

JAL、ガルーダ航空とのコードシェア拡大、羽田/伊丹線などで

JALとガルーダ・インドネシア航空がコードシェアを拡大、将来めざす共同事業へ前進。
ユナイテッド航空、機体の新デザインを発表、3種類の「ブルー」で伝統とエネルギーを表現

ユナイテッド航空、機体の新デザインを発表、3種類の「ブルー」で伝統とエネルギーを表現

ユナイテッド航空が機体の新デザインを発表。同社の象徴である「ブルー」を基調色に使用。新塗装の一機目はB737-800型機を予定。
「攻めのIT経営銘柄2019」発表、ANAが2年連続で認定、遠隔地ロボット活用などで新設グランプリにも

「攻めのIT経営銘柄2019」発表、ANAが2年連続で認定、遠隔地ロボット活用などで新設グランプリにも

ANAホールディングスが、経済産業省と東京証券取引所による「攻めのIT経営銘柄2019」に認定。
JAL、遠隔操作ロボットが空港業務、2020年の実用化へ、在宅勤務社員の環境づくりにも活用

JAL、遠隔操作ロボットが空港業務、2020年の実用化へ、在宅勤務社員の環境づくりにも活用

JALが2019年4月22~24日、羽田空港でアバターロボット活用のトライアルを実施。人型の遠隔操作ロボットで、名前は「JET」。空港スタッフに代わり旅客案内。
JALとANA、国際線燃油サーチャージ値上げへ、6月発券分以降で、欧州線は1万500円に

JALとANA、国際線燃油サーチャージ値上げへ、6月発券分以降で、欧州線は1万500円に

JALとANAが6月以降発券分の国際線燃油サーチャージ値上げを発表。韓国線は500円、欧州線は1万500円に。
ユナイテッド航空、予約の性別で「非公開」「指定なし」を選択可能に、LGBT顧客への配慮で

ユナイテッド航空、予約の性別で「非公開」「指定なし」を選択可能に、LGBT顧客への配慮で

ユナイテッド航空が、航空券予約時の性別選択や会員の敬称表記でLGBTへの配慮を反映。性別は「非公開」「指定なし」を選択可能に。
国交省、GW10連休中の交通機関の予約状況とりまとめ、新幹線は比較的空きあり、国際線は予約率9割以上も

国交省、GW10連休中の交通機関の予約状況とりまとめ、新幹線は比較的空きあり、国際線は予約率9割以上も

国土交通省が2019年4月19日、今年のゴールデンウィーク期間の公共交通機関の予約状況を発表。各社からのヒアリングに基づくもの。
エティハド航空、アブダビ途中降機でホテル2泊を無料提供、5ツ星ホテルも対象、UAEへの観光需要を喚起へ

エティハド航空、アブダビ途中降機でホテル2泊を無料提供、5ツ星ホテルも対象、UAEへの観光需要を喚起へ

エティハド航空がアブダビ経由の旅客に無料のストップオーバー提供。2泊分をインターコンチネンタルなど15軒から選べる。
世界から見た「日本の空港」の可能性と未来とは? 成田空港に暗雲の予測、転換期に明暗を分けるポイントを航空専門家に聞いてきた

世界から見た「日本の空港」の可能性と未来とは? 成田空港に暗雲の予測、転換期に明暗を分けるポイントを航空専門家に聞いてきた

世界の航空データを取り扱うOAG社が、日本の空港における需要予測を発表。これからの展開について、同社アソシエイト・コンサルタントのジョン・グラント氏に聞いた。
豪州・ブリスベン空港に第2滑走路、2020年秋の供用開始へ、日本などアジア各国との玄関口に期待

豪州・ブリスベン空港に第2滑走路、2020年秋の供用開始へ、日本などアジア各国との玄関口に期待

豪州クイーンズランド州で観光関連の投資を強化。ブリスベン空港は2020年秋に第2滑走路が完成へ。街中も交通改善や再開発などでアップグレードが進行中。
カンタス航空、今冬に札幌/シドニー直行便を運航、スキー客需要の季節運航で

カンタス航空、今冬に札幌/シドニー直行便を運航、スキー客需要の季節運航で

カンタス航空が2019年12月16日から2020年3月28日まで、札幌/シドニー路線直行便の季節運航を実施。

観光産業ニュース「トラベルボイス」編集部から届く

一歩先の未来がみえるメルマガ「今日のヘッドライン」 、もうご登録済みですよね?

もし未だ登録していないなら…